↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

  ┗ 1577. Re: ダウンロードソフト    KAMATY     01/26(日) 19:06
   ┗ 1590. Re: ダウンロードソフト    たかつ(ドーガ)     01/27(月) 10:36
 1586. 動きがおかしくなる・・。    pyonkiti     01/27(月) 00:43
  1589. Re: 動きがおかしくなる・・。    ozaki     01/27(月) 10:05
  ┗ 1592. Re: 動きがおかしくなる・・。    pyonkiti     01/27(月) 12:37
 1572. 初めまして    匿名     01/26(日) 14:39
  1575. Re: 初めまして    KAMATY     01/26(日) 18:56
 ┃┗ 1576. Re: 初めまして    KAMATY     01/26(日) 18:58
  1587. Re: 初めまして    ★おきた     01/27(月) 00:58
  1574. Re: 初めまして    たかつ(ドーガ)     01/26(日) 18:08
  ┣ 1588. Re: 初めまして    匿名     01/27(月) 03:10
  ┃┗ 1591. Re: 初めまして    たかつ(ドーガ)     01/27(月) 10:51
  ┗ 1578. Re: 初めまして    祇園     01/26(日) 21:45
   ┗ 1584. Re: 初めまして    かまた ゆたか     01/26(日) 23:31
    ┗ 1599. Re: 初めまして    祇園     01/28(火) 04:09
 1593. アニメーションバグ?    REC     01/27(月) 17:35
  1595. 追記: アニメーションバグ?    REC     01/27(月) 21:48
  ┗ 1596. Re: 追記: アニメーションバグ?    ozaki     01/27(月) 22:57
   ┗ 1600. Re: 追記: アニメーションバグ?    REC     01/28(火) 16:49
 1579. 教えてください    激初心者     01/26(日) 21:57
  1580. Re: 教えてください    サダサン     01/26(日) 22:23
 ┃┣ 1581. Re: 教えてください    激初心者     01/26(日) 22:38
 ┃┣ 1582. Re: 教えてください    激初心者     01/26(日) 22:39
 ┃┗ 1583. Re: 教えてください    激初心者     01/26(日) 22:39
  1585. Re: 教えてください    ★おきた     01/27(月) 00:15
  ┗ 1602. Re: 教えてください    せるふれいん     01/29(水) 19:14
   ┣ 1603. Re: 教えてください    ★おきた     01/29(水) 20:08
   ┃┗ 1606. Re: 教えてください    せるふれいん     01/29(水) 20:59
   ┗ 1604. Re: 教えてください    おかだ     01/29(水) 20:12
    ┗ 1607. Re: 教えてください    せるふれいん     01/29(水) 21:03
 1610. はじめまして。    NOIR     01/31(金) 04:45
 1601. 「PDF化」 1月26日(日) 日記より    みやび     01/29(水) 18:25
  1605. Re: 「PDF化」 1月26日(日) 日記より    たかつ(ドーガ)     01/29(水) 20:43
  ┗ 1608. Re: 「PDF化」 1月26日(日) 日記より    みやび     01/30(木) 08:17
   ┗ 1609. Re: 「PDF化」 1月26日(日) 日記より    たかつ(ドーガ)     01/30(木) 13:16
    ┗ 1611. Re: 「PDF化」 1月26日(日) 日記より    みやび     01/31(金) 07:58
 1612. 合宿    m     01/31(金) 21:02
  1613. Re: 合宿    かまた ゆたか     01/31(金) 23:03
 1594. 「DoGA日記」>「航空力学」    SCENE     01/27(月) 21:40
  1597. Re: 「DoGA日記」>「航空力学」    かまた ゆたか     01/28(火) 00:38
  ┣ 1598. Re: 「DoGA日記」>「航空力学」    SCENE     01/28(火) 01:42
  ┗ 1614. Re: 「DoGA日記」>「航空力学」    SCENE     02/01(土) 02:45
 1617. かーぺっと    黒木淳一     02/03(月) 18:46
  1618. Re: 黒木さんめっけ    ozaki     02/04(火) 11:07
  ┗ 1619. Re: うぎゃ、見つかった    黒木淳一     02/04(火) 13:16
 1620. .tchファイルのフォーマット    ますだ     02/04(火) 21:14
  1621. とりあえずツッコム    かまた ゆたか     02/04(火) 22:14
 ┃┗ 1622. Re: とりあえずツッコム    ますだ     02/04(火) 22:23
  1623. Re: .tchファイルのフォーマット    たかつ(ドーガ)     02/04(火) 23:10
  ┗ 1625. Re: .tchファイルのフォーマット    ますだ     02/05(水) 15:30

