↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

  1938. Re: はじめまして、 誰か教えてください! 超ド級の初心者です。    ozaki     05/12(月) 13:45
 1939. 超超超超初心者質問    アップル     05/12(月) 16:25
  1940. Re: 超超超超初心者質問    ★おきた     05/12(月) 17:22
 1941. あがとう!御座います    ぽん     05/12(月) 21:27
 1930. データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/08(木) 02:39
  1931. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/08(木) 10:25
  ┗ 1932. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/08(木) 12:59
   ┗ 1933. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/09(金) 13:44
    ┗ 1934. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/10(土) 14:07
     ┗ 1935. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/11(日) 00:27
      ┗ 1936. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    pyonkiti     05/11(日) 15:21
       ┗ 1942. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/13(火) 11:29
        ┗ 1943. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/13(火) 12:24
 1944. 教えて頂けないでしょうか    安芸博信     05/14(水) 00:21
  1945. Re: 教えて頂けないでしょうか    たかつ(ドーガ)     05/14(水) 13:10
  ┗ 1946. Re: 教えて頂けないでしょうか    安芸博信     05/14(水) 16:41
   ┗ 1947. Re: 教えて頂けないでしょうか    たかつ(ドーガ)     05/14(水) 17:11
    ┗ 1948. おかげ様で治りました    安芸博信     05/14(水) 17:51
 1952. 初めまして    UD中尉     05/20(火) 08:05
  1953. Re: 初めまして    ozaki     05/20(火) 21:54
 1956. 劇場    malteau     05/22(木) 14:55
  1957. Re: 劇場    かまた ゆたか     05/22(木) 17:34
  ┣ 1958. Re: 劇場    万年睡眠不足     05/22(木) 22:37
  ┣ 1961. Re: 劇場    山平(Sanpei)     05/23(金) 10:50
  ┃┗ 1962. Re: 劇場    かまた ゆたか     05/23(金) 12:42
  ┃ ┗ 1965. Re: 劇場    やまもと@ドーガ     05/23(金) 14:45
  ┗ 1959. Re: 劇場    和泉     05/23(金) 02:07
   ┗ 1960. Re: 劇場    かまた ゆたか     05/23(金) 10:05
    ┗ 1964. Re: 劇場    森山昇一@上映会受付担当者     05/23(金) 12:51
     ┗ 1966. Re: 劇場    万年睡眠不足     05/23(金) 16:35
 1949. CGの授業について    albireo     05/18(日) 21:02
  1950. Re: CGの授業について    miyazaki     05/18(日) 21:57
  1951. Re: CGの授業について    かまた ゆたか     05/19(月) 15:51
  ┗ 1954. 説明します    albireo     05/21(水) 14:52
   ┗ 1955. Re: 説明します    かまた ゆたか     05/21(水) 17:17
    ┗ 1967. Re: 説明します    非教育関係者     05/24(土) 06:35
     ┗ 1971. いろいろありがとうございます    albireo     05/26(月) 09:39
 1968. 分からない事    スロー     05/25(日) 16:10
  1969. Re: 分からない事    かまた ゆたか     05/25(日) 22:22
  1970. Re: 分からない事    たかつ(ドーガ)     05/25(日) 23:28
  ┗ 1972. Re: 分からない事    スロー     05/26(月) 16:15
   ┗ 1973. Re: 分からない事    スロー     05/26(月) 22:50
    ┗ 1974. Re: 分からない事    ozaki     05/27(火) 10:28
 1975. こんにちは    satomi     05/27(火) 20:39
 1976. 実録 大掃除    かまた ゆたか     05/29(木) 13:52
 1977. 動画作成について    罰襟巻     05/29(木) 22:47
  1978. Re: 動画作成について    あいうえ     05/30(金) 06:46
 1980. DirectX9.0a    fudaharu     06/02(月) 16:29
 1981. バグでしょうか?    KAME     06/03(火) 06:21
  1983. Re: バグでしょうか?    ozaki     06/03(火) 08:20

