↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 ┃┗ 5513. Re: 「本審査山場」DoGA日記 2006年3月11日    かまた ゆたか     03/12(日) 21:57
 ┃ ┗ 5529. Re: 「本審査山場」DoGA日記 2006年3月11日    TOKIO     03/14(火) 00:56
  5530. Re: 「本審査山場」DoGA日記 2006年3月11日    マナカ     03/14(火) 08:54
  5531. Re: 「本審査山場」DoGA日記 2006年3月11日    たかつ(ドーガ)     03/14(火) 11:05
 5532. 「祈り」DoGA日記 2006年3月14日    日記システム     03/14(火) 17:27
  5533. Re: 「祈り」DoGA日記 2006年3月14日    かまた ゆたか     03/14(火) 17:27
  ┗ 5537. Re: 「祈り」DoGA日記 2006年3月14日    ともたこ(ドーガ)     03/15(水) 01:30
   ┗ 5538. Re: 「祈り」DoGA日記 2006年3月14日    まっち     03/15(水) 09:47
 5539. 「記者会見」DoGA日記 2006年3月15日    日記システム     03/15(水) 17:29
  5540. Re: 「記者会見」DoGA日記 2006年3月15日    上月     03/15(水) 17:29
  5541. Re: 「記者会見」DoGA日記 2006年3月15日    かまた ゆたか     03/15(水) 23:07
  5542. Re: 「記者会見」DoGA日記 2006年3月15日    かまた ゆたか     03/16(木) 13:53
  ┗ 5547. Re: 「記者会見」DoGA日記 2006年3月15日    かまた ゆたか     03/17(金) 10:54
 5543. 「もくもくと」DoGA日記 2006年3月16日    日記システム     03/16(木) 18:08
  5544. 完成!    かまた ゆたか     03/16(木) 18:08
  ┗ 5545. Re: 完成!    まゅ     03/16(木) 21:07
   ┗ 5546. Re: 完成!    かまた ゆたか     03/16(木) 22:51
    ┗ 5549. Re: 完成!    まゅ     03/17(金) 23:04
     ┗ 5550. Re: 完成!    かまた ゆたか     03/17(金) 23:21
 5562. 服。    jmunpei     03/18(土) 20:11
 5551. 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    日記システム     03/18(土) 02:25
  5554. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    五本足のトカゲ     03/18(土) 12:17
 ┃┗ 5555. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    かまた ゆたか     03/18(土) 14:26
  5552. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    ozaki     03/18(土) 02:25
 ┃┗ 5553. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    かまた ゆたか     03/18(土) 09:09
 ┃ ┗ 5556. 「Lギャラリー「T.S.」祭」 解答と質問    ozaki     03/18(土) 14:37
 ┃  ┗ 5557. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」 解答と質問    かまた ゆたか     03/18(土) 17:23
  5558. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    まゅ     03/18(土) 18:24
  ┗ 5560. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    かまた ゆたか     03/18(土) 19:55
   ┗ 5561. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    まゅ     03/18(土) 20:01
    ┗ 5563. Re: 「Lギャラリー「T.S.」祭」DoGA日記 2006年3月17日    かまた ゆたか     03/18(土) 21:11
 5568. 「日本橋フェスタに参加」DoGA日記 2006年3月21日    日記システム     03/22(水) 15:30
  5569. Re: 「日本橋フェスタに参加」DoGA日記 2006年3月21日    かまた ゆたか     03/22(水) 15:30
  5571. 箱入りボナパルト    ともたこ(ドーガ)     03/22(水) 22:00
  ┗ 5572. Re: 箱入りボナパルト    山平(Sanpei)     03/23(木) 05:57
   ┗ 5573. Re: 箱入りボナパルト    かまた ゆたか     03/23(木) 08:02
 5575. TANK S.W.A.T ゲットだぜ!    ozaki     03/23(木) 16:27
  5577. Re: TANK S.W.A.T ゲットだぜ!    かまた ゆたか     03/23(木) 23:24
 ┃┣ 5580. Re: TANK S.W.A.T ゲットだぜ!    万年睡眠不足     03/24(金) 00:38
 ┃┃┗ 5581. Re: TANK S.W.A.T ゲットだぜ!    かまた ゆたか     03/24(金) 10:15
 ┃┗ 5582. ペーパーフィギュアの問題点    かまた ゆたか     03/24(金) 10:31
  5578. Re: TANK S.W.A.T ゲットだぜ!    万年睡眠不足     03/23(木) 23:25
  ┗ 5579. Re: TANK S.W.A.T ゲットだぜ!    かまた ゆたか     03/24(金) 00:04
   ┗ 5587. Re: TANK S.W.A.T ゲットだぜ!    ともたこ(ドーガ)     03/24(金) 15:26
 5583. 「ボナパルトの作り方」DoGA日記 2006年3月23日    日記システム     03/24(金) 13:29
  5584. Re: 「ボナパルトの作り方」DoGA日記 2006年3月23日    たかつ(ドーガ)     03/24(金) 13:29
  5585. Re: 「ボナパルトの作り方」DoGA日記 2006年3月23日    しも     03/24(金) 14:21
  5588. Re: 「ボナパルトの作り方」DoGA日記 2006年3月23日    山平     03/24(金) 16:29
 5566. モーションの追加読み込み    idoro     03/20(月) 13:52
  5567. Re: モーションの追加読み込み    ozaki     03/20(月) 19:14

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

Re: 透過テクスチャの貼り方教えてください。
[パスワード:     ]
#5001   2005/10/20(木) 02:03   投稿者: hooky   参照記事: 4999

方法1・カラーマップと透過マップの2枚の画像を作ってそれぞれ貼る。

→透過マップ用の画像はグレースケールで作っておいた方が分かりやすいだろう。
ただし、L3では透過してる所にも光沢や映り込みが出てしまう。
(参考:http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&action=showtree&number=3495
これはガラスなどを表現する為の仕様だそうで、元々、光沢や映り込みのない質感
(うそ影や弱発光体など)なら問題はないが、透過しない部分に光沢や映り込みを
出したければ、それらもテクスチャを貼って設定する必要が出てきて面倒くさい。
作画も遅くなる。

方法2・透過色またはアルファチャネルをサポートしている形式でテクスチャ画像を作って貼る。

→ちなみにL3はgif画像を扱えません(LE3は扱える)。
pngは確か透過色とアルファチャネルの両方をサポートしているが、
以前自分で作ってみようとしたけれどよく分からず、結局作れなかった。
DoGAで物体を作って背景なしで作画して、
pngで保存→アルファチャネル情報を出力するにチェックを入れて保存
が多分一番確実で、楽。

こうして作成したpngをテクスチャとして貼るのがお手軽だけど、
この場合も、L3だと方法1で述べた光沢や映り込みの問題は発生する。
これを回避する為に、かどうかは知らないが、LE3ではテクスチャの持つ透過色や
アルファチャネルによって透過された所には、光沢も映り込みも出ないようになっている。

よって、LE3で方法2を使うのが一番間違いがない。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=5001 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]