↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 856. Lシリーズの普及のためには    KAME     06/21(金) 22:15
  864. Re: Lシリーズの普及のためには    かまた ゆたか     06/22(土) 01:22
 ┃┣ 875. Re: Lシリーズの普及のためには    KAME     06/22(土) 08:08
 ┃┃┗ 883. Re: Lシリーズの普及のためには    かまた ゆたか     06/22(土) 13:37
 ┃┃ ┗ 888. Re: Lシリーズの普及のためには    KAME     06/22(土) 14:36
 ┃┗ 885. Re: Lシリーズの普及のためには    森山昇一     06/22(土) 13:54
 ┃ ┗ 899. Re: Lシリーズの普及のためには    赤影     06/22(土) 22:55
 ┃  ┗ 904. Re: Lシリーズの普及のためには    かまた ゆたか     06/22(土) 23:44
 ┃   ┗ 905. Re: Lシリーズの普及のためには    赤影     06/22(土) 23:52
  889. 脱線しますが    KAMATY     06/22(土) 14:41
  ┗ 890. Re: 脱線しますが    森山昇一     06/22(土) 14:54
   ┗ 895. Re: 脱線しますが    KAMATY     06/22(土) 21:55
    ┗ 909. 脱線中(Re: 脱線しますが)    森山昇一     06/23(日) 16:53
     ┗ 910. Re: 脱線中(Re: 脱線しますが)    たかつ     06/23(日) 20:16
      ┗ 915. Re: 脱線中(Re: 脱線しますが)    KAMATY     06/25(火) 03:21

Re: 脱線しますが
[パスワード:     ]
#890   2002/06/22(土) 14:54   投稿者: 森山昇一   参照記事: 889

> 話が脱線しますが、PS2といえば「らくがき王国」ってどうだったんでしょう?
> DoGAとは別な方向からのアプローチとして、子供たちにCGを創る世界を体験できるのかなと思って興味があったんですが。

よくできてたと思いますよ。ゲームとしても面白かったし。
Teddyサブセットなモデラーで手軽に立体が作れることよりも、
むしろ作られた立体に、そのデザインに見合ったアクションが
自動的につく(1本足は1本足の、2本足は2本足の、4本足
は4本足の描いたプロポーションに見合ったそれっぽいアクシ
ョンにちゃんとなる)あたりがすごいと思いました。
もっとも、基本的に「描けば描くほど強い」ので、ゲーム進行を
旨とした場合、初期に描いた奴に加筆加筆でなんとかなってしまう
バランスは微妙かなと。まあ、それも「ラクガキ」というコンセ
プトからははずれていないわけですが。

あと個人的には戦闘はアクションにしてほしかったかな。
じゃんけん戦闘もよく考えられていて悪くはないけど、せっかくの
動くラクガキなんだから。

しかし子供がさわっているところは見たことないです。
一部ネット上ではなんかもう「オトナのおもちゃ」状態だったり…。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=890 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]