↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 923. はじめまして    トモハル     06/26(水) 19:22
  924. Re: はじめまして    かまた ゆたか     06/26(水) 22:16
  ┗ 925. Re: はじめまして    トモハル     06/27(木) 21:11
   ┣ 926. Re: はじめまして    かまた ゆたか     06/27(木) 22:48
   ┗ 935. Re: はじめまして    赤影     06/29(土) 02:39
    ┗ 937. Re: はじめまして    松っちゃん     06/29(土) 13:40
     ┗ 938. Re: はじめまして    赤影     06/29(土) 18:02
      ┗ 939. Re: はじめまして    トモハル     06/29(土) 18:36
       ┗ 940. Re: はじめまして    赤影     06/29(土) 20:57
        ┗ 944. Re: はじめまして    トモハル     06/30(日) 11:57
         ┗ 945. Re: はじめまして    赤影     06/30(日) 12:51
          ┗ 948. Re: はじめまして    トモハル     07/01(月) 00:52

Re: はじめまして
[パスワード:     ]
#938   2002/06/29(土) 18:02   投稿者: 赤影   参照記事: 937

> 私の母校の大学では数年前の話ですけどPCルームのPCはすべて
> WindwosNT4.0を使用し、ログオンスクリプトで起動したときに常に
> 初期状態になるようにしてありました。
>
> #もっとも教育現場の実態ってのはよく分かりませんので一教師に
> #そこまでの権限があるかはわかりませんけど。

あぁ、そういう手もありましたね。NT系なら固定ユーザープロファイルを用いるとか。

ふつうの小中学校で教員がシステムをいじれるかどうかはやはり地域によるのではないでしょうか?

前の学校では教育委員会から「教員はサーバーをいじっちゃいかん!」というお達しがあったけど(でも、委員会ではサービスパックすら入れてくれなかった)、今の学校は逆に、「学校の運用方法を尊重します」って感じです。(でも、やっぱりお金は出さない、技術的サポートはない)

 トモハル君の学校はどっちのタイプなのかなぁ。管理ツールのない、素の9x系が入っているだけなら、正直に言って生徒に自由に使わせる環境を作るのはかなりスキルのある先生がいないと難しいと思う。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=938 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]