↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 2338. アクションデザイナ&モードのキーフレーム間隔伸縮について質問    kurokoge     10/18(土) 22:33
    ┣━ 2339. 修正    kurokoge     10/18(土) 22:36
    ┗━ 2341. Re: アクションデザイナ&モードのキーフレーム間隔伸縮について質問    ozaki     10/18(土) 23:56
        ┗━ 2342.    kurokoge     10/19(日) 00:29
            ┗━ 2347. Re: 例    ozaki     10/19(日) 14:27
                ┣━ 2359. Re: Re: 例    kurokoge     10/24(金) 18:35
                ┃   ┗━ 2360. 例その2    kurokoge     10/24(金) 18:38
                ┗━ 2390. Re: Re: 例    kurokoge     11/03(月) 00:09

Re: Re: 例
[パスワード:     ]
#2359   2003/10/24(金) 18:35   投稿者: kurokoge   参照記事: 2347

#2353 2003/10/20(月) 00:31 の書きこみの修正したものです

■> ごくごく稀に発生するような気がするのだが、再現性が
> 無い。
>
> 上の操作方法を単純にやっただけでは発生しないので
> 発生する条件を何かしらやっているのではないかと。

今朝方またDoga-L3を起動し、
5回ほど連続して【例】と同じ(ような?)事を行った結果、
はじめの1回だけ10フレーム目のキーが解除されてしまい、
あとの4回は全てキーは解除されずにすみました。(おぉ、初めて正常に動いた?)

自己修復プログラムであるとは聞いてないので、
ozakiさんの言う通り何かの条件を1回目のみ満たしてしまったのだと思います。
しかし、その時の操作詳細を逐一覚えておらず、ただ『OK』を押す代わりにリターンキーを押した違いぐらいしか分かっていません。(今は原因はそれではないと思っているのですが)
ちなみに言うと
1回目はリターンキーでやって、2回目以降は『OK』ボタンとリターンキーを交互に試していました。

■> > 9:スライダの15フレーム目辺りにマウスを持っていき、ダブルクリック
> > (フレームの10〜20の部分を選択状態にする)
>
> 15フレームあたりというのが怪しい、100%再現する
> 条件を探してみてください。

明日からまた学校が始まってしまう(あ!レポートやってない!)ので
多少時間がかかりますが、
なんとか探そうとは思っているので、
しばらく待った頂けると嬉しいです。

■ただ、面倒ではありますが応急的対策法を見つけたので、
とりあえずその方法を書いておきます。
(このスレッドに同じ事が起きるという書き込みが無い
=自分しか起きないので無意味かもしれませんが
もし、いらっしゃったら、の話しで)
◆10フレーム目と20フレーム目の間(11フレーム)を伸縮させる場合
1:10フレーム目にカーソルを移動
2:メニューの編集−コピーをクリック
3:メニューの編集−張り付けをクリック
4:11フレーム〜21フレームを選択し、キーフレーム間隔伸縮で伸縮させる

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2359 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]