↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]

[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
パーツアセンブラでポリゴンエディターというナイスアイデア?
[パスワード:     ]
#2375   2003/10/27(月) 22:40   投稿者: れく

というアイデアがありますが、どうでしょう?

ちなみにやりかた
・まずパーツアセンブラで適当にパーツを組み立てる。
・作画してDOGA終了。
・DOGACGAフォルダの中の「temp_フォルダ」を開く。
・その中の「temp_suf」をどこかにコピーする。
・「temp_suf」をパーツアセンブラで開くと・・・
・さっき適当に作ったパーツができているとw

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: パーツアセンブラでポリゴンエディターというナイスアイデア?
[パスワード:     ]
#2377   2003/10/28(火) 16:36   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 2375

そんな裏技しなくても、同じことが
[ファイル]-[エクスポート]-[パーツデータ出力]
で出来ますよ。

それをそのまま[パーツ]-[ファイルからパーツ追加]でパーツとして使うのはあまりメリット無いですけど、

一旦 Metasequoia とか PolyEdit とかでレタッチしてから、
パーツとして使うというのは結構ありだと思います。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2375&showtree=1 です
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]