↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 849. DoGAが目標とするCGアニメの個人が制作    m     06/21(金) 18:55
  861. Re: DoGAが目標とするCGアニメの個人が制作    かまた ゆたか     06/22(土) 01:07
  853. Re: DoGAが目標とするCGアニメの個人が制作    PPONN     06/21(金) 20:01
  ┣ 862. Re: DoGAが目標とするCGアニメの個人が制作    かまた ゆたか     06/22(土) 01:12
  ┗ 854. Re: DoGAが目標とするCGアニメの個人が制作    PPONN     06/21(金) 20:06
   ┗ 863. Re: DoGAが目標とするCGアニメの個人が制作    かまた ゆたか     06/22(土) 01:15

DoGAが目標とするCGアニメの個人が制作
[パスワード:     ]
#849   2002/06/21(金) 18:55   投稿者: m

やっぱり企業からの宣伝の方が断然広まる効果はちがいますよね。
小中学校にPCが導入されているのが珍しくなくなった現在、そういう
所にも簡単に3Dに触れられるソフトウェアが欲しいという先生方も
いるのではないでしょうか?
CGという言葉は耳にするけど、高額な機材とソフトを揃えなければ
と小中学生には無縁の代物に思える人もいるかと、、。

で、まぁ小中学生を抜きに考えた場合ですね。これがまた越えなければ
いけないハードルが多すぎて、、(T_T
効果音や声優、音楽などの著作権問題。「声優を使いたいんだけど、
どうすれば、、」や、逆に声優希望からは「勉強するチャンスがなく
て」なんて方もいたり。総合芸術であるアニメ制作を個人でやるには
なかなか新海氏のように上手く事が運ぶことが少ないですよね。

自分も今、オリジナルのアニメ作品を考えています。でも、キャラを
増やすたびに、「あ、声優が、、」なんて思ったりして、色々と削り
まくってます。
実写もアニメも含めて、そういう支援団体があれば嬉しいですけ
どねぇ。なかなか現状が…。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=849 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]