↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 1308. DOGAへ    ハヤテ     10/11(金) 14:29
  1310. ・・・・    宍戸幸次郎     10/11(金) 20:07
 ┃┗ 1311. Re: ・・・・    宍戸幸次郎     10/11(金) 21:02
  1309. Re: DOGAへ    たかつ     10/11(金) 15:48
 ┃┣ 1314. つまらない質問の回答ありがとうございました    ハヤテ     10/12(土) 04:43
 ┃┗ 1321. 自分も要望が、、    安芸博信     10/13(日) 01:35
  1312. Re: DOGAへ    YHプロジェクト     10/11(金) 23:21
  ┗ 1315. 工夫か新機能か?    KAME     10/12(土) 10:43
   ┗ 1319. Re: 工夫か新機能か?    かまた ゆたか     10/12(土) 23:09
    ┣ 1323. Re: 工夫か新機能か?    山平(Sanpei)     10/13(日) 06:48
    ┗ 1325. Lシリーズ・ファンの集い    KAME     10/14(月) 16:35
     ┗ 1326. Re: Lシリーズ・ファンの集い    山平(Sanpei)     10/14(月) 21:21

自分も要望が、、
[パスワード:     ]
#1321   2002/10/13(日) 01:35   投稿者: 安芸博信   参照記事: 1309

こんばんは
いつもお世話になっております。

最近、『マクロスプラス』という作品を見て
その中に出てくるミサイルの軌跡の美しさに影響されて
DoGA-L3でミサイルのカットを作る実験をしています。
http://homepage2.nifty.com/starrain/missile.m1v
今のところ移動物体の軌道にそって1コマ1コマ煙のオブジェクト
を加えていっているのですが、このやり方だとミサイル6本目あたりから
どれがどのミサイルの軌跡なのかわからなくなってきます。
また煙のオブジェクトを配置し終えたあとの修正が難しいため
ミサイルの発射のタイミング、画面の外に消えるタイミングなどを
一発で決めなければなりません。
『Lシリーズは工夫と根性』というのは賛成ですし、そこにDoGAの楽しさもあると思っています。
ただ、さすがにミサイルでは辛いものがありました。
そこでお願いなのですが、移動オブジェクトの1コマ前の座標に
新たにオブジェクト(もしくはアクションデータがついた多間接
物体)を出現させる機能を付けて頂けないでしょうか。
大変個人的なお願いで恐縮なのですが、ご検討いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1321 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]