↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

  1623. Re: .tchファイルのフォーマット    たかつ(ドーガ)     02/04(火) 23:10
  ┗ 1625. Re: .tchファイルのフォーマット    ますだ     02/05(水) 15:30
 1624. メタセコからL2へ    シン     02/05(水) 14:33
  1628. Re: メタセコからL2へ    ozaki     02/05(水) 20:22
 1626. はじめまして    廉     02/05(水) 16:03
  1627. Re: はじめまして    REC     02/05(水) 17:15
  ┗ 1629. Re: はじめまして    ozaki     02/05(水) 20:46
 1615. 新海監督作品上映報告    ozaki     02/02(日) 12:59
  1616. Re: 新海監督作品上映報告    かまた ゆたか     02/03(月) 10:05
  ┗ 1630. Re: 新海監督作品上映報告    おおき     02/06(木) 01:52
 1633. 動画テクスチャが動かない・・・(L3)    マナカ     02/07(金) 14:18
  1634. Re: 動画テクスチャが動かない・・・(L3)    ozaki     02/07(金) 14:41
  ┗ 1636. Re: 動画テクスチャが動かない・・・(L3)    マナカ     02/07(金) 17:20
 1631. なぜかL3がインストールできない    REC     02/06(木) 21:10
  1632. Re: なぜかL3がインストールできない    ozaki     02/07(金) 05:58
  ┗ 1635. Re: なぜかL3がインストールできない    REC     02/07(金) 17:06
   ┗ 1637. Re: なぜかL3がインストールできない    たかつ(ドーガ)     02/07(金) 17:25
    ┗ 1638. Re: なぜかL3がインストールできない    REC     02/07(金) 17:56
 1642. 削除
  1643. Re: 初歩的ですが・・・    おでん     02/10(月) 18:44
  1644. Re: 初歩的ですが・・・    ★おきた     02/10(月) 20:14
 1645. L3のバグ    REC     02/11(火) 00:03
  1646. Re: L3のバグ    たかつ(ドーガ)     02/11(火) 00:51
  ┗ 1647. Re: L3のバグ    REC     02/11(火) 13:21
 1648. Lシリーズギャラリーの作品が見れない・・・    とし     02/11(火) 15:31
  1649. Re: Lシリーズギャラリーの作品が見れない・・・    ozaki     02/12(水) 10:16
  ┗ 1650. Re: Lシリーズギャラリーの作品が見れない・・・    とし     02/12(水) 16:28
 1639. 日記.    森山昇一     02/08(土) 16:33
  1640. Re: 日記.    RI     02/09(日) 01:47
  ┗ 1641. Re: 日記.    かまた ゆたか     02/09(日) 22:40
   ┗ 1651. Re: 日記.    黒木淳一     02/13(木) 02:20
 1654. そういやCG合宿って+α    REC     02/14(金) 21:48
 1655. 削除
  1656. Re: パスワード発行の希望先    たかつ(ドーガ)     02/15(土) 21:15
 1652. そういえば・・・    山平(Sanpei)     02/14(金) 06:38
  1657. Re: そういえば・・・    かまた ゆたか     02/16(日) 00:14
 1658. 教えてください    ザニー     02/16(日) 10:25
  1659. Re: 教えてください    REC     02/16(日) 14:23
  1661. Re: 教えてください    ★おきた@基礎から修行中…。     02/16(日) 17:47
  1662. Re: 教えてください    KAMATY     02/16(日) 19:48
  ┗ 1665. Re: 教えてください    ザニー     02/18(火) 11:29
 1667. LシリーズからE1へのファイル変換ツール作ってみました    AceCreek     02/19(水) 17:20
 1677. 速度調整グラフについて    ひろ     02/22(土) 11:29
 1663. 削除
  1664. Re: やってはいけないこと・・かな?    ozaki     02/18(火) 11:10
  1666. Re: やってはいけないこと・・かな?    黒木淳一     02/19(水) 10:13
  ┗ 1673. Re: やってはいけないこと・・かな?    黒木淳一     02/22(土) 02:07
   ┗ 1674. Re: やってはいけないこと・・かな?    ozaki     02/22(土) 08:53
    ┗ 1678. Re: やってはいけないこと・・かな?    黒木淳一     02/22(土) 12:44
 1672. TMPGによるMPEG変換について    誠希あにぽん     02/22(土) 01:40

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
教えてください
[パスワード:     ]
#1658   2003/02/16(日) 10:25   投稿者: ザニー

