↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]

[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
質問です
[パスワード:     ]
#773   2002/06/10(月) 17:59   投稿者: STO

L3を使っています。
パーツアセンブラを起動したらDirectD3初期化失敗のメッセージが
でました。(ポリゴン表示できずワイヤーフレーム)
そこでFAQのところを参考に似たようなものがあったので
DirectX自体を再インストしましたが直りませんでした。
DirectXは8.1です。
この状態を治すにはどのようにしたら良いのでしょうか。


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 質問です
[パスワード:     ]
#775   2002/06/10(月) 21:30   投稿者: ozaki   参照記事: 773

> そこでFAQのところを参考に似たようなものがあったので

FAQを読んだと言うことは「解像度/色数」を変更して試してみた
という事でしょうか?
それでも駄目であれば使用環境や、試みた処置をもう少し
詳しく書いてみてください。



[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 質問です
[パスワード:     ]
#778   2002/06/12(水) 01:48   投稿者: STO   参照記事: 775

> FAQを読んだと言うことは「解像度/色数」を変更して試してみた
> という事でしょうか?
> それでも駄目であれば使用環境や、試みた処置をもう少し
> 詳しく書いてみてください。
"透視図がワイヤーフレームで表示される。"という現象なので
それを治すためにDirectXを再インストしてみました。
つかってるPCはノートPCで1024X768の16ビットカラーです。
その後いろいろ試してバージョンの古いやつ(拡張9倍アンチがつかえない)
だと透視図は普通にでますがそれ以降のバージョンでは初期化に失敗します。
今は拡張9倍がつかえないと不便なので透視図をガマンしてつかってます。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 質問です
[パスワード:     ]
#779   2002/06/12(水) 10:31   投稿者: ozaki   参照記事: 778

> つかってるPCはノートPCで1024X768の16ビットカラーです。

「解像度/色数」を変更したらどうなるでしょうか?あとPCの
機種やOS、搭載されているメモリ量も解ると良いですね。


[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 質問です
[パスワード:     ]
#785   2002/06/13(木) 02:49   投稿者: STO   参照記事: 779

> > つかってるPCはノートPCで1024X768の16ビットカラーです。
>
> 「解像度/色数」を変更したらどうなるでしょうか?あとPCの
> 機種やOS、搭載されているメモリ量も解ると良いですね。
>
>
ノートPCなので解像度の変更ができません(汗

機種:東芝DYNABOOKSS
メモリ:64MB
OS:Win98se
V-RAM:2.5MB

ちなみにL2では透視図も問題無しです。

[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 質問です
[パスワード:     ]
#787   2002/06/13(木) 16:41   投稿者: ozaki   参照記事: 785

> ノートPCなので解像度の変更ができません(汗

そんな事はないのでは?少なくても1024X768以下には出来る
はず。

> 機種:東芝DYNABOOKSS

DYNABOOKSS XXXX <これが重要
機種番号がわからないですが、前例があるから相性かな?
以下の「ハードウェアアクセラレータを無効にする」方法を
試してみてはどうでしょう。

http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&frame=1&action=show&number=37


[この記事に返信]
                              
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 質問です
[パスワード:     ]
#805   2002/06/14(金) 20:35   投稿者: STO   参照記事: 787

アクセラレータの無しで解決しました。

PCの型番はDYNABOOKSSの3410でした。
相性の問題な感じがします。

透視図にポリゴン映ってます。ありがとうございました。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=773&showtree=1 です
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]