↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 2609. DivX    誠希あにぽん     01/01(木) 09:11
  2610. Re: DivX    たかつ(ドーガ)     01/01(木) 11:02
  ┗ 2611. Re: DivX    誠希あにぽん     01/01(木) 12:30
 2612. Lシリーズギャラリー:AVI形式の投稿    誠希あにぽん     01/02(金) 02:01
  2613. Re: Lシリーズギャラリー:AVI形式の投稿    たかつ(ドーガ)     01/02(金) 06:11
  ┗ 2614. Re: Lシリーズギャラリー:AVI形式の投稿    誠希あにぽん     01/02(金) 09:02
 2615. CG作品ギャラリー:サンライズ作品の投稿    TKO     01/02(金) 11:55
 2494. CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     11/25(火) 18:02
  2495. 1)改革の方向性    かまた ゆたか     11/25(火) 18:04
 ┃┣ 2505. Re: 1)改革の方向性    器械のからだ     11/28(金) 15:34
 ┃┗ 2510. Re: 1)改革の方向性    山平(Sanpei)     12/01(月) 02:46
  2497. 3)事前に審査結果発表    かまた ゆたか     11/25(火) 18:05
 ┃┗ 2508. Re: 3)事前に審査結果発表    KAMATY     11/30(日) 10:19
 ┃ ┗ 2511. Re: 3)事前に審査結果発表    山平(Sanpei)     12/01(月) 02:48
  2526. 6)プロモーション部門の設立    かまた ゆたか     12/02(火) 15:06
 ┃┗ 2531. Re: 6)プロモーション部門の設立    山平(Sanpei)     12/02(火) 19:32
  2534. 8)作家交流コーナー    かまた ゆたか     12/05(金) 10:36
  2496. 2)応募に参加料を取る    かまた ゆたか     11/25(火) 18:05
 ┃┗ 2503. Re: 2)応募に参加料を取る    呑天     11/27(木) 15:29
 ┃ ┗ 2504. Re: 2)応募に参加料を取る    かまた ゆたか     11/28(金) 13:41
 ┃  ┗ 2509. Re: 2)応募に参加料を取る    山平(Sanpei)     12/01(月) 02:36
 ┃   ┗ 2512. Re: 2)応募に参加料を取る    かまた ゆたか     12/01(月) 10:27
 ┃    ┗ 2535. Re: 2)応募に参加料を取る    森山昇一     12/05(金) 10:43
  2529. 7)上映会を年2回にする    かまた ゆたか     12/02(火) 15:45
 ┃┗ 2532. Re: 7)上映会を年2回にする    山平(Sanpei)     12/02(火) 19:46
 ┃ ┗ 2551. Re: 7)上映会を年2回にする    山平(Sanpei)     12/08(月) 14:26
 ┃  ┗ 2555. Re: 7)上映会を年2回にする    かまた ゆたか     12/08(月) 22:56
  2546. Re: CGアニメコンテスト改革意見    gusuku     12/07(日) 20:50
 ┃┗ 2552. Re: CGアニメコンテスト改革意見    山平(Sanpei)     12/08(月) 14:33
 ┃ ┗ 2556. Re: CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     12/08(月) 22:58
  2523. 4)ビデオをDVDにする    かまた ゆたか     12/02(火) 15:03
 ┃┗ 2527. Re: 4)ビデオをDVDにする    呑天     12/02(火) 15:15
 ┃ ┗ 2528. Re: 4)ビデオをDVDにする    かまた ゆたか     12/02(火) 15:36
 ┃  ┗ 2533. Re: 4)ビデオをDVDにする    山平(Sanpei)     12/02(火) 19:51
 ┃   ┗ 2561. Re: 4)ビデオをDVDにする    ファンスタ     12/10(水) 19:21
  2536. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/05(金) 19:31
 ┃┣ 2538. Re: CGアニメコンテスト改革意見    ファンスタ     12/05(金) 21:30
 ┃┣ 2539. Re: CGアニメコンテスト改革意見    黒木     12/05(金) 22:13
 ┃┃┗ 2543. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/06(土) 18:51
 ┃┣ 2540. Re: CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     12/06(土) 00:06
 ┃┃┣ 2541. Re: CGアニメコンテスト改革意見    かまた ゆたか     12/06(土) 00:34
 ┃┃┃┗ 2542. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/06(土) 15:42
 ┃┃┗ 2544. Re: CGアニメコンテスト改革意見    森山昇一     12/06(土) 18:56
 ┃┣ 2548. Re: オープニングは必要    KAME     12/07(日) 21:59
 ┃┃┗ 2550. Re: オープニングは必要    黒木淳一     12/07(日) 23:21
 ┃┃ ┗ 2553. Re: オープニングは必要    山平(Sanpei)     12/08(月) 14:38
 ┃┃  ┗ 2554. Re: オープニングは必要    黒木     12/08(月) 19:48
 ┃┃   ┗ 2557. Re: オープニングは必要    森山昇一     12/09(火) 12:14
 ┃┃    ┗ 2558. Re: オープニングは必要    黒木     12/09(火) 12:28
 ┃┃     ┗ 2559. Re: オープニングは必要    森山昇一     12/09(火) 14:38

