FreeTalk BBS EDUCATION BBS CONTEST BBS CONTEST BBS 2
[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー] [ヘルプ]
[キーワード ]

[前ページ] [次ページ] [新規投稿]

Re: 入選作品集のDVD化
[パスワード:     ]
#13   2004/03/13(土) 19:04   投稿者: てけてけ   参照記事: 12

> それを1本分の長さで切り取ってはカセットに巻き取る、

す、スゴイですネ。製麺機を思い出してしまいました(^^;)。

> 薄型テープでのコピー設備があるような、もっと大規模な業者があれば話は別なのですが…

いないかなそんな業者さんが...。

多分、今年の作品時間が長くなったのはここ最近のCPUの高速化と劇的な大容量ハードディスクの価格の下落が原因かと思われ、この傾向は更に加速するのは避けられないと思います。

作り手にとっては嬉しい変化ながら、それを編集して作品集にまとめるのがどんどん大変になっていきますネ。その内、一人で劇場映画並みの作品を作る人も出てきてしまいそうで、それはそれで見たいような、でも作品集に出来ないような。凄い時代になってきたと思います。

ともあれ、時間制限がない素晴らしいコンテストでもあり、今後に向けて何か解決策をみんなで考えられたらいいですネ。

[この記事に返信]

Re: 入選作品集のDVD化
[パスワード:     ]
#12   2004/03/13(土) 18:47   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 11

> T社だけでこんなに180分テープ(型番のみ記載)が販売されてますが...

長時間のはテープの厚みが薄いんです。で、標準の厚さだと140分が上限になります。

まあ、薄型テープだとダビングできないというは、まあ業者の問題といえば問題なのですが…

業者でのテープコピーは、普通のビデオデッキにテープを入れて録画するのではなく、
長尺のテープにエンドレスでどんどん記録していき、
それを1本分の長さで切り取ってはカセットに巻き取る、
という形になります。

そういうシステムなので、一部の製品にだけ違う種類のテープを使うというのは難しいです。

というわけで、厳密には140分以上にできないわけではありません。
ですが、その場合は「普通のビデオデッキで普通のビデオテープに録画する」
という方法になるため、格段にコストが上がります。

薄型テープでのコピー設備があるような、もっと大規模な業者があれば話は別なのですが…

[この記事に返信]

Re: 入選作品集のDVD化
[パスワード:     ]
#11   2004/03/13(土) 12:23   投稿者: てけてけ   参照記事: 10

> VHSの方が、物理的に140分が限界なので、

T社だけでこんなに180分テープ(型番のみ記載)が販売されてますが...

T-180HSU
T-180HGU
T-180HG
ST-180XPU

さらに200分テープというのもあり...

T-200HGU

上記は量販店などで簡単に手に入ります。
140分限界の根拠は業者の対応いかんでは?
ダビング機の機能的制限とかあるとは思いますが...
いかがでしょうか?

[この記事に返信]

Re: 入選作品集のDVD化
[パスワード:     ]
#10   2004/03/12(金) 22:54   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 9

> 本家BBSでかまたさんが書いている時間的なことですが
> DVDだと薄いから2枚組みにするって言う手もありますね
> とか言ってみる。

少なくとも今年は、VHS版も制作します。
最大の理由は、DVDの方は、1000枚単位でないと
追加注文できないのに対して、VHSは100本単位で
追加できるという在庫管理上のメリットがあります。
(つまり、DVDは売れ切れた時点で販売終了、
VHSのみに切り替わります。)

VHSの方が、物理的に140分が限界なので、
DVDを2層にしても、解決できないのです。


[この記事に返信]

Re: 入選作品集のDVD化
[パスワード:     ]
#9   2004/03/12(金) 17:26   投稿者: ozaki   参照記事: 7

> ○第16回CGアニメコンテスト入選作品集
> ・DVD-Video 140分

本家BBSでかまたさんが書いている時間的なことですが
DVDだと薄いから2枚組みにするって言う手もありますね
とか言ってみる。

機材とかが良くなって来ているので、作品の時間が長くなる
のは仕方がないとして、画質もいいけど収録数も増えると
いいなぁとか、選外の作品にもきっと面白いのが在るの
だろうに..


[この記事に返信]

Re: 入選作品集のDVD化
[パスワード:     ]
#8   2004/03/11(木) 14:13   投稿者: 山平(Sanpei)   参照記事: 7

> 今年から、入選作品集ビデオをVHS版の他にDVD版も作成することになりました。

ををついに!!


> といった感じです。
> 片面1層である点には賛否両論あるかと思いますが、
> ・片面1層でも結構見れる画質になった
> ・コスト削減のため
> ・今年はテストケースってことで、これで画質が悪いとの苦情が多いようであれば、来年からは片面2層を検討します
> ということで、上記仕様になりました。

 奇麗なものが見たい人は、各個作家さんに応援メッセージ!! で、良いのでは?

[この記事に返信]

入選作品集のDVD化
[パスワード:     ]
#7   2004/03/11(木) 12:17   投稿者: たかつ(ドーガ)

今年から、入選作品集ビデオをVHS版の他にDVD版も作成することになりました。

現在の予定は、
○第16回CGアニメコンテスト入選作品集
・DVD-Video 140分
・片面1層
・音声: AC3
・2,500円
・40ページ程度の解説本付(VHS版と共通)

○第16回CGアニメコンテスト外伝
・DVD-Video 140分
・片面1層
・音声: AC3
・2,000円
・20ページ程度の解説本付(VHS版と共通)

といった感じです。
片面1層である点には賛否両論あるかと思いますが、
・片面1層でも結構見れる画質になった
・コスト削減のため
・今年はテストケースってことで、これで画質が悪いとの苦情が多いようであれば、来年からは片面2層を検討します
ということで、上記仕様になりました。

[この記事に返信]

外伝に新部門
[パスワード:     ]
#6   2004/02/29(日) 22:32   投稿者: かまた ゆたか

例年外伝には、
・優秀作部門
・ギャグ部門
・異色作部門
がありましたが、今年はさらに、
「18才以上推奨部門」が設けられることに
なりました。(笑)

[この記事に返信]

Re: 応募総数
[パスワード:     ]
#5   2004/02/29(日) 22:30   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 4

>> ・・・・めんどくさくなってクジとかアミダで決めちゃわないでね^^;

全部ちゃんと見ていますよ。
一次審査の段階で4名が全作品に目を通します。
その後、二次審査で絞り込み、本審査で
審査員の方々に見て頂きます。

[この記事に返信]

Re: 応募総数
[パスワード:     ]
#4   2004/02/29(日) 16:15   投稿者: えど   参照記事: 3

> 今年の応募総数は、443本です。
> 昨年より微増ってところでしょうか。
>
おお、今年もあと2ヶ月少々でコンテストの時期ですねぇ。
去年初めて大阪会場に見に行って大爆笑。
何より、お祭り的雰囲気も気に入り、
「来年も必ず行くぞ!!」と固く心に決めてました。

これだけ応募があると選考大変でしょうが、
かまたさんもがんばってください。
・・・・めんどくさくなってクジとかアミダで決めちゃわないでね^^;



[この記事に返信]

応募総数
[パスワード:     ]
#3   2004/02/27(金) 10:17   投稿者: かまた ゆたか

現在、一次審査、二次審査が終わり、本審査に
向けて準備中です。

今年の応募総数は、443本です。
昨年より微増ってところでしょうか。

[この記事に返信]

[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー] [ヘルプ]
[キーワード ]

[前ページ] [次ページ] [新規投稿]