↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 6789. 「基礎パーツの見直し」DoGA日記 2007年4月20日    日記システム     04/21(土) 10:45
  6790. Re: 「基礎パーツの見直し」    DoGA かまた     04/21(土) 10:45
 ┃┗ 6791. Re: 「基礎パーツの見直し」    森山昇一     04/21(土) 17:09
  6805. 超透明 凹みパーツ    DoGA かまた     04/26(木) 11:15
  6806. 原点・方向違い    DoGA かまた     04/26(木) 11:23
  ┗ 6809. Re: 原点・方向違い    いーわ     04/26(木) 13:17
   ┗ 6810. Re: 原点・方向違い    DoGA かまた     04/26(木) 13:38
    ┣ 6817. Re: 原点・方向違い    いーわ     04/27(金) 12:50
    ┗ 6818. Re: 原点・方向違い    hooky     04/28(土) 04:31
     ┗ 6821. Re: 原点・方向違い    DoGA かまた     04/28(土) 21:03

Re: 原点・方向違い
[パスワード:     ]
#6821   2007/04/28(土) 21:03   投稿者: DoGA かまた   参照記事: 6818

複数のパーツをまとめて1つのパーツの
ように扱える「グループ化」という機能は
盛り込むことを検討しています。

ただ、その場合、相似拡大しかできなく
なるとか、他の物体を作るときは
再びグループ化しないといけない、
原点は自由に設定できないなど
いろいろ問題はありますが、
使い方は簡単です。
(「グループ化」と「グループ解除」のボタン
が加わるだけ)

おっしゃるようなパーツを再定義の機能は、
そういった問題も解決しますので、
L3レベルでは欲しいですね。

将来的には実現したいですが、
初心者向けのE1やとてかんでは
ちょっと難しそうです。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=6821 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]