↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 525. DXF出力の不具合?    SUZUKIMA     03/02(土) 00:09
  587. Re: DXF出力の不具合?    SUZUKIMA     03/19(火) 23:01
  ┗ 589. Re: DXF出力の不具合?    ozaki     03/20(水) 09:47
   ┗ 600. Blender(Re: DXF出力の不具合?)    SUZUKIMA     03/26(火) 23:43
    ┗ 601. Re: Blender    松っちゃん     03/27(水) 15:18
     ┗ 1043. Re: Blender    松っちゃん     07/21(日) 10:58

Re: DXF出力の不具合?
[パスワード:     ]
#587   2002/03/19(火) 23:01   投稿者: SUZUKIMA (ホームページ)   参照記事: 525

自己レスです.地道にいろいろ調べたところ、コネクションビルダの多関節物体DXF出力で、多関節物体ファイル(L2C,L3C)の情報の一部が反映されないということがわかりました.

具体的に記すと、

1: { mov ( 0 0 2060 ) rotz( (: 0 :) \pose[(p+6)]\ )
2: roty( (: 0 :) \pose[(p+7)]\ ) rotx( (: 0 :) \pose[(p+8)]\ )
3: /* Unit */
4: { mov ( 0 0 -2060 )
5: obj r5body (: Robo\robo05\r5body.L2P :) }

のような各ユニットの位置姿勢情報のなかで、4行目のmov情報がDXF出力に反映されていません.参照されている物体データを、このmov指示どおり平行移動させ、mov自体は削除すると、思ったとおりの結果が得られました.

今回は、自力でこつこつと物体データを修正しましたが、今後のバージョンアップの中で、解決していただければ幸いです.
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=587 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]