↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

  7186. Re: 「「とてかんCG」通販」DoGA日記 2007年10月9日    ささ     10/11(木) 08:39
  ┗ 7187. Re: 「「とてかんCG」通販」DoGA日記 2007年10月9日    かまた ゆたか     10/11(木) 09:01
 7183. レンダリングが途中で止まります    安芸     10/10(水) 15:56
  7188. Re: レンダリングが途中で止まります    ALPHA CORE     10/12(金) 10:46
 7190. 質問 連番静止画像作成の際完成せずに終了することについて    銀河     10/14(日) 22:43
 7192. 「田辺さんW受賞」DoGA日記 2007年10月18日    日記システム     10/18(木) 21:13
  7193. Re: 「田辺さんW受賞」DoGA日記 2007年10月18日    日記愛読者     10/18(木) 21:13
  7194. Re: 「田辺さんW受賞」DoGA日記 2007年10月18日    田辺     10/22(月) 19:25
 7202. 「ポーランド」DoGA日記 2007年10月25日    日記システム     10/25(木) 22:11
  7203. Re: 「ポーランド」DoGA日記 2007年10月25日    月瞳     10/25(木) 22:11
  ┗ 7204. Re: 「ポーランド」DoGA日記 2007年10月25日    かまた ゆたか     10/25(木) 23:48
   ┗ 7207. Re: 「ポーランド」DoGA日記 2007年10月25日    月瞳     10/27(土) 00:00
    ┗ 7208. Re: 「ポーランド」DoGA日記 2007年10月25日    山平(Sanpei)     10/28(日) 21:59
 7211. 「CGアニメ遣隋使(後半)」DoGA日記 2007年10月29日    日記システム     10/31(水) 06:48
  7213. Re: 「CGアニメ遣隋使(後半)」DoGA日記 2007年10月29日    ささ     10/31(水) 08:05
  7212. Re: 「CGアニメ遣隋使(後半)」DoGA日記 2007年10月29日    いも     10/31(水) 06:48
  ┗ 7214. Re: 「CGアニメ遣隋使(後半)」DoGA日記 2007年10月29日    かまた ゆたか     10/31(水) 11:52
 7217. 「明日の夕方、何か」DoGA日記 2007年10月31日    日記システム     11/02(金) 10:22
  7218. Re: 「明日の夕方、何か」DoGA日記 2007年10月31日    昨夜の1参加者     11/02(金) 10:22
  ┗ 7219. Re: 「明日の夕方、何か」DoGA日記 2007年10月31日    かまた ゆたか     11/02(金) 10:34
 7220. DOGA-L3 2007.11.02β 公開    たかつ(ドーガ)     11/02(金) 19:04
  7222. DOGA-L3 2007.11.02β バグ報告    ALPHA CORE     11/02(金) 23:36
  7223. Re: DOGA-L3 2007.11.02β 公開    飛翔     11/02(金) 23:38
 7225. 「フランス強化月間(前半)」DoGA日記 2007年11月4日    日記システム     11/05(月) 10:58
  7226. いやな予感    かまた ゆたか     11/05(月) 10:58
  ┗ 7227. Re: いやな予感    まっち     11/05(月) 11:24
   ┗ 7228. Re: いやな予感    かまた ゆたか     11/05(月) 16:15
 7022. L3次回バージョンはいつに?    飛翔     07/17(火) 22:21
  7023. Re: L3次回バージョンはいつに?    たかつ(ドーガ)     07/19(木) 11:49
 ┃┗ 7066. L3 Ver2007.7.26について    飛翔     08/09(木) 18:58
 ┃ ┗ 7068. Re: L3 Ver2007.7.26について    DoGA かまた     08/10(金) 18:18
 ┃  ┗ 7184. Re: L3 Ver2007.7.26について    飛翔     10/10(水) 23:08
 ┃   ┣ 7136. Vista&便乗不具合報告    WhiteOwl     09/18(火) 02:13
 ┃   ┃┣ 7156. 便乗    通りすがり     09/26(水) 10:20
 ┃   ┃┗ 7173. 訂正と追加報告    WhiteOwl     10/03(水) 23:06
 ┃   ┣ 7189. Re: L3 Ver2007.7.26について    森山昇一(DoGA)     10/12(金) 18:28
 ┃   ┗ 7195. L3 Ver2007.7.26 便乗不具合報告    ALPHA CORE     10/22(月) 20:17
  7197. 原因特定作業難航中の不具合について    森山昇一(DoGA)     10/24(水) 16:08
  ┣ 7198. Re: 原因特定作業難航中の不具合について    あてさん     10/24(水) 19:48
  ┣ 7199. Re: 原因特定作業難航中の不具合について    ALPHA CORE     10/24(水) 20:16
  ┗ 7216. 不具合の特定にはWin9x/Me推奨 さらに問題発見    飛翔     11/01(木) 22:30
   ┗ 7229. 現状報告    森山昇一(DoGA)     11/08(木) 11:08
    ┗ 7230. Re: 現状報告    山平(Sanpei)     11/08(木) 11:29
 7231. 「素敵なパリの過ごし方」DoGA日記 2007年11月9日    日記システム     11/09(金) 16:59
  7232. 宿    かまた ゆたか     11/09(金) 16:59
 7248. パリ日誌    かまた ゆたか     11/13(火) 03:48
  7254. 13日    かまた ゆたか     11/14(水) 16:56
 7233. 「パリは萌えているか」DoGA日記 2007年11月10日    日記システム     11/10(土) 20:54
  7234. トラブル    かまた ゆたか     11/10(土) 20:54
  7235. スト    かまた ゆたか     11/10(土) 22:36

