↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 2245. 圧縮についてなんですが、、、    ポコさん     09/24(水) 15:48
  2246. Re: 圧縮についてなんですが、、、    ai     09/24(水) 17:11
 2247. UPしたとしても悲しいです    電気坊や     09/24(水) 21:18
  2248. 気にしたら負けだ    かまた ゆたか     09/25(木) 10:42
 2223. 阪神優勝    malteau     09/15(月) 21:09
  2225. Re: 阪神優勝    かまた ゆたか     09/15(月) 22:22
 ┃┗ 2228. Re: 阪神優勝    かまた ゆたか     09/16(火) 10:14
  2226. Re: 阪神優勝    たかつ(ドーガ)     09/16(火) 00:50
  ┗ 2227. レミング    かまた ゆたか     09/16(火) 10:13
   ┣ 2231. Re: レミング    黒木淳一     09/17(水) 01:31
   ┗ 2232. Re: レミング    malteau     09/17(水) 16:58
    ┗ 2267. Re: レミング    REC     09/29(月) 18:14
 2268. つまらんことですが。    サクリファイス     09/29(月) 18:20
  2269. Re: つまらんことですが。    ai     09/29(月) 19:37
 ┃┗ 2270. Re: つまらんことですが。    サクリファイス     09/29(月) 20:30
 ┃ ┣ 2271. Re: つまらんことですが。    黒木淳一     09/29(月) 22:29
 ┃ ┗ 2272. Re: つまらんことですが。    ai     09/29(月) 22:30
  2273. Re: つまらんことですが。    KAME     09/29(月) 22:50
  ┗ 2277. Re: つまらんことですが。    TKO     09/30(火) 00:31
 2253. L3インストールできません。    TH     09/27(土) 14:51
  2256. Re: L3インストールできません。    ozaki     09/28(日) 01:49
  ┗ 2259. Re: L3インストールできません。    TH     09/28(日) 09:54
   ┗ 2262. Re: L3インストールできません。    ozaki     09/28(日) 17:27
    ┣ 2278. Re: 一時的にDL3_210.EXEが以上に小さかった    AceCreek     09/30(火) 07:14
    ┗ 2263. Re: L3インストールできません。    TH     09/28(日) 19:00
     ┗ 2264. Re: L3インストールできません。    ozaki     09/28(日) 19:24
      ┗ 2266. Re: L3インストールできません。    TH     09/29(月) 17:21
       ┗ 2283. Re: L3インストールできません。    たかつ(ドーガ)     09/30(火) 22:47
        ┗ 2287. Re: L3インストールできません。    TH     10/01(水) 18:22
 2274. 別途のことです。    サクリファイス     09/29(月) 23:04
  2276. Re: 別途のことです。    TKO     09/30(火) 00:04
 ┃┗ 2279. Re: 別途のことです。    サクリファイス     09/30(火) 18:24
 ┃ ┗ 2281. Re: 別途のことです。    たかつ(ドーガ)     09/30(火) 22:33
  2285. Re: 別途のことです。    Shin-G     10/01(水) 01:44
  ┗ 2290. Re: 別途のことです。    サクリファイス     10/02(木) 17:01
 2249. 日記より”●「パーツ製作者募集」”    山平(Sanpei)     09/25(木) 17:16
  2250. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/26(金) 11:04
  ┗ 2251. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    黒木淳一     09/27(土) 12:31
   ┣ 2254. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/27(土) 22:59
   ┗ 2252. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/27(土) 13:26
    ┣ 2258. パーツの新造・改訂はどうあるべきか?    KAME     09/28(日) 09:46
    ┣ 2255. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    かまた ゆたか     09/27(土) 23:05
    ┃┗ 2257. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/28(日) 02:26
    ┃ ┗ 2260. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    黒木淳一     09/28(日) 11:04
    ┗ 2261. Re: 日記より”●「パーツ製作者募集」”    TKO     09/28(日) 14:18
     ┗ 2265. 時代の流れに乗るのは必然?    黒木淳一     09/29(月) 10:11
      ┣ 2282. Re: 時代の流れに乗るのは必然?    ファンスタ     09/30(火) 22:38
      ┗ 2280. Re: 時代の流れに乗るのは必然?    たかつ(ドーガ)     09/30(火) 21:40
       ┗ 2284. レベルオブディテールについて    ファンスタ     09/30(火) 23:31
        ┗ 2286. Re: レベルオブディテールについて    森山昇一@日記で知る最新情報     10/01(水) 10:58

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
つまらんことですが。
[パスワード:     ]
#2268   2003/09/29(月) 18:20   投稿者: サクリファイス

CGを作るときって必ず誰かの作品を参考にしないといけないんですかね?
自分の作品にコメントくれた方の殆どが誰かの作品を参考に作れと書いてあります。オリジナルを作るのは完璧なるプロになってからじゃないとダメなんですかね?

