↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 2612. Lシリーズギャラリー:AVI形式の投稿    誠希あにぽん     01/02(金) 02:01
  2613. Re: Lシリーズギャラリー:AVI形式の投稿    たかつ(ドーガ)     01/02(金) 06:11
  ┗ 2614. Re: Lシリーズギャラリー:AVI形式の投稿    誠希あにぽん     01/02(金) 09:02
 2615. CG作品ギャラリー:サンライズ作品の投稿    TKO     01/02(金) 11:55
 2494. CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     11/25(火) 18:02
  2495. 1)改革の方向性    かまた ゆたか     11/25(火) 18:04
 ┃┣ 2505. Re: 1)改革の方向性    器械のからだ     11/28(金) 15:34
 ┃┗ 2510. Re: 1)改革の方向性    山平(Sanpei)     12/01(月) 02:46
  2497. 3)事前に審査結果発表    かまた ゆたか     11/25(火) 18:05
 ┃┗ 2508. Re: 3)事前に審査結果発表    KAMATY     11/30(日) 10:19
 ┃ ┗ 2511. Re: 3)事前に審査結果発表    山平(Sanpei)     12/01(月) 02:48
  2526. 6)プロモーション部門の設立    かまた ゆたか     12/02(火) 15:06
 ┃┗ 2531. Re: 6)プロモーション部門の設立    山平(Sanpei)     12/02(火) 19:32
  2534. 8)作家交流コーナー    かまた ゆたか     12/05(金) 10:36
  2496. 2)応募に参加料を取る    かまた ゆたか     11/25(火) 18:05
 ┃┗ 2503. Re: 2)応募に参加料を取る    呑天     11/27(木) 15:29
 ┃ ┗ 2504. Re: 2)応募に参加料を取る    かまた ゆたか     11/28(金) 13:41
 ┃  ┗ 2509. Re: 2)応募に参加料を取る    山平(Sanpei)     12/01(月) 02:36
 ┃   ┗ 2512. Re: 2)応募に参加料を取る    かまた ゆたか     12/01(月) 10:27
 ┃    ┗ 2535. Re: 2)応募に参加料を取る    森山昇一     12/05(金) 10:43
  2529. 7)上映会を年2回にする    かまた ゆたか     12/02(火) 15:45
 ┃┗ 2532. Re: 7)上映会を年2回にする    山平(Sanpei)     12/02(火) 19:46
 ┃ ┗ 2551. Re: 7)上映会を年2回にする    山平(Sanpei)     12/08(月) 14:26
 ┃  ┗ 2555. Re: 7)上映会を年2回にする    かまた ゆたか     12/08(月) 22:56
  2546. Re: CGアニメコンテスト改革意見    gusuku     12/07(日) 20:50
 ┃┗ 2552. Re: CGアニメコンテスト改革意見    山平(Sanpei)     12/08(月) 14:33
 ┃ ┗ 2556. Re: CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     12/08(月) 22:58
  2523. 4)ビデオをDVDにする    かまた ゆたか     12/02(火) 15:03
 ┃┗ 2527. Re: 4)ビデオをDVDにする    呑天     12/02(火) 15:15
 ┃ ┗ 2528. Re: 4)ビデオをDVDにする    かまた ゆたか     12/02(火) 15:36
 ┃  ┗ 2533. Re: 4)ビデオをDVDにする    山平(Sanpei)     12/02(火) 19:51
 ┃   ┗ 2561. Re: 4)ビデオをDVDにする    ファンスタ     12/10(水) 19:21
  2536. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/05(金) 19:31
 ┃┣ 2538. Re: CGアニメコンテスト改革意見    ファンスタ     12/05(金) 21:30
 ┃┣ 2539. Re: CGアニメコンテスト改革意見    黒木     12/05(金) 22:13
 ┃┃┗ 2543. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/06(土) 18:51
 ┃┣ 2540. Re: CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     12/06(土) 00:06
 ┃┃┣ 2541. Re: CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     12/06(土) 00:34
 ┃┃┃┗ 2542. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/06(土) 15:42
 ┃┃┗ 2544. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/06(土) 18:56
 ┃┣ 2548. Re: オープニングは必要    KAME     12/07(日) 21:59
 ┃┃┗ 2550. Re: オープニングは必要    黒木淳一     12/07(日) 23:21
 ┃┃ ┗ 2553. Re: オープニングは必要    山平(Sanpei)     12/08(月) 14:38
 ┃┃  ┗ 2554. Re: オープニングは必要    黒木     12/08(月) 19:48
 ┃┃   ┗ 2557. Re: オープニングは必要    森山昇一     12/09(火) 12:14
 ┃┃    ┗ 2558. Re: オープニングは必要    黒木     12/09(火) 12:28
 ┃┃     ┗ 2559. Re: オープニングは必要    森山昇一     12/09(火) 14:38
 ┃┗ 2545. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/06(土) 19:12
 ┃ ┗ 2560. Re: CGアニメコンテスト改革意見    ファンスタ     12/10(水) 18:53
 ┃  ┗ 2563. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/11(木) 11:33

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2494   2003/11/25(火) 18:02   投稿者: かまた ゆたか

以下のスレッドは、CGAコンテスト入選者の方々
から集めたCGAコンテスト改革に対する意見です。
(そのままではなく、こちらでまとめています)

個々の提案について、皆さんのご意見を書き込んで
ください。

既にかなりの量の意見を頂いているので、いっぺん
に紹介できません。順次追加していきます。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
1)改革の方向性
[パスワード:     ]
#2495   2003/11/25(火) 18:04   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

  改革するっていっても、どんな目的で、どんな方向に
  改革するのかをまず決めないと…。あなたは、どの案に
  賛同します?

a)登竜門
 プロ、アマを問わず、集まった作品、作家を、広く世に知らしめ、
商業化などに結びつけていくところに中心を置く。
[意見]
・人材育成とか、認知とか、世に出すとかは、お金があるところに
任せればいい。DoGAは、大きなお金を扱うのがヘタ。
・個人制作CGアニメがマニアから一般に広がるなか、コンテストの
意義はこれしかない。
・そういった目的のコンテストは増えるだろうから、存在意義が
少ない。

b)ウケてなんぼ
 審査の方針を、拍手くんのような視聴者にウケルような
エンターテイメント性を重視し、見ておもろいコンテストを目指す。
[意見]
・拍手君の結果を、審査結果や賞金に反映するべき。
・作品の傾向が偏る。拍手君はそんなに信用できない。

c)現状路線
 基本的に現状の路線で行う。ただ、スポンサーを付けて、赤字は
減らす方向で、資金的な改革を行う。
[意見]
・スポンサーが審査に口出しするのではないか?あるいは
対外的にそういうイメージになるのでは?
・お金だけ出して口を出さないスポンサーなんて、いまどきあるか?


