↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 934. 小学校現場より    HAS     06/29(土) 02:27
  941. Re: 小学校現場より    かまた ゆたか     06/29(土) 23:28
  943. Re: 小学校現場より    彩寂 水凛     06/30(日) 11:23
  ┣ 946. Re: 小学校現場より    KAME     06/30(日) 14:32
  ┣ 947. Re: 小学校現場より    かまた ゆたか     06/30(日) 23:47
  ┗ 954. Re: 小学校現場より    HAS     07/01(月) 22:36

Re: 小学校現場より
[パスワード:     ]
#954   2002/07/01(月) 22:36   投稿者: HAS   参照記事: 943

>男の子向け、女の子向けという解釈はジェンダーに
>とらわれすぎではないでしょうか。
>個々であるべきでしょう。

ご指摘ありがとうございます。もちろん私もそう考えます。
表現を誤りましたので訂正しますが、「メカやSF的な
表現に関心のある子」以外も楽しめるようなバランス
感覚を望んでいる、ということです。(その部分は
ご理解いただけていると、安心しております。)

ということで、何か提案せねばとあれこれ考えており
ますが。。。
例えば、キャラクターを創るパーツだけではなく、
空間をコーディネートする具象物もたくさんあればいいな、
と思います。日常的な家具や雑貨、動植物、建物など
を用いて、映画のセットを組むように、仮想空間の構築
していく。自分の理想の部屋を想定して、家具を並べて
みたり、外国の風景を再現したりしてみるのも素敵。
平安京や江戸の町並みを髣髴させるパーツなんてもの
もあれば、楽しそうですね。
そこに自分だけのオリジナルキャラクターがはね回って
いたりすれば、なおのことです。
かなり踏み外していますか?(苦笑)

それから、マウスでいくらいじくりまわしても
手足がもげたり胴体にめり込んだりしない基本
人体モデルと、動作のパターンが数種類プリセット
されていれば、小学生にも容易にアクション
デザイナを試すことができるようになると思います。
(間接が外れないようにロックする機能って、
ありましたっけ。。。)

私自身まだまだ不勉強で、十分にLシリーズの
特徴や機能を把握できておりません。
的外れな意見でしたらどうぞご容赦くださいませ。
とりとめのない投稿ですみません。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=954 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]