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

DOGA-L3不具合&要望
[パスワード:     ]
#8639   2010/03/12(金) 21:49   投稿者: 降雨 -RAIN-

ここ1年、Lシリーズのバージョンアップが行われていないので、
現存するL3の不具合と要望を改めて書き込んでおきます。
(【】内はDOGAL3.iniでの設定名)
OS WinXP SP3
メモリ3G
CPU Core i7 920
VGA NVIDIA GeForce GTX 285 VRAM 1G


▼不具合

◆パーツアセンブラ【RendOptionPA】と
 モーションエディタ【RendOptionME】で
 作画設定が分かれていることによる不具合(レベル:緊急)

・rendopt.exeの設定が反映されない ●一番の問題点
・モーションエディタ起動直後の作画設定がパーツアセンブラ側のものになっている
・アニメーション作画時、直前にパーツアセンブラを開いているとパーツアセンブラの、直前にモーションエディタを開き、一度でも作画設定を変更しているとモーションエディタの作画設定が適用されるなど 大 混 乱
・これを理由にL3を最新版にしていないユーザー多数

●早急に【RendOption】に統一が必要。


◆モーションエディタで、
 「配置されている多間接物体にユニットとして含まれている通常物体」
 を「物体デザイン修正」で何らかのパーツを追加した上で
 編集を確定しモーションエディタに戻ってきた瞬間に
 モーションエディタが異常終了する(レベル:深刻)

・変更内容がパーツの削除、パレットの追加/削除、
 パーツの位置移動だった場合は落ちない模様。


◆透視図に選択中のパーツ/物体のマーカーおよび白枠が表示されない(レベル:重要)

・何故か透視図上でShift+左ドラッグ中にしか見えない


◆コネクションビルダのフィールドサイズは-20000〜20000だが、
 一度でも「ユニットデータ修正」を行うと
 フィールドサイズが-10000〜10000になる(レベル:中)

・大型の多間接物体の場合は影響を受ける可能性あり


◆モーションエディタ透視図上で
 カメラを選択していない状態で右ドラッグすると、
 ドラッグ中のみ注視点(ターゲット)まで動いてしまう。(レベル:中)

・Ctrl+右ドラッグ時は、ドロップ時に視点位置しか変更されない


◆モーションエディタの「速度調整グラフ」で、
 赤点(キーフレーム)をドラッグすると
 ダイアログ内のボタンが見えなくなる(レベル:中)

・以前の環境(WinME)では発生しなかった。OS依存?


◆モーションエディタ→アクション設定
 多間接物体の総親ユニットを移動すると、
 周辺物体(モーションエディタで配置してあるほかの物体)
 も連動して動いてしまう。(レベル:高)

・スライダで表示フレームを変更するまで症状が続く


◆パーツアセンブラのパレット設定ダイアログで
 [→]ボタンをクリックしてファイル選択ダイアログを表示し、
 ファイル選択ダイアログが閉じられると、裏に隠れている
 他アプリケーションのウインドウが最前面に現れてしまう(レベル:中)

・現れたウインドウが最大化されたウインドウだったりするとけっこう邪魔


◆その他、DoGA L wikiに掲載されている未解決の不具合
http://wiki.livedoor.jp/jac02203/d/%a5%d0%a5%b0%be%f0%ca%f3


▼要望

◆L3本体の作画設定でrendopt.exe相当の設定を可能に

・無論、作画設定を【RendOption】に統一した上での話


◆速度調整グラフで、グラフ部分の拡大機能

・より正確かつ細かい速度調整が可能に


◆作画画像を透明色情報を出力するPNGで保存する際、
 発光体のグローエフェクト部分もアルファチャンネルに出力できる機能

・現状では背景部分にある発光体のグローエフェクトは保存されないので、出来るといいと思います



この記事は4回修正されています。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=8639 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]