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 1)改革の方向性
[パスワード:     ]
#2505   2003/11/28(金) 15:34   投稿者: 器械のからだ   参照記事: 2495

見るだけの人としてはbですが、aも捨てて欲しくないです。
bは見てしまうとそれで終わりですが、aには終わることなき夢が
ありますので。

cについてはわかりません(w


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 1)改革の方向性
[パスワード:     ]
#2510   2003/12/01(月) 02:46   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2495

> a)登竜門
>  プロ、アマを問わず、集まった作品、作家を、広く世に知らしめ、
> 商業化などに結びつけていくところに中心を置く。

 CGAの発展のために一石を投じているのですから、登竜門というのであれば、クラス分けが必要かと。小中学生部門、や、プロも合わせるのであれば、既存のどこが優れた作品だ!という賞のあり方は残すべきかと。もう少しジャンルを広げても良いかもしれませんが。#ラズベリー賞とか(爆)

> b)ウケてなんぼ
>  審査の方針を、拍手くんのような視聴者にウケルような
> エンターテイメント性を重視し、見ておもろいコンテストを目指す。

 コレは外伝に任せましょう。


> c)現状路線
>  基本的に現状の路線で行う。ただ、スポンサーを付けて、赤字は
> 減らす方向で、資金的な改革を行う。

 どのくらいのスパンを見るか?という問題では?まず、基本方針に沿ってもらうのは必須。で、スポンサーは、その中から目をつける作家さんと優先的に話をすることが出来る程度に。

d)やっぱりお祭り
 現状維持とも言うかもしれませんが、作家市の充実や、上映以外のものを盛り上げる工夫が必要かと。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
3)事前に審査結果発表
[パスワード:     ]
#2497   2003/11/25(火) 18:05   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

  上映会当日まで審査結果を伏せることに意味はない。
  むしろ、事前に公表し、どんな作品が上映されるか告知し、
  予告編のムービーなどをどんどん流すほうがPR力がある。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 3)事前に審査結果発表
[パスワード:     ]
#2508   2003/11/30(日) 10:19   投稿者: KAMATY (ホームページ)   参照記事: 2497

私は賛成です。

入賞作品のカットを繋いだプロモとか事前に流した方が、宣伝にもなっていいと思います。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 3)事前に審査結果発表
[パスワード:     ]
#2511   2003/12/01(月) 02:48   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2508

> 私は賛成です。
>
> 入賞作品のカットを繋いだプロモとか事前に流した方が、宣伝にもなっていいと思います。

 お祭り!問おう意味では、大賛成ですね。
ですが当日上映しない作品が出て来る以上、マイナス面もあるかもしれませんね。無茶を承知で、2日間開催(自爆)


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
6)プロモーション部門の設立
[パスワード:     ]
#2526   2003/12/02(火) 15:06   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

・パイロットフィルムや予告編での応募。本編は公開しない。
・主に商品化を目指したり、スポンサー募集を目的とした部門

[メリットや賛成意見]
・商品化やスポンサー集めのきっかけができる。
・ビデオがDVD化されて困る作家は、こちらの部門に
参加できる。

[デメリットや反対意見]
・価値あるよい作品がこの部門に流れ、本編を見ること
ができないケースが増える。
・予告編では作品の善し悪しが分からず、審査ができない。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 6)プロモーション部門の設立
[パスワード:     ]
#2531   2003/12/02(火) 19:32   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2526

部門が多くなるのは手放しで賛成。
巣立って行った方々の回帰につかがると、うれしいです。


> [メリットや賛成意見]
> ・商品化やスポンサー集めのきっかけができる。
 イベント性は高まる気がします。


> [デメリットや反対意見]
> ・価値あるよい作品がこの部門に流れ、本編を見ること
> ができないケースが増える。
 ココが結構心配です。

> ・予告編では作品の善し悪しが分からず、審査ができない。
 企画コンテスト!という位置づけではいかがでしょうか?
プロモーションな訳ですから、CG技術云々より、見せたい内容をいかに事前に作り上げ、スポンサーにうったえる力があるか?等々

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
8)作家交流コーナー
[パスワード:     ]
#2534   2003/12/05(金) 10:36   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

来場者と作家との交流を促進するため
休憩時間等に、入選者達がズラーと
座っているコーナーを設ける。

握手するもよし、サインもらうもよし、
企業の方が来て、商談するもよし。

問題点としては、作家市との兼ね合い。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
2)応募に参加料を取る
[パスワード:     ]
#2496   2003/11/25(火) 18:05   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

[メリットや賛成意見]
・一次審査で落ちるような作品の応募が減り、
審査が楽になる。
・参加料で賞金を増やす。
・応募者も気合いが入るかも。
[デメリットや反対意見]
・応募数が激減する。
・営利目的に走ったような悪いイメージがある。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 2)応募に参加料を取る
[パスワード:     ]
#2503   2003/11/27(木) 15:29   投稿者: 呑天   参照記事: 2496

> [メリットや賛成意見]
> ・一次審査で落ちるような作品の応募が減り、
> 審査が楽になる。
> ・参加料で賞金を増やす。
> ・応募者も気合いが入るかも。
> [デメリットや反対意見]
> ・応募数が激減する。
> ・営利目的に走ったような悪いイメージがある。

額にもよりますが、一発ネタやウケ狙いの作品が減り、
堅苦しい芸術系の作品ばかりになってしまわないか心配です。


[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 2)応募に参加料を取る
[パスワード:     ]
#2504   2003/11/28(金) 13:41   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2503

> 額にもよりますが、一発ネタやウケ狙いの作品が減り、
> 堅苦しい芸術系の作品ばかりになってしまわないか心配です。

私が提案した意見ではないので、額は
分からないのですが、500円ぐらいでは?

それによってウケ狙いが減るとは
思いませんが、総数が減るのは間違いないかと。

個人的には取り入れたくない案です。

[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 2)応募に参加料を取る
[パスワード:     ]
#2509   2003/12/01(月) 02:36   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2504

> 私が提案した意見ではないので、額は
> 分からないのですが、500円ぐらいでは?

 基本参加量徴収には反対です。
でも、¥500−なら・・・という思いも有るかも。
で、実際は、どの位取れば、何がペイして、
どの位負担が減るか?という議論が必要なのでは?

そのうえで、賛否をとるべきでは?

[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 2)応募に参加料を取る
[パスワード:     ]
#2512   2003/12/01(月) 10:27   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2509

> で、実際は、どの位取れば、何がペイして、
> どの位負担が減るか?という議論が必要なのでは?

