↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 858. 日記の意見です。    HUG     06/21(金) 23:27
  866. Re: 日記の意見です。    かまた ゆたか     06/22(土) 01:32
  ┣ 876. 小学生へのPCの普及率は?    山平(Sanpei)     06/22(土) 09:21
  ┣ 907. Re: 日記の意見です。    HUG     06/23(日) 13:17
  ┗ 872. Re: 日記の意見です。    赤影     06/22(土) 02:25
   ┗ 884. Re: 日記の意見です。    かまた ゆたか     06/22(土) 13:48
    ┣ 897. Re: 日記の意見です。    赤影     06/22(土) 22:21
    ┃┗ 902. Re: 日記の意見です。    かまた ゆたか     06/22(土) 23:38
    ┗ 908. Re: 日記の意見です。    ケイ     06/23(日) 14:36
     ┗ 912. Re: 日記の意見です。    赤影     06/24(月) 02:30

Re: 日記の意見です。
[パスワード:     ]
#884   2002/06/22(土) 13:48   投稿者: かまた ゆたか (ホームページ)   参照記事: 872

現場の教師の方だけあって、大変説得力あるご意見です。

政府のバカ野郎!ですよね。
IT化、情報化教育で、学校にパソコンを設けて、
情報の授業をやらせて、でもソフトの予算は
ないよって、本当にITからもっともはずれた
発想ですよ!(怒)

(パソコンハードメーカーから賄賂をもらった
政策かとか想像しちゃいます。)

おっしゃることは、私も大変懸念しております。

今後、調査の必要がありますが、全国の学校の大半が
ソフト予算がないということであれば、学校に向けての
販売はやめるべきでしょう。
重要検討課題です。

ただ、その場合でも、まだ方策はあると思うのです。

赤影様も少し述べておりますように、学校の授業時間内で、
生徒がとことん満足するまでCGだけをやっているわけには
いかないでしょう。

そこで、学校向けの入門ソフトをフリーで配布し、
それでは満足できない、もっと高度なことをやりたい
学生向けに、商品を販売するとか。

赤影様には、現場からのご意見番として、今後もご協力願い
ます。
例えば、学校向けのフリー版を

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=884 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]