↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 923. はじめまして    トモハル     06/26(水) 19:22
  924. Re: はじめまして    かまた ゆたか     06/26(水) 22:16
  ┗ 925. Re: はじめまして    トモハル     06/27(木) 21:11
   ┣ 926. Re: はじめまして    かまた ゆたか     06/27(木) 22:48
   ┗ 935. Re: はじめまして    赤影     06/29(土) 02:39
    ┗ 937. Re: はじめまして    松っちゃん     06/29(土) 13:40
     ┗ 938. Re: はじめまして    赤影     06/29(土) 18:02
      ┗ 939. Re: はじめまして    トモハル     06/29(土) 18:36
       ┗ 940. Re: はじめまして    赤影     06/29(土) 20:57
        ┗ 944. Re: はじめまして    トモハル     06/30(日) 11:57
         ┗ 945. Re: はじめまして    赤影     06/30(日) 12:51
          ┗ 948. Re: はじめまして    トモハル     07/01(月) 00:52

Re: はじめまして
[パスワード:     ]
#935   2002/06/29(土) 02:39   投稿者: 赤影   参照記事: 925

> 学校側は「ITが何たらかんたら」と鼻息荒げに
> 言ってるけどはっきりいって・・・・ムダ
> ガッチガチのページフィルタの性で
> 普通のHPは見れないんですよ
> 実際「パソコンがしたいんじゃー」
> とかってる人が多いのに
> 授業以外じゃネットどころかパソコンさえ使わせない、
> なじぇ?というと>壊されるのが怖いから、だそうです
> バカデスカ?ウチノキョウシ

うーん...難しいなぁ。少なくとも、バカかどうかはわからない。
だって、地域によっては、「PCは入れたけど壊れた時の予算はない」
「プリンタのインク代はない」ってなところも現実的にある(これは学校のせいではない)。実際に、うちの学校でもマウスのボールがなくなったり、ドライブが壊されたり、ということもある。生徒に自由に使わせた→壊れた→お金がないので直せない→授業に支障が出た  これではしゃれにならない。

生徒に勝手に使わせたら、アイコンやスタートメニューがグチャグチャになって、授業で使う時に支障がある、っていう問題もある。(ハード的にこの問題を解決している学校もあるけれど)

 もし、本気で「もっと自由にPCを使わせて欲しい」と思うのならば、こんなネットで文句を言うだけではなくて、そういう問題も含めてPC担当の先生ともっと話をするべきだと思う。

 そんな中で、その先生と信頼関係が築けて、「フリーでこんないいソフトがありますよ」ってな話になれば、DoGa Lシリーズが導入される流れになる...かもしれない。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=935 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]