ペイはせんでしょ。
仮に応募総数が減らなかったとしても、
400本×500円=20万円
ですから、今回変更された東京会場費の
差額分にもなりません。

やはりこの案のメリットは、応募数が減ることに
よる、審査の軽減だけでしょう。

[この記事に返信]
                              
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 2)応募に参加料を取る
[パスワード:     ]
#2535   2003/12/05(金) 10:43   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2512

うーん…個人的には、

> ペイはせんでしょ。
> 仮に応募総数が減らなかったとしても、
> 400本×500円=20万円
> ですから、今回変更された東京会場費の
> 差額分にもなりません。

●ペイはしない上に、

> やはりこの案のメリットは、応募数が減ることに
> よる、審査の軽減だけでしょう。

●現状でも応募には郵送料+メディア代で1000円かそこら
かかりますので、500円くらいの参加費で応募数の減少はあまり
期待できないかと。

●ただでさえ胃が痛くなるような思いで選外にしている応募作も多々
あるというのに、この上参加費なんぞ取ったらきっと潰瘍が出来る。
確かに物理的労力は多少減るかもしれませんが、精神的負担が
指数関数的に増大すると思うので意味がないかと。
間を取って選外の人には参加費返還…なんてことも考えられますが、
その場合、その手間が余分に発生しますね。

というわけで、余り賛成できないというか、反対です。


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
7)上映会を年2回にする
[パスワード:     ]
#2529   2003/12/02(火) 15:45   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

・春は普通の上映会、そして秋にもう一度上映会を行う。
・秋の方は、外伝がメイン。ウケたもん勝ちの何でもあり。
・マニアのためのイベント。一般人、マスコミお断り。

[メリットや賛成意見]
・おもしろそう。
・春の上映会の方に時間的余裕ができる。
・従来の枠に収まらない変な作品もピックアップできる。

[デメリットや反対意見]
・運営側が大変。
・春の上映会が面白くなくなる。
・応募から半年以上たっての上映会はマヌケ。
(別にもう一度審査するのは手間がかかりすぎ)

[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 7)上映会を年2回にする
[パスワード:     ]
#2532   2003/12/02(火) 19:46   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2529

> ・春は普通の上映会、そして秋にもう一度上映会を行う。
> ・秋の方は、外伝がメイン。ウケたもん勝ちの何でもあり。
 この割り振りはちょっと。かっちり決めず、大枠でそんな感じ。というのであれば。#休憩(2)は、両方で欲しいです。 
秋に大阪では流したが、とか東京では流したが、という作品が上映されていいと思います。

> ・マニアのためのイベント。一般人、マスコミお断り。
 この、"一般人"というのに大きく疑問が。


> [メリットや賛成意見]
> ・春の上映会の方に時間的余裕ができる。
 えと、今現在どの程度割いているのかが疑問。
そんなに足を引っ張っていましたか?もっとも、休憩(2)の時間に余裕が出来るのであれば、メリットの方が大きいかと。

> ・従来の枠に収まらない変な作品もピックアップできる。
 春にはダイジェストにして、秋にじっくり流す。等という事でしょうか?そうすれば、確かに応募作品に収録時間とか、上映時間に捕らわれないものを見れそうな期待がありますね。


> [デメリットや反対意見]
> ・運営側が大変。
 ココが大問題ですね。それこそスポンサー付けないと!って話では。でも、そういう発想自体は"粋"ですね。ボランティアのし甲斐も在るってものです。

> ・春の上映会が面白くなくなる。
 それは工夫次第では?完全に枠を決めないで運営すれば、さしたる問題ではない気もします。

> ・応募から半年以上たっての上映会はマヌケ。
 え〜っと、白状します。ここ数年、スタッフ参加して、体力尽き果て、会場内ではほとんど見ずに、自宅で鑑賞しています。で、ココで問題。あ〜〜〜この作品、大画面で見たかったぁ〜!という後悔があります。秋にそういう作品を見れるとうれしいかも。
ビデオの中から人気投票して、上映作品を選んでも良いのでは?

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 7)上映会を年2回にする
[パスワード:     ]
#2551   2003/12/08(月) 14:26   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2532

自分の意見で止まる寂しさ。(>_<)


ともかく現実論。
ホールは基本的に1年前に押さえないと、次回の春の二の舞。
DoGAの例年で、秋に秋目の時期を決め、押さえて置かないと、来年すぐに実行は無理なのでは?もっとも、もう遅いのでしょうか?

[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 7)上映会を年2回にする
[パスワード:     ]
#2555   2003/12/08(月) 22:56   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2551

> ホールは基本的に1年前に押さえないと、次回の春の二の舞。
> DoGAの例年で、秋に秋目の時期を決め、押さえて置かないと、来年すぐに実行は無理なのでは?もっとも、もう遅いのでしょうか?

そうですね。

でも、年2回化を実行するとしても、
17thからになるかと。

16thは、応募要項を今から変更できないので、
基本的に現状維持になる予定です。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2546   2003/12/07(日) 20:50   投稿者: gusuku   参照記事: 2494

かまた様、亀レスすみません。
>> 5.販促物・知名度の強化
>これについては、ぜひ、詳細な具体案を
>お伺いし、検討させて頂きたいです。
これについては具体案は商業主義色が強くなりますがイイのでしょうか?
案件は多数考えられるのですが先ずはコストを抑える一つの案として
会員制のCD-ROM・DVD-ROM配布。
制作費を抑えるためオーサリング、コンテンツはDoga内で完全制作
プレス費用を削るためCD-R・DVD-Rを使用(一定枚数以上はプレス)
これにDOGA-Lシリーズ・Eシリーズも付属させるのはどうでしょうか?
後は紙媒体、GADGETRYが考えられますが最低ロット数を考えると
失敗覚悟で試すにはリスクが大きいと思われるので・・・

>入場料・参加費用を徴収
お金が絡む以上は商業性が強くなりますし、責任問題も発生しますが
同人商業性の強いコミケ・創作発表系のCOMITIAの料金徴収システムを
考えますとどちらか一方に課金するのは自然な発想だと思われます。
料金を徴収するなら今までの一般客先着順は廃止し完全指定座席を
導入するのはどうでしょうか?
一般参加者の列整理の軽減、定員オーバー防止に役立つと思いますが

[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2552   2003/12/08(月) 14:33   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2546

> >入場料・参加費用を徴収
> お金が絡む以上は商業性が強くなりますし、責任問題も発生しますが
> 同人商業性の強いコミケ・創作発表系のCOMITIAの料金徴収システムを
> 考えますとどちらか一方に課金するのは自然な発想だと思われます。
> 料金を徴収するなら今までの一般客先着順は廃止し完全指定座席を
> 導入するのはどうでしょうか?
> 一般参加者の列整理の軽減、定員オーバー防止に役立つと思いますが