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

原因特定作業難航中の不具合について
[パスワード:     ]
#7197   2007/10/24(水) 16:08   投稿者: 森山昇一(DoGA)   参照記事: 7022

皆様、バグ報告ありがとうございます。

これまでにご報告いただいたバグは随時潰していっておりますが、
こちらで症状が再現できないものがいくつかあります。

これらについて、もしも確実に再現できるデータがおありでしたら、
お手数ですが、dogal@doga.jp までお送り頂けたら原因特定の
手がかりにできるかもしれません。

以下、現在特定作業が難航している問題について列挙致します。

#6699 ALPHA CORE さん:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>rendopt.exeでデフォーカス機能を使わないのオプションを入れても、
>モーションエディタで被写界深度が設定されたモーションデータを
>作画するとデフォーカス機能が働いてしまう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これらについては再現しませんでした。

尚、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>高速作画時にテクスチャの強度設定が常に100%になってしまう。
>高速作画でαマッピングが適用されない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こちらについては共に仕様です。
現在の所、高速作画ではテクスチャの強度、αマッピング共に
未対応です。


#6756 飛翔さん:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>3面図上でカメラ・ターゲットをマウスで動かしていると、
>これが原因でアプリケーションエラーが発生する場合があります。
>透視図上でのShift(Ctrl)+右ドラッグの問題もあって、うかつにカメラを動かせません…
>(3/14更新)モーションエディタの平行光源でも、ドラッグ中に
>似たようなアプリケーションエラーが頻繁に発生しています。
>(ドラッグ中に表示される、長さ無限の白いラインが原因?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こちらでは状況が再現しません。
また、その後のバージョンでも同じ問題が発生しているのでしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>パーツアセンブラを起動し、
>ユーザー模様を使用してある保存された物体データを開いて、
>パレット設定画面でユーザー模様用に画像をファイルから読み込ませると、
>開いた物体データに、ファイルを開く前から使用されている、全てのユーザーテクスチャの
>情報をロストしてしまいます。作画してもロストしたテクスチャは表示されません。"
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これも再現させることが出来ませんでした。
必ず症状が再現する物体データ、およびその場合の「データを作るフォルダ」の位置、
物体データとユーザー模様用画像ファイルの位置関係などわかる情報をお送り頂けたら
参考になるかもしれません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>複数のモーションデータからアニメーションを作画する場合、
>モーションデータの1つにでも構造の複雑な多間接物体
>(人体など)が含まれていると、例え多間接データの無い
>カット/モーションデータ/フレームであっても、
>前フレーム作画完了→次フレームのワイヤーフレーム描画開始の
>「間」が非常に長くなってしまいます。

>・作画中のカットに…
>多間接物体を含むカット無し:1秒未満
>複雑な多間接物体を含むカット有り:10秒以上
> (多間接物体が多ければ多いほど長くなる)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これに関してこちらで実験してみましたが、多関節物体の使用に相関し目に見えて間が長くなる
などの現象は観察できませんでした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>物体データ側で、テクスチャ密度を高く(400%とか)すると、モーションエディタを起動して
>ファイルを開いた時に、モーションエディタ側のポリゴン表示で、テクスチャの表示がおかしくなる。
>(「アクション設定」で一度でもアクションデザイナに入ると、
モーションエディタを終了するまでの間は正しく表示される)"
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Direct3D関係のトラブルである可能性があります。
その場合はグラフィックボードのドライバソフトを最新版にすれば治る事が多いようです。

しかしながら複数の異なった構成の環境で再現するなど
環境依存性が低いと思われる場合、そのデータをお送り頂けたらと思います。


#7066 飛翔さん:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>モーションエディタ以外で、カメラまたはターゲットを選択し、3面図上で左ドラッグで
>動かしている最中、カメラを示す黄色い線が正しく表示されず、また、
>それが原因でPAMEが落ちる場合がある。モーションエディタで平行光源左ドラッグ中でも
>落ちる事がある。新たに、スポット光源の本体を左ドラッグしても同じ現象を確認。PAMEが落ちました。
(透視図上での操作には影響なし)
>上記の問題は、Faultlog.txtに「一般保護エラー」と記録されています。"
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

再現させることが出来ませんでしたが、その後のバージョンにも残っているでしょうか?


#7195 ALPHA COREさん:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>.メラの傾きが固定になってアニメーションできない。
>L3Mファイルをテキスト形式で開いてキーフレームを書き込んでもダメでした。
>これって元々操作出来ませんでしたっけ?

>ex.)
>1フレーム目のカメラの傾き:45
>100フレーム目のカメラの傾き:90
>と設定して傾きをアニメーションすることができない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これもこちらでは動作再現できていません。


なお念のため確認致しますが、
カメラの傾きは移動カメラ状態でないとアニメーションさせることは出来ません。
(始点と終点が同じ位置でもOK)
また、真上もしくは真下を見ているような場合はカメラの回転は設定できません。


大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
この記事は1回修正されています。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=7197 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]