↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 5464. LE3βでのピンボケ    jmunpei     02/28(火) 19:49
  5468. Re: LE3βでのピンボケ    山親父     03/01(水) 16:21
  ┗ 5469. Re: LE3βでのピンボケ    jmunpei     03/01(水) 16:32
   ┣ 5471. Re: LE3βでのピンボケ    hooky     03/01(水) 22:00
   ┗ 5472. Re: LE3βでのピンボケ    KAME     03/01(水) 23:31
    ┗ 5475. Re: LE3βでのピンボケ    jmunpei     03/02(木) 15:33
     ┗ 5485. Re: LE3βでのピンボケ    KAME     03/03(金) 12:52

Re: LE3βでのピンボケ
[パスワード:     ]
#5469   2006/03/01(水) 16:32   投稿者: jmunpei   参照記事: 5468

ぁ、ありました
(多分RENDOPTの設定が良くないと予測して、
・最大ぼかし半径を0.2%にする(大きいほどボケる)
・強制的にデフォーカスを使うをON(ここがミソ)
・被写界深度を500にする(ボケる範囲が広くなる)
・被写体から出来るだけ離れる(ボケが解りやすいように)
・被写体からターゲットを外す(でないとボケない)

あとボケを使うならLE3でというのは基本だよね!)

この文章ですね・・・読みましたけど、肝心なことが書かれてないので、ぼかし方が解りません
僕が知りたいのは、最初に言ったように、強制ピンボケオプション(RENDOPTのことかな?)の設定を何処でするのか。と言うこと、今はこの事を中心に知りたいので、そこん所教えてください

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=5469 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]