 発券で整列の手間の軽減に繋がる事はうれしいのですが、席決めるのは・・・どうなんでしょう。
ホールによりますが、山平はがたいがデカイので、中野ZEROでさえ、席の中央に押し込まれるのはちょっと・・・今度のホールの古さから来る、席の狭さに懸念。
無論、そういう方法論が有るのは解るし、否定はしません。
運営の手間とコスト、このバランス。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2556   2003/12/08(月) 22:58   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2552

予約制も検討の余地はありますね。

でも、予約の受付、キャンセル、変更などの
手間は結構あるかも。

それに予約も直前に集中するでしょうし、
そのころは運営側もバタバタしていますし。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
4)ビデオをDVDにする
[パスワード:     ]
#2523   2003/12/02(火) 15:03   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

[メリットや賛成意見]
・購入者側のメリットが大きい
・枚数が増えれば、コストを下げることができる。
[デメリットや反対意見]
・商品化などを検討している作家は、DVDは
出されると困る
・作家市でCD-ROMなどの販売ができなくなる
・よって、レベルの高い作品が応募されなくなる


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 4)ビデオをDVDにする
[パスワード:     ]
#2527   2003/12/02(火) 15:15   投稿者: 呑天   参照記事: 2523

DVDはいいですね。検索性が良くなるので大歓迎です。
商品化を考えてる作家さんに配慮するなら、画質を思い切って
下げてしまうのはどうでしょうかね。
するともしかして収録時間も増えるかな?
VHSのEPくらいの画質でも私は気にしないけどなあ…。
でもDVDである以上、DVDらしい高画質でないと怒る人もいるのかな?


[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 4)ビデオをDVDにする
[パスワード:     ]
#2528   2003/12/02(火) 15:36   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2527

> でもDVDである以上、DVDらしい高画質でないと怒る人もいるのかな?

いるでしょう。そりゃ。(笑)

[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 4)ビデオをDVDにする
[パスワード:     ]
#2533   2003/12/02(火) 19:51   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2528

> > でもDVDである以上、DVDらしい高画質でないと怒る人もいるのかな?
>
> いるでしょう。そりゃ。(笑)

 個人的には呑天さんの
>検索性が良くなるので大歓迎です。

この意見に激しく賛同。高画質で無いと!というデメリット気分より大きなメリットだと思います。


[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 4)ビデオをDVDにする
[パスワード:     ]
#2561   2003/12/10(水) 19:21   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2533

>  個人的には呑天さんの
> >検索性が良くなるので大歓迎です。
>
> この意見に激しく賛同。高画質で無いと!というデメリット気分より大きなメリットだと思います。
>
わたしも賛同します。
理由は学ぶためです。
モーションやタイミングを見たり、絵コンテを自分なりに描いてみたり、いろいろな構成を学んだりするには、
長編よりも短編がビギナーには良いと思うからです。

また多数の作品から学ぶ環境を持てば
誰か先輩の亜流というような事の可能性も減少するのではないでしょうか。
入賞された作品も、観て終わりでないものに、よりなると思うのですが。

作家となられた方々に、後輩の育成のためとご協力していただくといったお願いはできないものでしょうか。
図々しい事とは承知しておりますが…。


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2536   2003/12/05(金) 19:31   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2494

そういえば、オープニングアニメは必要か? という議論が以前
立ち上がりはしたけど、あまり膨らまなかった気がしますね。

●オープニングアニメを廃止したら、入選枠が1分ほど広がります。
●担当者である私に若干余裕ができます。(笑)

廃止した場合、これくらいのメリットはあるかな。デメリットは

●上映かとかビデオの冒頭とか、イキナリ入選作品上映から入ると
唐突感が気になるかもしれない。

こんくらいかな? ご意見求む。


#…個人的には作る分には全然構わないんですけどね。まだやってない
#ネタとかあるし。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2538   2003/12/05(金) 21:30   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2536

> そういえば、オープニングアニメは必要か? 

絶対に必要ですよ!
あるとないとでは、ぜんぜん違いますよ。絶対。

「さあ、いよいよだ」って、あのワクワク感がいいんですよ。
ついでに
エンディグアニメもあると終わりが締まりますよ。
「ああ、観ちゃったよ〜」って。
満腹感を増進すると思います。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2539   2003/12/05(金) 22:13   投稿者: 黒木   参照記事: 2536

> こんくらいかな? ご意見求む。

では、「オープニング・エンディング部門」を作るのは如何でしょう?
時間が1分間という事であればかなり高いレベルが要求される上に競争率が凄まじく高い部門となるかもしれません。枠はエンディングもつけるとしたら本伝・外伝で4人まででしょうか。 デメリットというと、競争率が凄まじく高くなるかもしれません。

あまりにもレベルが高くなりすぎると初心者部門に加えて「オープニング部門」が出来たり、オープニング部門だけDVD化したりというのも可能・・・ではないか。

でも個人的には次回の森山さんのオープニングが楽しみだという人が結構多いのではないでしょうか?


[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2543   2003/12/06(土) 18:51   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2539

> では、「オープニング・エンディング部門」を作るのは如何でしょう?

そうですね。以前から時々出る案でもあります。

この場合、良いのが集まればいいのですが、オープニングは比較的使
い回しの効きにくい(作者が他のコンテストに出したり商品化しにく
い物になりがち)映像ですから、良い物が集まれば集まるほどこっち
は胃が痛いかもしれません(笑)

逆に、万一適当な物がなかった場合、補欠を用意しておく必要がある
かもしれませんが、それでは実施する意味がなくなりますね。


…ところで次の16回では難しいかな? どうだろう?


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2540   2003/12/06(土) 00:06   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2536

> ●上映かとかビデオの冒頭とか、イキナリ入選作品上映から入ると
> 唐突感が気になるかもしれない。

本日のお品書き的に、入選作品のダイジェストを冒頭に
全部まとめて流すというのはどうでしょう?
お楽しみ感もアップするのでは?

もう少しひねって、ニュースステーションのOPの
ようにして、“スポーツ 22:35”のところを
入選作のダイジェスト映像にするってのは?

そうだ、OPは実写に!(なんでやねん!)

