↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

  ┗ 296. Re: AVIファイルが出来ないのですが・・・no    こに     01/04(金) 13:55
   ┗ 297. Re: AVIファイルが出来ないのですが・・・no    ozaki     01/04(金) 15:00
    ┗ 299. Re: AVIファイルが出来ないのですが!!    こに     01/04(金) 16:23
     ┗ 300. Re: AVIファイルが出来ないのですが!!は解決しました    こに     01/04(金) 17:07
 304. バグでしょうか?    KAME     01/04(金) 23:09
  305. Re: バグでしょうか? >追伸    KAME     01/04(金) 23:21
  ┗ 306. Re: バグでしょうか? >追伸    ozaki     01/05(土) 10:18
   ┗ 307. Re: バグでしょうか? >追伸    KAME     01/05(土) 18:33
    ┗ 308. すいませんすいません    KAME     01/05(土) 22:34
 294. CRCが一致しませんって?    アニメ好き!     01/04(金) 13:14
  298. Re: CRCが一致しませんって?    ozaki     01/04(金) 15:30
  ┗ 301. Re: CRCが一致しませんって?    アニメ好き!     01/04(金) 18:08
   ┗ 302. Re: CRCが一致しませんって?    アニメ好き!     01/04(金) 21:14
    ┗ 303. Re: CRCが一致しませんって?    Taichi     01/04(金) 22:13
     ┗ 309. Re: CRCが一致しませんって?    アニメ好き!     01/06(日) 22:48
      ┗ 310. Re: CRCが一致しませんって?    アニメ好き!     01/07(月) 00:34
 311. DoGAって・・・    frame     01/09(水) 00:14
  312. Re: DoGAって・・・    かまた ゆたか     01/09(水) 09:51
 313. あっ、CG合宿'レポートが..    ozaki     01/09(水) 13:51
  315. Re: あっ、CG合宿'レポートが..    かまた ゆたか     01/09(水) 23:06
  ┗ 316. 追伸    かまた ゆたか     01/09(水) 23:07
 320. 模様    とむ     01/10(木) 12:53
  321. Re: 模様    たかつ     01/10(木) 13:14
 318. 多関節物体の拡大率について質問です    吉澤     01/10(木) 09:03
  319. Re: 多関節物体の拡大率について質問です    ozaki     01/10(木) 10:41
  ┗ 322. Re: 多関節物体の拡大率について質問です    吉澤     01/10(木) 16:27
 334. テクスチャの貼り付けについて。    regret     01/11(金) 23:16
  335. Re: テクスチャの貼り付けについて。    ozaki     01/12(土) 11:27
 337. 質問    ヤスシ     01/12(土) 19:27
  338. Re: 質問    KAME     01/12(土) 23:08
  ┗ 339. Re: 質問    かまた ゆたか     01/13(日) 00:26
   ┗ 340. もしかして・・・    AceCreek     01/13(日) 01:17
 314. 著作権について    TAK     01/09(水) 22:31
  317. Re: 著作権について    かまた ゆたか     01/09(水) 23:13
  ┗ 328. Re: 著作権について    TAK     01/10(木) 21:42
   ┗ 331. Re: 著作権について    かまた ゆたか     01/11(金) 22:55
    ┗ 332. Re: 著作権について    かまた ゆたか     01/11(金) 22:56
     ┗ 341. Re: 著作権について    TAK     01/13(日) 01:22
 342. パーツ切り替え    りゅう     01/13(日) 15:40
  343. ちゃんとヘルプ読もうよ(~_~;)    AceCreek     01/14(月) 04:45
 327. はじめまして!    マリナリル     01/10(木) 21:32
  329. まずは、FAQ(よくある質問とその回答)を    AceCreek     01/10(木) 22:06
 ┃┗ 330. ありがとうございました!!    マリナリル     01/10(木) 22:10
  333. Re: はじめまして!    かまた ゆたか     01/11(金) 22:59
  ┗ 344. 遅れてしまってすみません。    マリナリル     01/14(月) 23:15
 345. DXFの上手な変換の仕方がわかりません    meme     01/15(火) 23:04
  346. Re: DXFの上手な変換の仕方がわかりません    ozaki     01/16(水) 00:42
  ┗ 347. Re: DXFの上手な変換の仕方がわかりません    meme     01/16(水) 18:04
   ┗ 348. Re: DXFの上手な変換の仕方がわかりません    かまた ゆたか     01/16(水) 23:38
    ┗ 349. どこに    meme     01/17(木) 00:34

