↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 1003. L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    どっぷり初心者     07/11(木) 00:42
  1004. Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    たかつ     07/11(木) 01:17
  ┗ 1008. Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    どっぷり初心者     07/11(木) 17:39
   ┗ 1009. Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    たかつ     07/11(木) 20:13
    ┗ 1010. Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    ozaki     07/11(木) 21:54
     ┗ 1011. Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    たかつ     07/11(木) 22:34
      ┗ 1012. Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    どっぷり初心者     07/11(木) 23:35
       ┗ 1026. Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・    どっぷり初心者     07/14(日) 15:50

Re: L3に直接関係ない質問かもしれませんが・・・
[パスワード:     ]
#1009   2002/07/11(木) 20:13   投稿者: たかつ   参照記事: 1008

文章では説明しにくいので、とりあえず

http://doga.jp/~taka2/temp/alpha/

これを読んでください。

・アルファチャネル付きPNGファイルは「模様」「透明度」両方の情報を持った画像ファイルです。
・メタセコイアは通常は「模様」「透明度」それぞれについて画像ファイル名を指定するようになっています。
・マニュアルには「模様」の方にアルファ付画像を指定すれば「透明度」もよきに計らってくれることになっていますが、実際には、少なくとも PNG 形式の画像ではちゃんと動きません。

という状況ですので、解決策は2つ考えられます。

→解決策1: アルファチャネル付きPNGファイルから「透明度」情報を抜きだして別のファイルに画像として保存し、その画像を「透明」に指定すればよい

→解決策2: アルファチャネル情報を保存でき、メタセコイアがちゃんと対応している画像フォーマットを探し出し、PNGからその画像形式に変換し、その画像ファイルを「模様」に指定する

といったところでしょうか。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1009 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]