↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 3536. アクションエディタの問題点?    KAMATY     09/19(日) 16:32
  3538. Re: アクションエディタの問題点?    月瞳     09/19(日) 18:31
 ┃┗ 3544. Re: アクションエディタの問題点?    KAMATY     09/19(日) 23:20
  3540. Re: アクションエディタの問題点?    ozaki     09/19(日) 18:50
  ┗ 3546. Re: アクションエディタの問題点?    KAMATY     09/19(日) 23:26
   ┗ 3547. Re: アクションエディタの問題点?    いも     09/20(月) 01:10

アクションエディタの問題点?
[パスワード:     ]
#3536   2004/09/19(日) 16:32   投稿者: KAMATY (ホームページ)

ずいぶんと久しぶりにL3を使い出したKAMATYです。

モーション作りのところで、今更ながらL2時代との違いに戸惑っています。

L3ではモーションエディタからアクションデザイナを呼び出して、修正対象のモデルのみ表示された状態でポーズを決めていくことになります。

単一モデルでのアクション作成は気にならなかったのですが、複数のモデルがからむアクションの作成になると、相手やセットの位置関係がきちんと把握できない状態でのポーズ付けは、かなりしんどいものがあります。

一応、モーションエディタとアクションデザイナを行き来しながらモーションエディタで位置確認をしていますが、当たっているのかいないのか、分かりづらくて苦労しそうです。
なんか、いい手はないでしょうかねぇ・・

また、モーションエディタで、カメラのモーションデータを変えずに、一時的にカメラアングルを変えるといった機能があればいいなぁと思いました。
前述の各モデルの位置関係を確認するために色々な方向からモデルを見たいのですが、すでにカメラのモーションを作りこんだ後だと、それを崩したくないとおもってしまうもので。

以上、久しぶりに(というか初めて本格的に)L3を使ってみての感想です。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=3536 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]