↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 792. マッピングについて困ってます    宍戸幸次郎     06/13(木) 22:27
  800. atrファイル消したら    宍戸幸次郎     06/14(金) 13:31
 ┃┗ 801. Re: atrファイル消したら    ozaki     06/14(金) 13:55
  793. Re: マッピングについて困ってます    BlueFox     06/13(木) 23:45
  ┗ 795. Re: マッピングについて困ってます    Taichi     06/14(金) 01:45
   ┗ 797. Re: メタセコの神を信じないからだ(笑    ozaki     06/14(金) 02:34
    ┗ 798. Re: メタセコの神を信じないからだ(笑    宍戸幸次郎     06/14(金) 11:45
     ┣ 799. いや、私はそれでもPolyEdit原理主義者    宍戸幸次郎     06/14(金) 11:51
     ┗ 802. Re: メタセコの神を信じないからだ(笑    森山昇一     06/14(金) 14:34
      ┗ 803. Re: メタセコの神を信じないからだ(笑    森山昇一     06/14(金) 14:41

Re: マッピングについて困ってます
[パスワード:     ]
#793   2002/06/13(木) 23:45   投稿者: BlueFox (ホームページ)   参照記事: 792

> Polyedit、メタセコで出力したパーツのマッピングが
> 異様に細かくなってしまうのですが。
> こんな風に↓
> http://park.zero.ad.jp/~zbk80769/map1.jpg
> 「平面マッピング」でいくら大きく指定してもです。
>
> どうも、最初にL3のパーツアセンブラからSUF出力したパーツで
> こうなるようなのですが。
>
> 建築系でマップのズレを解消するために
> L3で基本パーツ配置→Polyeditでマッピングし直し→L3
> という方法を試そうとしていたのですが・・・・。
>
> 問題のパーツデータもUPしときます。http://park.zero.ad.jp/~zbk80769/wall1.lzh
>

PolyEditで「マップ・シェード」のメニューの「簡易マッピング」の
係数を大きく(今回は10)に設定。L3付属のパーツデータコンバータ
でマッピング形式を「平面(前から)」にして再度保存しました
ところ、
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/h-kouzuki/others/report.JPG
このような感じになりました。しかしなぜか横長になってますね…

そのままコンバータにかけずに行ったところ、マッピング面指定が
悪いのか、変なことにしまいました…
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/h-kouzuki/others/wall1.JPG
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=793 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]