↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]

[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
atrファイルの項目について質問です
[パスワード:     ]
#1139   2002/08/20(火) 23:53   投稿者: どっぷり初心者

パーツアセンブラで物体の色・質感指定したり、メタセコで物体を作ったりするとatrファイルが作成されますがそれぞれの項目(col tra amb dif spc colormap他・・・・)が何を意味するのかわからないのでお教えいただきたいのです。それぞれ違う物体を全く同じ質感にしたかったらまるまるコピーしたら良いのでしょうか?そうすると何か不都合が起きるケースも有るのでしょうか?よろしくお願いします。

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: atrファイルの項目について質問です
[パスワード:     ]
#1141   2002/08/21(水) 10:07   投稿者: ozaki   参照記事: 1139

col 色(R G B)
tra 透明度
amb 環境光
dif 直接光
spc 光沢(強さ 広がり 色相)
colormap マッピング

コピペでもいいですが、オブジェクト全体が同じ質感で良いのなら
メタセコで材質名を「BodyM」にしてatrファイルを出力しない(削除する)
にすればL3で普通に質感を変更出来ますが、それじゃだめなのかな?



[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: atrファイルの項目について質問です
[パスワード:     ]
#1144   2002/08/21(水) 22:01   投稿者: どっぷり初心者   参照記事: 1141

ありがとう御座いました。メタセコの画面上に複数のオブジェクトを配し、メタセコで質感指定したりBodyMにしてL3上で指定したりする物を混在させており、そう言ったsufファイルがこれまた複数有るため尋ねさせて頂きました。m(_ _)m

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1139&showtree=1 です
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]