↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 4472. マシニマ    16     05/27(金) 19:51
  4473. Re: マシニマ    かまた ゆたか     05/27(金) 22:14
  ┗ 4474. Re: マシニマ    ともたこ     05/27(金) 23:06
   ┣ 4483. Re: マシニマ    ozaki     05/28(土) 15:36
   ┃┣ 4485. ゲーム用エンジンでの映像作品    森山昇一     05/28(土) 18:51
   ┃┗ 4486. Re: マシニマ    ともたこ     05/28(土) 19:57
   ┣ 4477. Re: マシニマ    ジャスティス     05/28(土) 03:15
   ┃┣ 4487. Re: マシニマ    ともたこ     05/28(土) 20:31
   ┃┣ 4489. Re: マシニマ    ジャスティス     05/29(日) 11:55
   ┃┃┗ 4512. Re: マシニマ    ともたこ     05/31(火) 00:00
   ┃┗ 4544. Re: マシニマ    ジャスティス     06/03(金) 04:19
   ┃ ┣ 4545. Re: マシニマ    ジャスティス     06/03(金) 04:37
   ┃ ┗ 4553. Re: マシニマ    ともたこ     06/04(土) 00:23
   ┗ 4555. Re: マシニマ    ジャスティス     06/04(土) 05:33

Re: マシニマ
[パスワード:     ]
#4544   2005/06/03(金) 04:19   投稿者: ジャスティス   参照記事: 4477

こんな記事を見つけました

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/01/tgs1/
「Unreal Matinee」と呼ばれるシネマチックシーンエディタだ。これはUE3にてリアルタイムレンダリングされた3Dグラフィックスを使ったムービーシーンを制作するためのツール、といえばイメージしやすいだろう。時間軸進行(タイムライン)ベースで、カメラをどう移動させるか、3Dキャラクタをどう動かせるかをノンリニアに設定でき、最終的にどういうシーンになったのかを、エディットした瞬間から見られる。基本的にはゲーム中のムービーシーンを作るためのものだが、やろうと思えばリアルタイムレンダリングベースの3D-CG映画を制作することも出来なくはない。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=4544 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]