↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 476. 素材の扱い方について    kenken     02/22(金) 00:20
  478. Re: 素材の扱い方について    たかつ     02/22(金) 00:55
  ┗ 492. Re: 素材の扱い方について    kenken     02/23(土) 21:25
   ┗ 493. Re: 素材の扱い方について    たかつ     02/23(土) 21:47
    ┗ 499. Re: 素材の扱い方について    kenken     02/24(日) 21:19

Re: 素材の扱い方について
[パスワード:     ]
#478   2002/02/22(金) 00:55   投稿者: たかつ   参照記事: 476

>  今晩は。DOGA-Lシリーズを使わせてもらっています。質問ですが、もともと、登録されている3D画像は、ソフトを何か作って、それに使用したとして、シェアウェアとして、配布できるのでしょうか。フリーソフトとして配布しなければならないのでしょうか。良かったら、教えてください。よろしくお願いします。
>
「もともと登録されている3D画像」が何を指すのかがちょっとわからないのですが、
DOGA-Lシリーズで作った画像・映像を流用するのでしたら、

---
・そのソフトがフリーウェア、シェアウェアに関わらず、同人の範疇であるならば、問題ありません。
・ご自分のHPで配布したり、コミケなどの即売会で販売していただいて結構です。
・もし、そのソフトが大ヒットして、多大な利益を得た場合は、いくらかカンパしていただければ幸いです。大ヒットすることをお祈り申し上げます。
---

となっています。
( http://doga.jp/2001/general/faq/dogalall.html#23 より)

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=478 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]