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2541   2003/12/06(土) 00:34   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2540

> > ●上映かとかビデオの冒頭とか、イキナリ入選作品上映から入ると
> > 唐突感が気になるかもしれない。

よく考えると、上映会では、冒頭に挨拶やらいろいろ
あるから、イキナリ入選上映はないやん。

[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2542   2003/12/06(土) 15:42   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2541

> よく考えると、上映会では、冒頭に挨拶やらいろいろ
> あるから、イキナリ入選上映はないやん。

いやぁ、それを考えても唐突かなと思います。
まあ、世間にはオープニングとかない上映会もあるのでしょうが…。


[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2544   2003/12/06(土) 18:56   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2540

> 本日のお品書き的に、入選作品のダイジェストを冒頭に
> 全部まとめて流すというのはどうでしょう?
> お楽しみ感もアップするのでは?

オープニングがあればいい、というのであればこういうのも
アリですね。告知用ダイジェストを作るという案も合わせれば
効果的かも…ってあれ?手抜き感が漂わないかな?


> もう少しひねって、ニュースステーションのOPの
> ようにして、“スポーツ 22:35”のところを
> 入選作のダイジェスト映像にするってのは?

入選作のダイジェスト映像をオープニングに組み込むと言う構想は
昔考えましたが、入選確定のタイミングとオープニング制作時期の
タイミングが合わなかったのであきらめた経緯があります。

しかし、昨今の作り方では可能かもしれませんね。

> そうだ、OPは実写に!(なんでやねん!)

いや、粘土アニメに!(をい)



[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2548   2003/12/07(日) 21:59   投稿者: KAME (ホームページ)   参照記事: 2536

オープニングのないコンテストなんて
クリープを入れないコーヒーです。 <例えが古すぎ

それにせっかくDoGAスタッフの方が製作した
CGアニメ作品が見れる貴重な機会ですし。

いっその事
オープニングを森山さん、
エンディングをたかつさん、
アイキャッチをかまたさんという
豪華布陣はどうでしょう?

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2550   2003/12/07(日) 23:21   投稿者: 黒木淳一   参照記事: 2548

> いっその事
> オープニングを森山さん、
> エンディングをたかつさん、
> アイキャッチをかまたさんという
> 豪華布陣はどうでしょう?

何故かかまたさんが上映会来場者の目を素手でガシガシと
手づかみするという非常に危ない実写映像が思い浮かびました。
ある意味危険で好評になりそうな予感。

ところでアイキャッチって、
入れるとしたらビデオの
どの辺に入るんかなぁ。


[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2553   2003/12/08(月) 14:38   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2550

> > いっその事
> > オープニングを森山さん、
> > エンディングをたかつさん、
> > アイキャッチをかまたさんという
> > 豪華布陣はどうでしょう?
>
> 何故かかまたさんが上映会来場者の目を素手でガシガシと
> 手づかみするという非常に危ない実写映像が思い浮かびました。
> ある意味危険で好評になりそうな予感。
 ・・・・(; ̄ー ̄川


> ところでアイキャッチって、
> 入れるとしたらビデオの
> どの辺に入るんかなぁ。
 作品の頭に入れるタイトルの後ろの絵を指すのでは?
#今は真っ黒でしたっけ?

オープニングは必須、それも、コンテストにする場合でも、森山さんは1本作る。・・・ん?オープニング部門はLの機能限界に挑戦すること! と、すれば、それでもいいのかな?<どっちやねん

[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2554   2003/12/08(月) 19:48   投稿者: 黒木   参照記事: 2553

> > ところでアイキャッチって、
> > 入れるとしたらビデオの
> > どの辺に入るんかなぁ。
>  作品の頭に入れるタイトルの後ろの絵を指すのでは?
> #今は真っ黒でしたっけ?

私のイメージではCMの前に入るあれかな?とか
思ったのですが、上映の途中で例のアイキャッチが
毎回入ってCMになるとそれはそれで・・・
あ、スポンサーのCMを(却下

> オープニングは必須、それも、コンテストにする場合でも、森山さんは1本作る。・・・ん?オープニング部門はLの機能限界に挑戦すること! と、すれば、それでもいいのかな?<どっちやねん

「L」でオープニングを作るという話であれば、居候の部屋でこんな企画はいかがなものでしょうか?>KAMEさん

1.絵コンテ募集、投票してオープニングとエンディングを決める
2.登場キャラクタ募集、投票してキャラクタを決める。
3.各カットのムービー募集、投票してどれを選ぶか決める。
4.曲募集、投票してイメージにあった曲を決める。

ある程度 DoGA の手を離れる上に積極的な人であれば誰でも参加するチャンスがある上に同じテーマで競争ができるので燃えるのではないかと思います。

とりあえず、思いつきで。


[この記事に返信]
                              
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2557   2003/12/09(火) 12:14   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2554

んー。実際にやるなら

>2.登場キャラクタ募集、投票してキャラクタを決める。
>4.曲募集、投票してイメージにあった曲を決める。
>1.絵コンテ募集、投票してオープニングとエンディングを決める

この順番がいいと思います

最初にキャラを決め、キャラのイメージにあわせて曲を作り
曲の進行に合わせて映像を決めていくわけです。

#コンテ先、キャラ後でもいいけどね。私の場合はそう。

>3.各カットのムービー募集、投票してどれを選ぶか決める。

これはやりすぎというか、効率がわるすぎるかな。

採用コンテを描いた個人、あるいはチームが引き続き普通に制作した
方がいいと思います。その上で、アクションやメカデザインなど外部
の才能が必要な場合はスタッフとして募集を掛けた方がよいかなと。

…でもなんか大がかりすぎな気も(笑)


[この記事に返信]
                                   
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2558   2003/12/09(火) 12:28   投稿者: 黒木   参照記事: 2557

> 最初にキャラを決め、キャラのイメージにあわせて曲を作り
> 曲の進行に合わせて映像を決めていくわけです。

なるほど、でも一人でやる場合はある程度統一感が出て
ると思いますが不特定多数の場合はまとめるのが難しそ
うですね。 一番最初に「簡単なあらすじ」を作って
応募するキャラクタを絞り込むのをつける必要とかは
ないでしょうか? あ、それも応募して投票(さらに
完成まで時間がかかりそう)

> >3.各カットのムービー募集、投票してどれを選ぶか決める。
>
> これはやりすぎというか、効率がわるすぎるかな。

多分出来不出来に偏りが出来てきそうですね。ある程度の
クオリティを保つ為に特定の人のが採用されたり、公平性
を保つ為に(あえて公平性を出さないという選択もありかな)
1人1カットのみ採用とか(ぉぃ)考えたのですがとりあ
えず話がめんどくさくなりそうなので省略してました。

> 採用コンテを描いた個人、あるいはチームが引き続き普通に制作した
> 方がいいと思います。その上で、アクションやメカデザインなど外部
> の才能が必要な場合はスタッフとして募集を掛けた方がよいかなと。
>
> …でもなんか大がかりすぎな気も(笑)