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
DoGA-L3 2008.6.24. 要望
[パスワード:     ]
#7649   2008/07/01(火) 03:04   投稿者: ALPHA CORE (ホームページ)

アップデートありがとうございます。
これは完全に自分の個人的な要望なのですが、Motion Editorで移動物体の軌跡の三面図描画のon/off切り替えが出来るようにして頂けると嬉しいです。

三面図の描画関係は物体(あるいは通過点)が増えるとあっという間に重くなってしまうので、ユーザー側のパフォーマンスに合わせて表示のon/offが出来るだけ細かくいじれる方が良いなぁと思います。

バグを見つけたらまた追加で報告させて頂きます。
宜しくお願い致します。

サンプル:大量の通過点を持つ移動体モーションファイル
http://alphacore.jp/rmr/file/motion.l3m

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
バグ情報wikiなんか作ってみたりなんか
[パスワード:     ]
#7650   2008/07/01(火) 22:08   投稿者: ozaki   参照記事: 7649

http://wiki.livedoor.jp/jac02203/d/%a5%d0%a5%b0%be%f0%ca%f3
↑取敢えず前スレのめぼしい所を記入してみました。

いつも何が改善されているのかさっぱり付いていけないので(w
上手くいくかどうかまあ気長にね。


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
DoGA-L3 2008.6.24. バグ報告
[パスワード:     ]
#7690   2008/07/18(金) 01:14   投稿者: ALPHA CORE (ホームページ)   参照記事: 7649

■Motion Editor

2008/07/06/11:55
^榮以体にキーフレームを複数打つとフリーズします。



[この記事に返信]
この記事は2回修正されています。
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA-L3 2008.6.24. バグ報告
[パスワード:     ]
#7665   2008/07/07(月) 12:39   投稿者: ささ   参照記事: 7690

L2もそう
違う機械のXP Proで同じ現象発生
pame.exeがCPUを独占する。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA-L3 2008.6.24. バグ報告
[パスワード:     ]
#7671   2008/07/10(木) 14:05   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 7665

「移動物体にキーフレームを複数打つとフリーズ」という問題について、症状確認しました。取り急ぎ修正版を公開しましたのでお試しください。

しかし、この問題は
・Direct3D表示にしている場合に発生する(ポリゴン表示を切っている時は発生しない)
・キーを打った時に必ずフリーズするとはかぎらない
・キーを打った時以外でもこの問題は発生する可能性がある
・2008.6.24では、問題が発生する部分についてのコードは変更していない。(旧版でも同じ問題は発生する)
というものなのですが、なんで今までこの問題の報告は無かったんだろう…不思議です。

[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA-L3 2008.6.24. バグ報告
[パスワード:     ]
#7673   2008/07/10(木) 22:08   投稿者: ozaki   参照記事: 7671

> ・2008.6.24では、問題が発生する部分についてのコードは変更していない。(旧版でも同じ問題は発生する)

2007.12.18版に戻しても現象は発生しませんでした、開発環境が変わったとか?

