↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 4. 「空想少女」感想スレッド    ドーガ     05/05(土) 00:00
 5. 「おはなしの花」感想スレッド    ドーガ     05/05(土) 00:00
 6. 「THE NAKED APE」感想スレッド    ドーガ     05/05(土) 00:00
 7. 「ツキ姉と僕」感想スレッド    ドーガ     05/05(土) 00:00
 8. 「LOST UTOPIA」感想スレッド    ドーガ     05/05(土) 00:00

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

Re: 「いやーんみたいな3DCG制作」感想スレッド
[パスワード:     ]
#118   2007/05/20(日) 00:52   投稿者: 新明解 (ホームページ)   参照記事: 111

感想ありがとうございます。
数人に確認したのですが、
どうも、このメタ的芸風をやりたかったと思ってる方が
多いようですけど、それほどそういうわけでもありません。

むしろ、モデリングなんかまで自力でやってたら、
とても作品なんか完成しそうにないから、
既存素材を多用して作品作るよ…という公式コメントを
作品の形として示したものです。

そんなわけで、結構、本能のおもむくままに作ったので、
あんまり工夫しなかったんですが、
人に見せるなら、もうちょっと笑いとかとった方が
よかったと反省してます。
(そもそも、去年の冬コミあわせの作品なので、DoGAコンテスト
狙いでもなかった)

それから、メタは好きなんですが、小説指南書等でも、
作者が主人公だったり、メタ的なことを作品でやるのは
嫌われる傾向があるようなので、ちょっと後ろめたさは
あります。

いえ、だからといってまた何かそーゆーのをやると
思います。固定芸風ってわけじゃないんですけど、
なんかオーソドックスな物語のネタがないわけじゃ
ありませんが、どれも規模がでかくなりすぎて、
作品化に至りそうにないもの多数です。
そーなると妙な一時しのぎ的ネタが増える、
てなことになるのです。すみませんすみません。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=contest19b&number=118 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]