↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 2249. 日記より”●「パーツ製作者募集」”    山平(Sanpei)     09/25(木) 17:16
  2250. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/26(金) 11:04
  ┗ 2251. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    黒木淳一     09/27(土) 12:31
   ┣ 2254. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/27(土) 22:59
   ┗ 2252. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/27(土) 13:26
    ┣ 2258. パーツの新造・改訂はどうあるべきか?    KAME     09/28(日) 09:46
    ┣ 2255. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/27(土) 23:05
    ┃┗ 2257. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/28(日) 02:26
    ┃ ┗ 2260. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    黒木淳一     09/28(日) 11:04
    ┗ 2261. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/28(日) 14:18
     ┗ 2265. 時代の流れに乗るのは必然?    黒木淳一     09/29(月) 10:11
      ┣ 2282. Re: 時代の流れに乗るのは必然?    ファンスタ     09/30(火) 22:38
      ┗ 2280. Re: 時代の流れに乗るのは必然?    たかつ(ドーガ)     09/30(火) 21:40
       ┗ 2284. レベルオブディテールについて    ファンスタ     09/30(火) 23:31
        ┗ 2286. Re: レベルオブディテールについて    森山昇一@日記で知る最新情報     10/01(水) 10:58
         ┗ 2288. Re: レベルオブディテールについて    ファンスタ     10/01(水) 23:39
          ┗ 2289. Re: レベルオブディテールについて    森山昇一@日記で知る最新情報     10/02(木) 13:27
           ┗ 2291. Re: モーフィングとリミテッドについて    ファンスタ     10/03(金) 10:33
            ┣ 2293. Re: モーフィングとリミテッドについて    糸瓜     10/03(金) 18:44
            ┗ 2294. Re: モーフィングとリミテッドについて    ai     10/04(土) 17:45
             ┗ 2297. Re: モーフィングとリミテッドについて    ファンスタ     10/05(日) 01:40
              ┗ 2298. Re: モーフィングとリミテッドについて    TKO     10/05(日) 22:39
               ┗ 2301. 擬似モーフィングのお話    ファンスタ     10/06(月) 06:31
                ┗ 2302. すみません、擬似モーフィングのお話は誤字ばかり    ファンスタ     10/06(月) 06:47

Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”
[パスワード:     ]
#2261   2003/09/28(日) 14:18   投稿者: TKO   参照記事: 2252

複数の発言へのまとめレスとなっているので、この位置に書き込ませて頂きます。
少し読み難くなっていると思いますが、ご容赦をお願いします。


KAME 様

>でも、魅力的なロボットパーツがあり、
>それを標準人体に当てはめてサクサクと形に出来たら?
>1回目の授業でロボットは完成し、
>2回目からは次の作業に書かれるかもしれません

黒木淳一 様

>実際のところ、新しくなったパーツがどのようにかっこよくなるかに
>よって話しが違ってくるんじゃないかと思います。

>例えば、飛行機を作るためにパーツAを使ったとする。しかしかっちょ悪いのでさらに別パーツBをつけてポリ数を増やす。ポリ数>はA+Bです。

>で、新しいパーツCを飛行機に使ったとします。この場合、かっちょよかったのでパーツをさらにつける必要がなかったとします、>その場合はポリ数はCです。A+BがCと同じくらいならトントンなんじゃないかと思います。

そうでしょうか?
黒木さんの表現をお借りしますが、Cが作成者の望む形状そのままであれば良いのですが、そうである可能性はまず無い
(…人の好みは十人十色ですから…)以上、Cがそのまま使われる可能性は低く、結局「A+B」が「C+D」になる(=パーツ
総数は変わらず、面数だけが増える)だけではないか…という気がします。


KAME 様

>それに物体の作成は100%人が作業する必要がありますが、
>レンダリングはスタートしてしまえば
>コンピューターが勝手にやってくれる、という違いもあります。
> =授業中で完結しなくてもいい訳です

実際に教育者の方に聞いてみなければ実情はわかりませんが、個人的にこれに関してはかなり悲観的な予想をしています。
よほど恵まれた学校でもない限り、PCはあってもせいぜい1クラス分程度でしょうから生徒一人辺りが使える時間がそう
多いとは思えません。となると、作画に余分な時間がかかる場合、良くて割り当て時間の争奪戦。悪くすれば「先生が一通り
実演した後、あらかじめ作っておいた完成品を見せて終わり。後はペーパーテスト」になる可能性が非常に高いのではないかと…。


誤解されてしまったかもしれませんが、私自身はパーツの更新自体には特に反対はしていません。パーツのバリエーションを
増やすのには賛成ですが、「同じ形状のパーツならば面数が少ないにこした事はない=現状のパーツの「面数を増やす」という
形での更新には賛成できない」というのが個人的な意見です。(例えば、テクスチャをきれいに張れるようUVマップを変更
する等の更新はぜひやるべきだと思います)(その上で過去のパーツとの互換性があればいう事は無いのですが…)

「面数を増やす」という方向性は「限られた時間の中で動画の作成方法を教える」というEシリーズの
想定している環境を考えた場合、間違っているのではないか…と感じているのです。



このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2261 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]