-- 以下CM --
Lシリーズ用バグ報告wiki作りました、みなさんよろしくね。
http://wiki.livedoor.jp/jac02203/d/%a5%d0%a5%b0%be%f0%ca%f3?wiki_id=64701


[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA-L3 2008.6.24. バグ報告
[パスワード:     ]
#7672   2008/07/10(木) 20:16   投稿者: あてさん   参照記事: 7671

dogal3_806_807_update.exeをインストールしたところ
起動すると以下のダイアログが表示され起動しません。

-------------------------------------------------
以下のファイルが見つかりません

c:\Program Files\DOGACGA\dogal3\BG\_MECB.BMP
c:\Program Files\DOGACGA\dogal3\BG\_MOCB.BMP
-------------------------------------------------

自分の環境では"BG"のフォルダは"DOGACGA\common"の
下にあります。

ちなみにdogal3の下に"bg"フォルダをコピーすると立ち上がり
ますが、パーツの追加が出来なかったり、作成済みのデータが
うまく読み込めなかったりして、どこかディレクトリ管理が
おかしいような気がします。



[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA-L3 2008.6.24. バグ報告
[パスワード:     ]
#7674   2008/07/11(金) 11:51   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 7672

申し訳ありません。
2008.6.24 から 2008.7.9 へのアップデータに問題がありました。
(2007.1.1以降用のアップデータの場合は問題ありません)

起動しなくなった場合の復旧方法ですが、

1. explorer で、DOGA-L3 のインストールフォルダを開く(デフォルトで C:\Program Files\DoGACGA\DOGAL3)
2. 25KB〜30KB前後のファイル「DOGAL3.BAK」が存在するかどうか確認する
(存在しない、もしくは、ファイルサイズが1KB未満の場合は、DOGA-L3 Version 2007.1.1 以降用のアップデータ(DOGAL3_701_807_SETUP.EXE)をダウンロード、実行してください。)
3. DOGAL3.INI を削除し、DOGAL3.BAK を DOGAL3.INI に名前を変える。

以上の手順で、DOGA-L3 が起動するようになると思います。
上記操作手順が難しくて理解できない場合は、
DOGA-L3 Version 2007.1.1 以降用のアップデータ(DOGAL3_701_807_SETUP.EXE)をダウンロード、実行することでも復旧できます。

お手数をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いします。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
DoGA-L3 2008.7.9. バグ報告
[パスワード:     ]
#7689   2008/07/18(金) 00:51   投稿者: 飛翔   参照記事: 7690

パーツアセンブラおよびモーションエディタの作画設定が、
dogal3.iniにRendOptionPAとRendOptionMEとして別々に保存されることにより、rendopt.exeでの設定内容(dogal3.iniのRendOption)
が全く反映されていない状態になっています。

以前に設定を分離して欲しいとは言いましたが、それはあくまで
「背景の設定」に限った話であり、その他の設定まで分離して欲しいとは一言も話していません。

作画設定の保存箇所を、RendOptionに一本化して欲しいです。


パーツアセンブラ、コネクションビルダ、アクションデザイナ、モーションエディタ
ポリゴン表示:ON の時、パーツ/ユニット/物体を選択しても、
3面図上で、選択対象の輪郭線とバウンディングボックスが表示されません。(点滅表示は可)

直前のバージョンでは、問題なく表示されていました。
一度、DirectX9のファイルを更新していたので、システムの復元で更新前の状態に戻してみましたが、改善は見られませんでした。

[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
DoGA-L3 2008.7.9. バグ報告
[パスワード:     ]
#7700   2008/07/19(土) 13:31   投稿者: ALPHA CORE (ホームページ)   参照記事: 7690

バージョンが変わっていたのでこちらに書きなおします。

■Motion Editor

2008/07/13/23:08
.メラプレビュー画面を右ドラッグすると、ドラッグ中カメラ位置だけでなくカメラターゲットまで移動してしまいます。

2008/07/18/01:19
▲メラプレビュー画面横のカメラ操作ボタン、回り込み移動の緑の矢印が機能していません。代わりに、下の平行移動?の赤い矢印で回り込み移動になっています。

2008/07/19/13:30
0榮芦修靴織メラターゲットの通過点を削除した後、右クリックで確定する前にカメラ本体の位置を移動させようとすると、ターゲットが移動してしまいます。

[この記事に返信]
この記事は1回修正されています。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=7649&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]