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: つまらんことですが。
[パスワード:     ]
#2269   2003/09/29(月) 19:37   投稿者: ai   参照記事: 2268

まず基本的な部分で勘違いをされているようです。
他人の作品を参考にすることとオリジナル作品を作ることは、矛盾しません。
もっと分かりやすくいえば、人の作品を参考にしながらでもオリジナルの作品は作れるのです。
そもそも、既存の作品を参考にせずにもの(CGに限らず)を作るのは無謀です。

ゼロから(それなりのレベルの)作品を作るのは極めて困難で、時間のかかることです。
だからこそ、ものを作るときは人に習う必要があるのです。
人の文章を読まずにまともな小説を書ける人はいませんし、人の音楽を聴かずにまともな曲を作れる人もいません。

自分の個性を出すのは、他人に学んだ後でも遅くありません。
というより、他人から学ばなければ、個性の出しようがないはずです。
個性を出すということは、要するに人とは違う独自性を身につけることですが、人と違う作品を作るためには、人の作品を研究する必要があるのですから。

少し長くなりましたが、最後に「CGを作るときって必ず誰かの作品を参考にしないといけないんですかね?」という疑問に一言でお答えします。

はい、そうです(サクリファイスさんが百年に一人の天才でない限りは)。

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: つまらんことですが。
[パスワード:     ]
#2270   2003/09/29(月) 20:30   投稿者: サクリファイス   参照記事: 2269

まぁ始めて+バカなんで理解には時間がかかるとおもいますが、DoGAで作られた物を参考にすべきですかね?それともHP等に掲載(?)されてある機体のデザインなども参考でいいですかね?基本の事だと思いますが、もし良かったら答えてください。

[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: つまらんことですが。
[パスワード:     ]
#2271   2003/09/29(月) 22:29   投稿者: 黒木淳一   参照記事: 2270

個人的には参考にすべきポイントは3つあるんじゃないかと思います。

1.映像の見せ方
2.ツールの使い方
3.自分の好きな作品

1は自分の伝えたい事をいかに相手にうまく伝える事ができるか? とかのノウハウといったところでしょうか。
何かこの手の入門書なるものがあったような気がします、どなたかご存知ないですか? : )

2はLシリーズの使い方を色々覚えるとこんな表現方法が自分のものになる!ってなツールの使い方のテクニック等ですね。
DoGAのリンクページからLシリーズの使い手様のリンクがたくさんあります、色々なサイトの色々な方々の作品を見て「あ、これいいな」と思った表現方法等を盗んでみると楽しいかもしれません。
http://doga.jp/2003/frame/subframe/links/users/mainmenu/links/users.html

上の1と2は誰でもやれば身に付くものだと思います。特に特別な能力なんか不要でしょう。ただ、それを実行する行動力とそれを身につけたいという意思と、身に付くまでがんばる持続力が必要なのは言うまでもありません。

最後の3は何を吸収するかによって自分の作品のカラーに影響してくるんじゃないかと思います。自分の好きなもの(映画でもアニメでも日常とかでも)をじっくり観察して自分だけのカラーに染まった作品を作ったって下さい。

尚、この内容は私が個人的に思ってる事なので他の人に聞いたらまた違う意見が出る可能性もありますのでとりあえず鵜呑みにしないでさらに色々な人に意見を聞いてみる事をお勧めします(笑)



[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: つまらんことですが。
[パスワード:     ]
#2272   2003/09/29(月) 22:30   投稿者: ai   参照記事: 2270

参考にする作品は、自分よりも上だと思える人のものならなんでもいいです。
それがCGである必要はないですし、そもそもロボットである必要さえないでしょう。
もちろん、Lシリーズで作られた作品でなければいけないということもありません。

それから、これはなにもサクリファイスさんに限ったことではないのですが、作品のタイトルをずいぶん適当につけている人をたまに見かけます。
別に凝ったタイトルをつける必要はないですが、「感想ください」などといったことはタイトルではなくコメントとして書くべきです。

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: つまらんことですが。
[パスワード:     ]
#2273   2003/09/29(月) 22:50   投稿者: KAME (ホームページ)   参照記事: 2268

他の方の作品を参考にしなければならないかどうかは、
サクリファイスさん自身が決める事です。

モノづくりの世界には
「アーティスト=芸術家」と「マイスター=匠」
の二つがあると私は思っています。

アーティストは「自分のために作品を作る」。
人から認められなかろうが批判されようが
ひたすら自分の欲望に忠実である。
それを最終的に周りが認めるかどうか、です。

それに対してマイスターは「他人のために作品を作る」。
他人に喜んでもらう、認めてもらうために技をふるう。
当然、どうすればもっと作品が良くなるか
常に周りから吸収しようとする。

これはどちらが良いか、ではなく
その人の生き方なのです。

サクリファイスさんが実際にどういうコメントをもらったか知りませんが、
「あなたの作品はここが足りないから、他の作品を参考にしてみたら?」
と皆さんは教えてくれたのではないでしょうか。

あとはサクリファイスさんが選ぶだけです。
「いや、気にせず我が道を行く!」
「もっと上手くなるために他から貪欲に吸収してやる!」
どちらが正しいなんて事はありません。
そしてどちらが楽という事もないのです。

#特にロボットものはもう成熟しており、快感原則が存在します。
#これに挑戦した"アーティスト"シド・ミードのターンエー・ガンダム、
#みなさんはどう見たでしょうか? 
#無からの創造以上の快感を「アレンジ」で生み出す
#"マイスター"カトキハジメのあいかわらずの人気振りは?

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: つまらんことですが。
[パスワード:     ]
#2277   2003/09/30(火) 00:31   投稿者: TKO   参照記事: 2273

> #特にロボットものはもう成熟しており、快感原則が存在します。
> #これに挑戦した"アーティスト"シド・ミードのターンエー・ガンダム、
> #みなさんはどう見たでしょうか?
 
少しフォローを。

シド=ミードが∀ガンダムをデザインする為に、今までのガンダム全て…初代RX−78から当時の
最新作Xに至るまで…を徹底的にスケッチしていた事が画集「ミードガンダム」に書かれています。
(二枚のみですが、そのスケッチも上記の本に収録されています…「ナデシコ」のエステバリスと
思われるスケッチも掲載されていたりしますが(笑))。そういう意味では彼もまた「マイスター」でしょう。

過去敷かれてきたレールの上を進むにも、そこからあえて脱線するにも過去の作品を
勉強するのは悪い事ではないでしょう。


[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2268&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]