↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 2249. 日記より”●「パーツ製作者募集」”    山平(Sanpei)     09/25(木) 17:16
  2250. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/26(金) 11:04
  ┗ 2251. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    黒木淳一     09/27(土) 12:31
   ┣ 2254. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/27(土) 22:59
   ┗ 2252. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/27(土) 13:26
    ┣ 2258. パーツの新造・改訂はどうあるべきか?    KAME     09/28(日) 09:46
    ┣ 2255. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/27(土) 23:05
    ┃┗ 2257. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/28(日) 02:26
    ┃ ┗ 2260. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    黒木淳一     09/28(日) 11:04
    ┗ 2261. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/28(日) 14:18
     ┗ 2265. 時代の流れに乗るのは必然?    黒木淳一     09/29(月) 10:11
      ┣ 2282. Re: 時代の流れに乗るのは必然?    ファンスタ     09/30(火) 22:38
      ┗ 2280. Re: 時代の流れに乗るのは必然?    たかつ(ドーガ)     09/30(火) 21:40
       ┗ 2284. レベルオブディテールについて    ファンスタ     09/30(火) 23:31
        ┗ 2286. Re: レベルオブディテールについて    森山昇一@日記で知る最新情報     10/01(水) 10:58
         ┗ 2288. Re: レベルオブディテールについて    ファンスタ     10/01(水) 23:39
          ┗ 2289. Re: レベルオブディテールについて    森山昇一@日記で知る最新情報     10/02(木) 13:27
           ┗ 2291. Re: モーフィングとリミテッドについて    ファンスタ     10/03(金) 10:33
            ┣ 2293. Re: モーフィングとリミテッドについて    糸瓜     10/03(金) 18:44
            ┗ 2294. Re: モーフィングとリミテッドについて    ai     10/04(土) 17:45
             ┗ 2297. Re: モーフィングとリミテッドについて    ファンスタ     10/05(日) 01:40
              ┗ 2298. Re: モーフィングとリミテッドについて    TKO     10/05(日) 22:39
               ┗ 2301. 擬似モーフィングのお話    ファンスタ     10/06(月) 06:31
                ┗ 2302. すみません、擬似モーフィングのお話は誤字ばかり    ファンスタ     10/06(月) 06:47

Re: レベルオブディテールについて
[パスワード:     ]
#2288   2003/10/01(水) 23:39   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2286

> 基本的に作画時間を短縮するための機能ですので、あまり初心者向
> けではない機能ではないかと思います。ただし、学校での利用など
> 生徒一人一人がパソコンを占有できる時間が限られているような
> 状況では意味があるでしょう。
>
> もっともそれならば「高速作画」を改良し、「高画質作画」に機能と
> 画質を近づけた方が意義があるかもしれませんが。
>

 わかりました。確かに、他の方のお話でも学校の持つパソコンの台数と性能・・ありました。

 わたし個人のことでいえば、ON、OFFできればと。
 というのは自分はL3でできるようになった”他の物体へ映る影”の演出をちょっと修行したものですから。

 そうすると、重くなるのは承知で前景用のと同じ複雑(凸凹)物体を中景以降でも使いたかったりしまして・・。そして、その物体の影の動きと形が狙いどころと・・・そういうのを作りたいものですから。
 そこのところが、簡易モデルとチェンジされた場合、ちがった感じの絵になるんじゃないか?・・・。
 ま、他の方にはどうでもよいだろう、個人のこだわりなんですが。それで、自由度が欲しいと書いたのでした。


 学校用は、わたしがどのといえないと思っています。が、個人的希望としては・・・物体のグレードよりも、「モノを動かす」という”アニメーション”自体を学習の中心にしてもらえたらと思っています。(生徒さんをアニメのビギナーと前提して)

 「好きなものは自分ン家で作れ」・・と。学校では、技術もですが、それより”アニメーション”というそのものを覚えてもらいたいなと思います。

 わたしはアニメーションの語源は「アニマ(魂)」と教えられました。命の無いモノ。それ自身は動かないモノ(絵の具、砂、3DCG)が、映像(虚影)とはいえ、人の手によって動き出す。それがアニメーションと思っていますので。

 後・・同じ置き換え機能を強化されるのなら、「メタモルフォーゼ」ができるようになりませんか?!
 いえ、なにもモーフィングを付けろとは言いません。少しずつ
形の違う物体を「置き換え」していけば可能だと思いますが。
 それだけでは大変なので「3コマ撮り」などリミテッド・アニメのレンダリングができるとよいと思います。
 そうすれば、10回、物体を変えてゆけば、30コマで1秒のアニメができます。4コマ撮りでも、初心者にはよく動いて見える印象ってあると思いますが。
そういったレンダリングは従来のものより時間をくうのですか?

 ほかにも、形を変えなくても、色を変えるのもアニメーションですし。材料や材質でなくても、「アニメーション(動かす)」とうことにも、かなりいろんなものがあると、わたしは思っています。

 それとも・・・やはりCGアニメは1フレーム撮りの複雑な物体のアニメーションが本道で、時代の流れなのでしょうか。

 なにも、それを否定してるわけじゃないですが。(個人的には好きです!)
 また、自滅っぽくなりました・・・。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2288 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]