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#448   2002/02/15(金) 23:30   投稿者: もじゃ

Version 2002.2.13βにしましたが、直接入力すると始点が移動します。
それと、100フレームに110フレームのアクションを読み込み、確定。
すると、速度調整グラフが0フレから30フレまで右上がり、それから始点の位置まで下がって、100フレまで進むように設定されてしまってました。
文解かり難いかもしれませんが、どうなっているんでしょうか?
キーフレーム10個ぐらいです。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#450   2002/02/16(土) 00:35   投稿者: 巴里鷹 乗彦 (ホームページ)   参照記事: 448

σ(^◇^;)も同様の現象に遭遇しました。
おかげで、初心者部門用のムービー製作が難航して… <こんな状況で入れるな

[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#451   2002/02/16(土) 21:32   投稿者: BlueFox (ホームページ)   参照記事: 450

> σ(^◇^;)も同様の現象に遭遇しました。
> おかげで、初心者部門用のムービー製作が難航して… <こんな状況で入れるな
>
私もです。どぉもバグっぽいですなぁ・・・私の場合は、
速度調整グラフ内のそのバグったキーフレームのマーカーを
ドラッグして少し動かしたら治りましたよ。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
希望
[パスワード:     ]
#454   2002/02/18(月) 00:15   投稿者: もじゃ   参照記事: 451

なんとかできました。
バグ早めに直してほしいです。

あと、こんな感じの追加ってできないですか?
・「新たにアニメーションを作画する」で、アンチエイリアス選べたほうがやりやすいです。作画設定ってここじゃできないかったですよね。

・静止画でワイヤフレームできるんだから、アニメーションでも使いたいです。

・動画レタリング終了後に電源落とせるようにしてくれればありがたいです。夜、PCつきっぱなしでムービーをエンドレスで再生なんで・・・

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#467   2002/02/21(木) 10:57   投稿者: ozaki   参照記事: 448

> Version 2002.2.13βにしましたが、直接入力すると始点が移動します。

この現象は巴里鷹さんやBlueFoxさんは起きるのでしょうか?
操作上の問題のような気がしないでもないのですが。

> それと、100フレームに110フレームのアクションを読み込み、確定。
> すると、速度調整グラフが0フレから30フレまで右上がり、それから始点の位置まで下がって、100フレまで進むように設定されてしまってました。

こちらも再現できなかったので、DoGA側が把握できればいいのですが
もう少し詳しく書いて頂けると再現実験が出来るのですが..。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
カメラが
[パスワード:     ]
#470   2002/02/21(木) 19:23   投稿者: もじゃ   参照記事: 467

前回のは操作ミスだったのかもしれません。
しかし、もう1つ。
カメラを移動化して、ずっと選択中のままならいいんですが、
一度選択をやめて、他の物体をいらってから、もう一度回転を
設定しようとすると、カメラの先の緑の4つのポイントを選択
しようと思っても動かせません。
通過点をすべて削除し、もう一度移動化すればもとに戻るんですが
これじゃ、効率悪過ぎですし。
前のβ版じゃない時は正常にできたんですが。
バグ改善した後なんで、やっぱ私の操作が悪いんでしょうか?

