↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 4653. 任意に動かしたい    任動     06/28(火) 09:13
    ┣━ 4670. Re: 任意に動かしたい    hooky     06/30(木) 12:51
    ┗━ 4654. Re: 任意に動かしたい    ブラック     06/28(火) 11:26
        ┗━ 4655. 補足    ブラック     06/28(火) 22:02
            ┗━ 4656. Re: 補足    ozaki     06/29(水) 03:23
                ┗━ 4672. Re: 補足    hooky     06/30(木) 13:03
                    ┗━ 4673. モーションファイルのファイルフォーマット概要    たかつ(ドーガ)     06/30(木) 14:20
                        ┣━ 4676. おお〜    hooky     07/01(金) 21:01
                        ┣━ 4694. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    任動     07/07(木) 15:12
                        ┗━ 4731. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    任動     07/22(金) 06:59
                            ┗━ 4732. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    hooky     07/22(金) 09:32
                                ┗━ 4733. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    任動     07/22(金) 15:26

Re: 任意に動かしたい
[パスワード:     ]
#4670   2005/06/30(木) 12:51   投稿者: hooky   参照記事: 4653

具体性に欠け過ぎてて何がやりたいのか良く分からないですね。

>外部で用意した物体運動の時刻暦データ

それはどのようにして用意するのでしょうか?
また、何故そんな事をする必要があるのでしょうか?

例えば、L3なら「追加読み込み」で現在編集中のモーションに
別のモーションデータを組み込めるわけですが、当然、追加で
読み込むモーションデータもL3で作成する必要があります。
「外部で用意した」という条件には沿いませんが、
「あらかじめ特定の物体の単純な動きのテンプレートを作っておいて、それを使い回したい」
という目的であれば、これで充分可能です。

そうではなく、「なんかL3のモーションエディタが使いにくい」
とかの理由で「外部のツールを使う」事の方に比重があるのなら、
そんなツールがそもそもどこにあるのかという話になるわけですが・・・
(他のCGソフトからコンバートするようなツールもないでしょうし

あと、「任意に動かす」という点も気になりますね。
具体的にどんな事をしたいのか、どういう動きを作りたいのかを
書かれた方が回答も得られやすいかと思います。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=4670 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]