↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 959. DoGA子供向け作戦    ASMODEAN     07/02(火) 01:29
  962. Re: DoGA子供向け作戦    かまた ゆたか     07/02(火) 16:38
  ┗ 964. Re: DoGA子供向け作戦    山平(Sanpei)     07/03(水) 07:08
   ┗ 965. Re: DoGA子供向け作戦    NOB     07/03(水) 07:46
    ┗ 968. Re: DoGA子供向け作戦    山平(Sanpei)     07/03(水) 16:38
     ┣ 972. Re: DoGA子供向け作戦    ケイ     07/04(木) 00:03
     ┗ 973. Re: DoGA子供向け作戦    赤影     07/04(木) 00:44
      ┗ 974. Re: DoGA子供向け作戦    かまた ゆたか     07/04(木) 10:05

Re: DoGA子供向け作戦
[パスワード:     ]
#973   2002/07/04(木) 00:44   投稿者: 赤影   参照記事: 968

> > !学研の科学で連載ですよ!その手に興味のある子供メインだし、数も多く知名度も高い!しかも強制的に配付(笑)!!
>
>  もう1案。例のZ計画の出資先を小学館に求める。
> コロコロに付録として添付。

好きなソフトを自由にインストールできるPCがある子どもってそんなに多くはないと思います。ほとんどは親のPCを使わせてもらう、というレベルではないかと。

添付する雑誌のターゲットは学校向け教育雑誌。そこに授業での活用例とともに掲載してもらい、学校から裾野を広げていくというのは?

そこから学研なり、コロコロなりで「これ、学校でも使ってて面白いからインストールしてもいい?」となればすんなり行くような。

直接学研・コロコロで行くなら、過去に話題になったPS版の方がいいと思います。

不安な点と言えば、学校の教員って新しいものにあまり手を出したがらない傾向があること、新しもの好きであってもシステムの中に自分でソフトを入れることが困難な場合も多い、ということです。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=973 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]