↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 5413. ポリゴン表示を4分割画面の左側に置きたい    KAME     02/12(日) 16:31
  5433. 便乗でお願い、というか提案    いも     02/19(日) 06:39
  5414. パーツデータ出力の「_(アンダーバー)」を取って欲しい    ozaki     02/12(日) 22:46
  ┗ 5415. Re: ポリゴン表示を4分割画面の左側に置きたい    KAME     02/12(日) 23:47
   ┗ 5431. Re: ポリゴン表示を4分割画面の左側に置きたい    ALPHA CORE     02/18(土) 22:26
    ┗ 5432. Re: ポリゴン表示を4分割画面の左側に置きたい    いも     02/19(日) 06:03
     ┗ 5437. Re: ポリゴン表示を4分割画面の左側に置きたい    ALPHA CORE     02/19(日) 13:01

Re: ポリゴン表示を4分割画面の左側に置きたい
[パスワード:     ]
#5437   2006/02/19(日) 13:01   投稿者: ALPHA CORE   参照記事: 5432

> これだけが目的であれば、2つでも3つでも同時に起動しておけばいいんじゃない? もちろん変更を加えた後で保存する場合は、変更を加えていないものを保存せずに終了することを心がければ問題ないでしょ。

ごめんなさい、正しく伝えられていなかったみたいで、複数起動だとパーツ位置を微調整しても画面の同期が取れないのであまり意味が無いんですよ^^;
大きなパーツの端っこの位置を合わせるときに三面図を拡大縮小して、移動してを繰り返すので、重いデータを編集するときは非常に大変です
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=5437 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]