↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 1268. レンダリングについて質問です    albireo     09/20(金) 15:09
  1270. Re: レンダリングについて質問です    ozaki     09/21(土) 10:16
  ┗ 1271. Re: レンダリングについて質問です    初心者2     09/21(土) 12:12
   ┗ 1272. Re: レンダリングについて質問です    たかつ     09/21(土) 15:19
    ┗ 1277. お返事遅くなりました    albireo     09/24(火) 17:41
     ┣ 1279. Re: お返事遅くなりました    山平(Sanpei)     09/25(水) 01:53
     ┃┗ 1281. ん?    albireo     09/26(木) 12:23
     ┗ 1283. Re: お返事遅くなりました    たかつ     09/26(木) 12:59
      ┗ 1288. 突然ですが、わかったみたいです    albireo     09/26(木) 18:08

お返事遅くなりました
[パスワード:     ]
#1277   2002/09/24(火) 17:41   投稿者: albireo (ホームページ)   参照記事: 1272

もう一度説明させていただきます。
生徒は自宅で2001.4.29版でモーションを作成し、
CDRに焼いて学校にもってきました。

学校のPCにコピーしたときに、
一度はリードオンリー属性をはずすのを忘れていましたが、
属性をはずした後モーションファイルは
再生、修正、保存ともできています

そこでアニメーションを表示するに移って
モーションをひとつだけ指定して実行すると
(複数にしても無論同じなのですが)
前記のようなエラーが表示されます。

学校のPCはINTEL815チップセット
Pentium3 800MHzのデュアル
OSはWindows2000のSP3です。
学校でレンダリングをかけているバージョンは2001.8.10B版です。

一体何が悪いのでしょうか?
お手数かけますがよろしくお願いします

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1277 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]