はじめまして。3DCG初心者のものです。
L3の自動接地機能で困っています。3角形のような単純な物体を転がすことには成功しました。しかし、ロボットを歩かせようとすると、なぜか中に浮いてしまうのです。自動接地にしたときは浮いていなくても、いくつかポーズを指定すると浮いてしまう。一体何が悪いのでしょうか。誰か教えてください。


[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 教えてください
[パスワード:     ]
#1659   2003/02/16(日) 14:23   投稿者: REC   参照記事: 1658

> はじめまして。3DCG初心者のものです。
> L3の自動接地機能で困っています。3角形のような単純な物体を転がすことには成功しました。しかし、ロボットを歩かせようとすると、なぜか中に浮いてしまうのです。自動接地にしたときは浮いていなくても、いくつかポーズを指定すると浮いてしまう。一体何が悪いのでしょうか。誰か教えてください。

これは、ロボット(人間)の脚を曲げて伸ばすようなアクションを作るとそうなります。僕もなりました。

L1,L2のヘルプをよく読むと、L3の自動接地機能は
「ジャンプするアクションを作るとタイミングよく地面から離れ、弧を描いて着地する」
と書いてあります。
つまり、「脚を曲げて伸ばすアクション=ジャンプするアクション」ということになるわけで、
自動的にジャンプしてしまったのだと思います。


[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 教えてください
[パスワード:     ]
#1661   2003/02/16(日) 17:47   投稿者: ★おきた@基礎から修行中…。 (ホームページ)   参照記事: 1658

多関節物体を歩かせるのって、簡単そうで苦労しますよねぇ。
私も、何度ジャンプさせたことか(笑)。

ジャンプする理屈はおよそRECさんの仰ってる通りなのですが、もう少し細かく言えば"膝を伸ばす勢いが良過ぎて、重力加速度を超えてしまった"のが原因なわけですから、解決策はおよそ以下の様にすれば良いと思いますよ。

・総フレーム数を増やすなどして、物体の動作速度を落とす。
・フレーム数を変えたくなければ、関節の動作角度を減らす。
・「アクション/自動接地/重力加速度設定」で重力加速度を小さくする(物体の"見かけの重さ"を重くする)。

または面倒なら、
・「アクション/自動接地/重力効果使用」のチェックを外す。
こうすると"ジャンプするアクション"を作ってもジャンプしなくなりますよ。

自動接地機能は便利だけど使いこなすのはかなり難しいと思いますので、L3ヘルプの「アクション・デザイナ」P13〜14辺りを読んでおかれると良いと思います。

あと、いきなり「標準人体」みたいに関節数の多い物体をちゃんと歩かせるのはかなり大変なので、慣れない内はL2サンプルの"ウォーカー・ロボット"みたいにより関節の少ないもので練習なさると良いと思います。

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 教えてください
[パスワード:     ]
#1662   2003/02/16(日) 19:48   投稿者: KAMATY (ホームページ)   参照記事: 1658

ジャンプする原理は他の人から説明済みなので、歩くというモーションについて少しアドバイスを。

歩く時の動きというのは、後方から足を曲げながら引き寄せ、その後に前方に振り出しながら足を伸ばすことになります。
これから分かるように、足を伸ばすのは前に振り出すときなので、空中に浮いており、本来ジャンプの原因にはならないはず。

モーションでジャンプしてしまうって事は、接地している足を伸ばそうとしているのではないてしょうか?

あるいは、歩幅が広すぎるのかな?
歩幅が広すぎると、振り出した足が接地するには、かなり体の位置が低くならないといけないので、結果的に体の上下が大きくなりますから、その勢いで体が浮いてしまうのかも。

以下はL3発表時に作ったデータですが、参考になるかな?
http://homepage1.nifty.com/kamaty/cga/l3/action.html


[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 教えてください
[パスワード:     ]
#1665   2003/02/18(火) 11:29   投稿者: ザニー   参照記事: 1662

> 以下はL3発表時に作ったデータですが、参考になるかな?

KAMATYさん、ありがとうございます。かなり参考になりました。
やっぱり。元気よくジャンプしていたようです(笑)。
ウォーカー・ロボットでいろいろためしたのですが、確かにあれはわかりやすい。あと、後で気づいたのですが、回転グリッド量を大きくすることにより、均一な動きをさせやすいようです。アクションに困っている人がいたら、ぜひ試してください。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1658&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]