↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 4628. DoGA日記 2005年6月16日 「知の発信」    日記システム     06/16(木) 15:36
    ┗━ 4629. Re: DoGA日記 2005年6月16日 「知の発信」    かまた ゆたか     06/16(木) 15:36
        ┗━ 4633. Re: DoGA日記 2005年6月16日 「知の発信」    万年睡眠不足     06/16(木) 21:52
            ┣━ 4634. Re: DoGA日記 2005年6月16日 「知の発信」    かまた ゆたか     06/16(木) 22:18
            ┗━ 4635. Re: DoGA日記 2005年6月16日 「知の発信」    たかつ(ドーガ)     06/16(木) 22:22
                ┗━ 4636. Re: DoGA日記 2005年6月16日 「知の発信」    かまた ゆたか     06/17(金) 00:24

Re: DoGA日記 2005年6月16日 「知の発信」
[パスワード:     ]
#4634   2005/06/16(木) 22:18   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 4633

> > それって、熱力学の第3法則に反してないの?
>
> 熱力学
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%8A%9B%E5%AD%A6
>
> どの法則のことを指していらっしゃるのかわかりませんが、
> エネルギーの変換効率は100%ではないでしょうから、ありえる話ではないでしょうか?

エントロピーは常に増大するって法則です。

いや、この場合、エネルギー保存の法則に
反してないの?というべきか。

だって、熱を与えることで、空気が冷えるん
ですよ。

ちなみに、逆位相の音を出すことによって、
音を消すという装置も、エネルギー保存則に
反しているように感じるのは私だけでしょうか。
あれって、ある空間で音が消えても、別の空間で
音が2倍になるということ?
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=4634 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]