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

Re: オープニングは必要
[パスワード:     ]
#2559   2003/12/09(火) 14:38   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 2558

> なるほど、でも一人でやる場合はある程度統一感が出て
> ると思いますが不特定多数の場合はまとめるのが難しそ
> うですね。 一番最初に「簡単なあらすじ」を作って
> 応募するキャラクタを絞り込むのをつける必要とかは
> ないでしょうか? あ、それも応募して投票(さらに
> 完成まで時間がかかりそう)

それでもいいですが、時間はかかりそうですね。

> 多分出来不出来に偏りが出来てきそうですね。ある程度の
> クオリティを保つ為に特定の人のが採用されたり、公平性
> を保つ為に(あえて公平性を出さないという選択もありかな)
> 1人1カットのみ採用とか(ぉぃ)考えたのですがとりあ
> えず話がめんどくさくなりそうなので省略してました。

いや、出来の問題ではないです。
制作を進めていくと、再利用できる物(作成者の内面に蓄積されるもの
も含む)を如何に効率よく再利用するかが制作効率向上のキモですが、
まずそれが生きません。またこの方法だと同じカットを何人もの人が
作ることになり、いくらなんでもそれはもったいなさ過ぎだろうとい
うのが大きいですね。

プラモデル作るのに複数の人が同じキットを買ってきて、
全員が一通り組み立てて塗装して、
それをイイトコどりで一つの完成品にする…。

みたいな感じの効率の悪さですか。


> そうですね、実際応募かけたらどれくらい人が集まるんでしょうか。

これが分からないのが怖いですね。

少数の確実に仕上げてくれる人に任せらるなら安心ですが、
経験的にそうなると引き受けてくれる人がいなくなる感じです。
立候補はいつでも受け付けておりますが、CGムービーみたいな
重たい物をボランティアで受けてくれる人はなかなかいませんし。

また本当は普通に発注したら上映会の会場借りるよりは高額な値段に
なるような「お仕事」をそんな形で外注するべきでもないような気も
します。まあ、黒木さん案のように制作そのものにイベント性がある
なら(参加者が楽しめることが目標)また別ですか。

そんなこんなで、これまでオープニングはなるべく内部で作っていた
わけですが…。

> 応募かけたにも関わらず人数集まらない、進捗進まないで
> そんな事もあろうかと密かに私が作ってましたと、
> 森山さんバージョンが毎年上映されそうな予感が(笑)

もー若くはないですから、裏でもう一本走らせておくなんていう
無茶はしません(笑)

#それに逃げ道を用意してると完成しないし。

そういえば11thでやった方法ですが、入選ライン上でかつちょっと
修正したらオープニングに使えそうな作品の作者の許諾を得た上で、
「準入選」としてその作品をオープニングとして採用する。
…なんて手もありえます。

実施を決断するタイミングとか考えると「最後の手段」っぽい気は
しますが。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2559 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]