↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 448. Version 2002.2.13β    もじゃ     02/15(金) 23:30
  450. Re: Version 2002.2.13β    巴里鷹 乗彦     02/16(土) 00:35
 ┃┗ 451. Re: Version 2002.2.13β    BlueFox     02/16(土) 21:32
 ┃ ┗ 454. 希望    もじゃ     02/18(月) 00:15
  467. Re: Version 2002.2.13β    ozaki     02/21(木) 10:57
 ┃┣ 470. カメラが    もじゃ     02/21(木) 19:23
 ┃┗ 479. Re: Version 2002.2.13β    巴里鷹 乗彦     02/22(金) 01:16
 ┃ ┗ 480. Re: Version 2002.2.13β    ozaki     02/22(金) 10:14
 ┃  ┗ 482. Re: Version 2002.2.13β    もじゃ     02/22(金) 12:33
 ┃   ┗ 497. Re: Version 2002.2.13β    ozaki     02/24(日) 13:33
 ┃    ┗ 498. Re: Version 2002.2.13β    BlueFox     02/24(日) 17:49
  505. 原因判明    ozaki     02/26(火) 03:46
  ┗ 509. Re: 原因判明    もじゃ     02/27(水) 01:20

Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#482   2002/02/22(金) 12:33   投稿者: もじゃ   参照記事: 480

カメラはバージョンアップが正しく出来ていなかったみたいです。

速度調整グラフは、やはりフレームより長いアクションを読むと発生します。
まず、「モーションをデザインする」で多間接物体を
移動化で読み込み、アクションを作ります。アクション
はコピー&ペーストを使って同じアクションを繰り返し
させるようなものを作ります。
初めは100フレームでペーストしたときに自動的に
フレーム数が増えるようにします。
これを保存・確定すると、速度調整グラフが右上がり、
そして一度始点に戻って終点に向かいます。

始点(前の位置)に戻るようすれば、山谷山谷・・・山谷
というグラフを作れば、カメラが揺れたりするような
アクションが簡単にできると思うんですが。
普通に設定すれば、始点に戻るような事はないんで、
このバグは使えるといえば使えるのかも???
速度調整で後戻りできるようにしてほしいです。

どうか、よろしくお願い致します。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=482 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]