そうですね、実際応募かけたらどれくらい人が集まるんでしょうか。
応募かけたにも関わらず人数集まらない、進捗進まないで
そんな事もあろうかと密かに私が作ってましたと、
森山さんバージョンが毎年上映されそうな予感が(笑)


[この記事に返信]
                                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2559   2003/12/09(火) 14:38   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2558

> なるほど、でも一人でやる場合はある程度統一感が出て
> ると思いますが不特定多数の場合はまとめるのが難しそ
> うですね。 一番最初に「簡単なあらすじ」を作って
> 応募するキャラクタを絞り込むのをつける必要とかは
> ないでしょうか? あ、それも応募して投票(さらに
> 完成まで時間がかかりそう)

それでもいいですが、時間はかかりそうですね。

> 多分出来不出来に偏りが出来てきそうですね。ある程度の
> クオリティを保つ為に特定の人のが採用されたり、公平性
> を保つ為に(あえて公平性を出さないという選択もありかな)
> 1人1カットのみ採用とか(ぉぃ)考えたのですがとりあ
> えず話がめんどくさくなりそうなので省略してました。

いや、出来の問題ではないです。
制作を進めていくと、再利用できる物(作成者の内面に蓄積されるもの
も含む)を如何に効率よく再利用するかが制作効率向上のキモですが、
まずそれが生きません。またこの方法だと同じカットを何人もの人が
作ることになり、いくらなんでもそれはもったいなさ過ぎだろうとい
うのが大きいですね。

プラモデル作るのに複数の人が同じキットを買ってきて、
全員が一通り組み立てて塗装して、
それをイイトコどりで一つの完成品にする…。

みたいな感じの効率の悪さですか。


> そうですね、実際応募かけたらどれくらい人が集まるんでしょうか。

これが分からないのが怖いですね。

少数の確実に仕上げてくれる人に任せらるなら安心ですが、
経験的にそうなると引き受けてくれる人がいなくなる感じです。
立候補はいつでも受け付けておりますが、CGムービーみたいな
重たい物をボランティアで受けてくれる人はなかなかいませんし。

また本当は普通に発注したら上映会の会場借りるよりは高額な値段に
なるような「お仕事」をそんな形で外注するべきでもないような気も
します。まあ、黒木さん案のように制作そのものにイベント性がある
なら(参加者が楽しめることが目標)また別ですか。

そんなこんなで、これまでオープニングはなるべく内部で作っていた
わけですが…。

> 応募かけたにも関わらず人数集まらない、進捗進まないで
> そんな事もあろうかと密かに私が作ってましたと、
> 森山さんバージョンが毎年上映されそうな予感が(笑)

もー若くはないですから、裏でもう一本走らせておくなんていう
無茶はしません(笑)

#それに逃げ道を用意してると完成しないし。

そういえば11thでやった方法ですが、入選ライン上でかつちょっと
修正したらオープニングに使えそうな作品の作者の許諾を得た上で、
「準入選」としてその作品をオープニングとして採用する。
…なんて手もありえます。

実施を決断するタイミングとか考えると「最後の手段」っぽい気は
しますが。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2545   2003/12/06(土) 19:12   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2536

いちお、私の立場というか要望としては

1、オリジナル映像によるオープニングは必要。エンディングも
  出来れば欲しい。

2、ビデオの作品テロップなどの途中演出もオープニングのイメージ
  を生かした物にしたい。

3、イメージキャラ等を決めている場合はオープニングと関連させ
  たい。#16thはまだ決まっていないようですが…

オープニング部門案だとすると、2,3は無理っぽい感じですが、
そもそも例年あまり実現してないから(15thはイイ線だったかな?)
あきらめてもいいのかな。

あと私の労力削減を理由に廃止するのは実は意味がないです。
例年〆切間際の1,2週を除いては、時間外(をい)でちまちま作って
ますので廃止したところで殆ど変わりません。

…いやそもそもそう言う体制が悪いのか(笑)


[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2560   2003/12/10(水) 18:53   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2545

もし、いろんな人のオープニングを観れるとしたら、面白そうです。
でも、やはりその他に森山さんのは観たいです。
なんていうか、大晦日の紅白というか。わたしのようなのも多いかなと思うんですが。

それからツリー替えしたのは
3のイメージキャラクターについて思ったんです。
これを募集するってどうですか?
バレーボールのバボちゃんみたいなの。

おそらく、かなりの応募がありそうに思うんですが。
そこから選考して決めちゃう、ってのは?

DoGAのユーザー以外へ宣伝アピールをすることを考えると、
やっぱりイメージキャラとかマスコットキャラと呼ばれるものはあった方が良いように思うんですが、どうでしょう?

それと、もし作るのであれば、早めに決めて
ココのトップページに置く他に、リンクされているユーザーの方のHPに貼ってもらうとかするのはどうでしょうか?

宣伝用キャラがあればPOP的にわかりやすいのではないかなあ。たとえば
DoGA自体(CGアニメ)には関心が無い(苦手、食わず嫌いだ)けど、
アニメの上映会(ビデオ)があるなら観たい、
というような人へもイメージキャラがいれば壁が低くなって届きやすいかなと思うんですが。

とにかく外に向けてなら、イメージキャラはあった方が良い気がします。

HPのない、わたしが言うのもなんですけども…。


[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2563   2003/12/11(木) 11:33   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2560

> もし、いろんな人のオープニングを観れるとしたら、面白そうです。
> でも、やはりその他に森山さんのは観たいです。
> なんていうか、大晦日の紅白というか。わたしのようなのも多いかなと思うんですが。

(スレッド全体見てて)意外と支持してくださる方々もいてくれるも
んですねえ。次回作る作らないは別にしても嬉しいです。ありがとう
ございます。>皆様。


> それからツリー替えしたのは
> 3のイメージキャラクターについて思ったんです。
> これを募集するってどうですか?
> バレーボールのバボちゃんみたいなの。

さて、一応、例年はイメージキャラクターは居たりします。
主に上映会パンフレットや、ビデオの各作品タイトル、HPのイラスト
などで活用してます。

特に14th、15thなどのイメージキャラクターは「居候の部屋」さんの
御協力を得て公募致しました。

「居候の部屋」
http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/isourou.html

「居候の部屋」第51回対決(14thコンテストイメージキャラ)
http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/51th.html

「居候の部屋」第60回対決(15thコンテストオープニング登場キャラ)
http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/60th.html

#実際のオープニングの内容やイメージキャラとしての使い勝手を
#考えてここで優勝したキャラクターを自動的に選んだわけでは
#ありませんが。

「コンテストオープニング制作実況」(私の個人ページ)
http://doga.jp/~moriyama/rouKANlien/UR.htm

現状、16th向けにはイメージイラストは手配したのですが、イメージ
キャラとして活用できるかまだわかりません。また、描いてくださる
方が多忙なので、それベースのオープニングとかはできないと思いま
す。