[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#479   2002/02/22(金) 01:16   投稿者: 巴里鷹 乗彦 (ホームページ)   参照記事: 467

何しろ半徹夜状態の中での、モーション作成時に遭遇した事例なので、
100%こちらの操作ミスでないとは、確かに言いきれません。

しかし、速度調整グラフの件に関しては、
全く同一の現象であるかどうかは定かでありませんが、
極めて類似した事例に遭遇したのは、幻ではないと思います。
条件としては、やはりフレーム数より長いアクションを
読みこんだときに、生じていたように記憶しています。

再現実験は、こちらでも進めてみます。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#480   2002/02/22(金) 10:14   投稿者: ozaki   参照記事: 479

>もじゃさん
カメラが回転出来なくなる不具合はVersion 2002.2.13βのメイン
の部分だと思うのでここが直っていないのはバージョンアップが
正しく出来ていないかもしれませんね。

>ALL
確かに不具合はあるかもしれませんが、どのような条件で発生するのか
正確に伝えないとプログラマーは直しようがないのです。

うちで検証してみても「フレーム数より長いアクションを読込む」と
いうことは現行L3では出来ないので、この部分をどう処理したのかが
良く解りませんでした。

より良い環境でLシリーズを使用する為にも検証をお願いします。


[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#482   2002/02/22(金) 12:33   投稿者: もじゃ   参照記事: 480

カメラはバージョンアップが正しく出来ていなかったみたいです。

速度調整グラフは、やはりフレームより長いアクションを読むと発生します。
まず、「モーションをデザインする」で多間接物体を
移動化で読み込み、アクションを作ります。アクション
はコピー&ペーストを使って同じアクションを繰り返し
させるようなものを作ります。
初めは100フレームでペーストしたときに自動的に
フレーム数が増えるようにします。
これを保存・確定すると、速度調整グラフが右上がり、
そして一度始点に戻って終点に向かいます。

始点(前の位置)に戻るようすれば、山谷山谷・・・山谷
というグラフを作れば、カメラが揺れたりするような
アクションが簡単にできると思うんですが。
普通に設定すれば、始点に戻るような事はないんで、
このバグは使えるといえば使えるのかも???
速度調整で後戻りできるようにしてほしいです。

どうか、よろしくお願い致します。

[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#497   2002/02/24(日) 13:33   投稿者: ozaki   参照記事: 482

おおよそ同じような操作をしてみましたが、特にそれらしい現象は
起こりませんでした。

何か他のアクションのさせ方に原因があるのではないでしょうか?
BlueFoxさんともじゃさんが共通して発生しているところをみると
飛行機関係、例えば宙返りするとか...?ウ〜ム



[この記事に返信]
                              
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: Version 2002.2.13β
[パスワード:     ]
#498   2002/02/24(日) 17:49   投稿者: BlueFox (ホームページ)   参照記事: 497

私の方はあまり詳しく覚えていないので、なんとも
言えませんが、速度調整グラフの移動率(グラフ縦軸)
が時間が増すにしたがって右下がりになるのは間違い
ありませんでした。しかし、その時にどのような操作を
行ったのかがなんとも・・・たしかもじゃさんのような
感じでアクションを色々設定している時になったような
気がします。 最近は全く発生してませんね。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
原因判明
[パスワード:     ]
#505   2002/02/26(火) 03:46   投稿者: ozaki   参照記事: 448

<速度調整グラフが下降する不具合について>
もじゃさんからモーションデータを送ってもらって原因が判明
しました。

フレーム数より長いアクションというのは関係ないようです。
発生するのは、移動物体でアクション設定をした時に範囲コピーを使用すると、移動位置もコピーされてしまうと言うことのようです。

・再現例
1)モーションエディタで移動多間接物体を設置。
2)アクション設定>適当にキーフレームを打つ。
3)0〜1キーまでを範囲選択コピー、3〜4キーへ範囲選択差替え。
4)アクションを確定して速度調整グラフを確認すると下降している。

アクションのファイルの中にPositionという設定値があり、範囲貼付けをした時にはこの値もコピーされる為、物体がバックしている状態になるようです。

・解決方法
異常な部分のキーフレームの位置を多少変えてアクションを保存すると直る。

・速度調整に関する私の見解
速度調整で後戻りできるようにということですが、これが実現すると時間が逆戻りする事になるので変です。
位置を変えたい(戻したい)のであればアクションの中で物体の位置を変更した方が私は解りやすいと思います。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 原因判明
[パスワード:     ]
#509   2002/02/27(水) 01:20   投稿者: もじゃ   参照記事: 505

ありがとうございました。


[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=448&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]