↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 7047. DOGA-Lベンチマーク    KAME     08/01(水) 06:15
  7054. Re: DOGA-Lベンチマーク    おさい     08/02(木) 21:52
 ┃┣ 7057. Re: DOGA-Lベンチマーク    KAME     08/02(木) 22:30
 ┃┗ 7056. Re: DOGA-Lベンチマーク    hooky     08/02(木) 22:29
 ┃ ┗ 7058. Re: DOGA-Lベンチマーク    KAME     08/02(木) 22:34
  7065. Re: DOGA-Lベンチマーク    たかつ(ドーガ)     08/09(木) 13:37
  ┗ 7070. Re: DOGA-Lベンチマーク    KAME     08/11(土) 05:41

Re: DOGA-Lベンチマーク
[パスワード:     ]
#7070   2007/08/11(土) 05:41   投稿者: KAME (ホームページ)   参照記事: 7065

> 方法は概ね問題ないと思います。

ありがとうございます。
これで安心して実施できます。

> メモリが足りなくなるとスワップが発生して動作が遅くなりますが、
> 常駐系のソフトがどれだけ動いているかで、使えるメモリ量が変わってきます。
> タスクマネージャで、「何もしてないときのCPU使用率」と「物理メモリ 利用可能」の2点は調べておいたほうがいいんじゃないでしょうか。

その点は私も気にしています。
実際に計測してみると、自分の環境(対ウィルスソフト等いくつか常駐)では
レンダリング中の使用メモリは(2000、XPで)400MBを超えませんでした。

したがって512MB積んであればその辺の影響はないかな、と思っています。
 
> デュアルコアは…今でも本体そのものは全然対応していませんが、
> ディスク入出力など、OSとレンダラーの2並列ができることで速くなる要素はあると思います。

おおっ、それは期待大ですね。 楽しみです。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=7070 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]