実のところ、16th用にも自分的には既にいくつかオープニング案
(コンテ)を用意していたのですが、(これは例年の自主的な
ルーチンワーク)どれも「ネタ先行」だったり「実験的な表現を
狙っていたり」で外にキャラクターを公募しにくいものだったり
したので、今回オープニングキャラ(≒イメキャラ。「≠」でも
いいんだけど、「=」にする可能性もあるし、やるならその方が
望ましいとも思えるため)に関して内部で積極的に態度を表明で
きなかったというのもあります。


>> それと、もし作るのであれば、早めに決めて
> ココのトップページに置く他に、リンクされているユーザーの方のHPに貼ってもらうとかするのはどうでしょうか?
>
> 宣伝用キャラがあればPOP的にわかりやすいのではないかなあ。たとえば
> DoGA自体(CGアニメ)には関心が無い(苦手、食わず嫌いだ)けど、
> アニメの上映会(ビデオ)があるなら観たい、
> というような人へもイメージキャラがいれば壁が低くなって届きやすいかなと思うんですが。


はい。そのへんは私もまったくもってその通りだと思います。
反省材料ではあります。

また、あるいは毎年変えるのではなく、何年か使い回すことを前提に
イメージキャラを考えるべきなのかもしれません。


[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2568   2003/12/13(土) 07:13   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2563

どうも丁寧に説明くださってありがとうございます。

> さて、一応、例年はイメージキャラクターは居たりします。
> 主に上映会パンフレットや、ビデオの各作品タイトル、HPのイラスト
> などで活用してます。
>
> 特に14th、15thなどのイメージキャラクターは「居候の部屋」さんの
> 御協力を得て公募致しました。
>

わたしは今年も残念ながら上映会はいけませんでした。
で、ここの受賞作のページを見て外伝のビデオを購入させていただきました。(外伝大賞が観たくて)
居候の部屋へも以前何度かお邪魔させてもらっていましたが…

それで
上映会でのパンフレットは当然、見ておりません。
外伝のビデオには登場しません。
そうしてわたしが上映会のオープニング兼ビデオタイトルはDoGAギャラリーでした。

それで…じゃないかと思います…
わたしがいまひとつ、イメージキャラクターだと思っていなかったようです…
オープニングへのゲストキャラクター的に、いつの間にやら思っちゃってたみたいです…すみません。
イメージイラストの方は何度も何度もここの専用ページでくりかえし見てたので印象が結構あったのですが…。
外伝のパッケージも、あのようなCGイラストとだけ…勘違いしておりました…(汗)(とても気にいってはおりましたが)
おっちょこちょいでスミマセン。


> 実のところ、16th用にも自分的には既にいくつかオープニング案
> (コンテ)を用意していたのですが(略)

わたし個人は、ともかく森山アニメが観たい!どんなのでも次回作であればOKです。


> また、あるいは毎年変えるのではなく、何年か使い回すことを前提に
> イメージキャラを考えるべきなのかもしれません。
>

ポカしててなんですが
あらためて、わたしの発言をこんな風に改定てみました。

.ぅ瓠璽献ャラというよりマスコット・キャラクター(シンボル・キャラクター)かな・・と。(広告塔)
 それをコンテストのみ用でなく年間または数年間使い、ユーザーのHP等でも掲載してもらいDoGAマスコットとして世に知ってもらう常用キャンペーンをおこなう。

↓,諒簑になりますけど
 コンテスト会場ででなく、それ以前にキャラクターを活用する。普及させる。
つまり、結局上映会に来ない者にも、マスコットキャラの存在だけは「見たことがある」と記憶に残るようにする。知らしめる。

こんなところで。
なんか、話がコンテストからはみ出し、広がってしまいましたが。
でも、そんな風にゆったりと少し時間を取って考えた方が効果的かなと…わたしも思います。


[この記事に返信]
                              
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2569   2003/12/15(月) 18:24   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2568

> わたしは今年も残念ながら上映会はいけませんでした。
> で、ここの受賞作のページを見て外伝のビデオを購入させていただきました。(外伝大賞が観たくて)
> 居候の部屋へも以前何度かお邪魔させてもらっていましたが…
>
> それで
> 上映会でのパンフレットは当然、見ておりません。
> 外伝のビデオには登場しません。
> そうしてわたしが上映会のオープニング兼ビデオタイトルはDoGAギャラリーでした。
>
> それで…じゃないかと思います…
> わたしがいまひとつ、イメージキャラクターだと思っていなかったようです…
> オープニングへのゲストキャラクター的に、いつの間にやら思っちゃってたみたいです…すみません。
> イメージイラストの方は何度も何度もここの専用ページでくりかえし見てたので印象が結構あったのですが…。
> 外伝のパッケージも、あのようなCGイラストとだけ…勘違いしておりました…(汗)(とても気にいってはおりましたが)
> おっちょこちょいでスミマセン。

いえいえ、そう言う意味ではいまひとつイメージキャラとして
機能できていなかった(特に上映会に来られてない方々に対して)
とは言えるかもしれません。

> わたし個人は、ともかく森山アニメが観たい!どんなのでも次回作であればOKです。

ありがとうございます。

> .ぅ瓠璽献ャラというよりマスコット・キャラクター(シンボル・キャラクター)かな・・と。(広告塔)
>  それをコンテストのみ用でなく年間または数年間使い、ユーザーのHP等でも掲載してもらいDoGAマスコットとして世に知ってもらう常用キャンペーンをおこなう。
>
> ↓,諒簑になりますけど
>  コンテスト会場ででなく、それ以前にキャラクターを活用する。普及させる。
> つまり、結局上映会に来ない者にも、マスコットキャラの存在だけは「見たことがある」と記憶に残るようにする。知らしめる。
>
> こんなところで。
> なんか、話がコンテストからはみ出し、広がってしまいましたが。
> でも、そんな風にゆったりと少し時間を取って考えた方が効果的かなと…わたしも思います。
>

そうですね。

本来イメキャラの話はオープニング話とはずれるのですが、
確かにもうちょっと長く使うイメージキャラのあり方とか、
イロイロ考えてみるべき時期だとは私も思います。

とは言ってもこれで行くと次回(16th)にはちょっとツラ
いかな…。


[この記事に返信]
                                   
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: CGアニメコンテスト改革意見
[パスワード:     ]
#2580   2003/12/18(木) 21:05   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2569

ひとつひとつ答えていただいてありがとうございました。
ほんと、勝手な事を書いてしまったかなと思っています。
それに誰もが思うことだったかな…と。

かまたさんの、誰でも「意見を」という発信に
現場の大変さは想像しつつ、わがままな思いを書いたまでなので
そう、お考え下さい。
おバカな発言も誰かがわざわざ有言にしてみるのも有りかなと。


あ、HPでの15thの製作解説。プリントさせていただきました。
それからポエムもたくさんダウンさせていただきました。
はたして使いこなせるかあやしのですが…ガンバッテみます。
最後にこれらの感謝をば!


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
5)上映会に入場料を取る
[パスワード:     ]
#2524   2003/12/02(火) 15:04   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 2494

・入場料は2000円ぐらい
・その代わり、全入場者に入選作品集(DVD?)を配布
[メリットや賛成意見]
・有償にすることで、上映会が価値あるものという
イメージを作る
・従来のビデオ購入者にとっては、むしろ値下げに近い
[デメリットや反対意見]
・どんなものか試しに見に行こうという層が来
なくなる。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 5)上映会に入場料を取る
[パスワード:     ]
#2530   2003/12/02(火) 19:23   投稿者: 山平(Sanpei) (ホームページ)   参照記事: 2524

昔のCGAコンテストでは、ほとんどの入選作品が上映されていた記憶が。で、ビデオを買わない。そんな人も居たかも。
最近は全部は放映できない。よって、会場に行かないでビデオで済ませる。そんな人も居たような。

要は、全部見たいんですよね。つまるに。
>・入場料は2000円ぐらい
>・その代わり、全入場者に入選作品集(DVD?)を配布
コレは、その両方のユーザーを抱えることになりなすか?
(1)どうせ同じ額を払うなら、イベントにも参加したい!
(2)どうせ同じ額を払うのであれば、時間が勿体無いビデオだけで。
さて、どちらを選択する人が多いか?という事になるかと。


> [デメリットや反対意見]
>・どんなものか試しに見に行こうという層が来なくなる。
 コレは、中野ZEROという、杉並独自の文化で、飛び込みのお客さんが有った過去をふまえ、その減少を危惧するのもでしょうか?
現状で見れば、"裾野をもっと!"という観点で見ない限り、メリットの方が多いかと思います。ZEROではないのですから。


入場料取るのであれば、前売り券とか有ると、整列が楽かも。(w
でも、発券代とか、その他手続きでの出費の方が大きいですね。

もっとも、エーワンのチケット用のカット紙などで、"きれいな"装丁で、記念に成る様な物だと、意義は有るかも。

[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 5)上映会に入場料を取る
[パスワード:     ]
#2562   2003/12/10(水) 20:58   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2524

入場料は理想としては取る方が良いと思います。

有料は観客の意識を高めると思うのです。
お金を払うまでして観る意思が、当然自覚されるでしょうから。
同時に、観客は上映作品や主催者へ批評する権利を買ったと思うとも考えられます。それで、それを受けて立つ覚悟が必要になりますけども。

しかし、観客の意識が向上することは、作家にとっても悪いことではないと思えます。
できれば作家と観客が作品を共有できればなぁと思います。

> ・入場料は2000円ぐらい
> ・その代わり、全入場者に入選作品集(DVD?)を配布

2000は高いと思います。せめて1000以内かと。
またビデオ(DVD)を不用な観客を排除することになってしまうと思います。
できれば観客は様々だと考えられないでしょうか。
例えば、小学生が観たいと来た場合、やはり2000円を求めるのでしょうか?
親子で観に来た3人に3本のビデオを渡すのでしょうか?
それとも、そんなのはめったにないと例外扱いでしょうか…。

上映会とビデオ販売は別に考えるべきと思います。
むしろビデオは安易な価格付けは、考えものかと。ただ、手がとどかないのも痛いですが。

> [メリットや賛成意見]
> ・有償にすることで、上映会が価値あるものという
> イメージを作る
> ・従来のビデオ購入者にとっては、むしろ値下げに近い
> [デメリットや反対意見]
> ・どんなものか試しに見に行こうという層が来
> なくなる。
>

やっぱりデメリットの方が個人的には気になります。
入場料はできれば5〜600円にと思います。繰り返しですが、観客意識自覚が目的であって欲しいので。
しかし、最初のお話からすると、かえって主催側は苦しいでしょうね…。
やっぱり理想でしょうか。


[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 5)上映会に入場料を取る
[パスワード:     ]
#2617   2004/01/04(日) 05:46   投稿者: ケイ   参照記事: 2562

ほしのこえ上映回(14th)から15,16thを観客として入場している新参者ですが、ロマのフさんに出資されてた頃からDoGAは知っていたので案外DoGA知ってる歴は長そうです。
自分としてはアニメ映像文化(or作家)の窓口的役割をDoGAが果たしていると思います。自主制作アニメ=DoGA的な。

・入場料
上映された作品は観て内容が分かった上で上映ビデオを購入しています。外伝は観ていない作品にお金は払えないので購入していません。外伝V料=入場料だったら上映会で見れない作品だし入場料としてだったら欲しい気もします。

> 入場料は理想としては取る方が良いと思います。
(略)
> ・入場料は2000円ぐらい
> ・その代わり、全入場者に入選作品集(DVD?)を配布
>
> 2000は高いと思います。せめて1000以内かと。
> またビデオ(DVD)を不用な観客を排除することになってしまうと思います。
> できれば観客は様々だと考えられないでしょうか。
> 例えば、小学生が観たいと来た場合、やはり2000円を求めるのでしょうか?
> 親子で観に来た3人に3本のビデオを渡すのでしょうか?
> それとも、そんなのはめったにないと例外扱いでしょうか…。

コミケは知りませんが一般的な催事って年齢別に金額が違うしお小遣いを考えると金額が一定の必要は無いですよね。(ビデオ添付にしてしまうとビデオ価格に差が出てしまいますが会場特価ということで)
親子で来たら不要なビデオをお友達にあげたり貸したりってのも想定できるので宣伝にもなるでしょうし。

> 上映会とビデオ販売は別に考えるべきと思います。
別に考えるということは、上映会の主旨は”場”の提供で記録は別ということですよね。自分としてはDoGAのリアルな窓口としての上映会だとすると(上映会)=(ビデオ)+(場)の方がしっくりきます。ビデオがあれば友達に見せれますし。
自分が言った外伝Vを添付にすると「このレベルでも入賞できないってことは入賞作はどのぐらいすごいんだろ」という上映会への興味も沸くと思います。

> むしろビデオは安易な価格付けは、考えものかと。ただ、手がとどかないのも痛いですが。
高価=商業的な気がします。DoGAの方向性やアマ作家の宣伝を考えると現在価格でお友達宣伝効果を狙う方がよいと思います。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2494&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]