↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー] [ヘルプ]
[キーワード ]

[前ページ] [次ページ] [新規投稿]
新規記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

「CMT2011報告」DoGA日記 2011年10月31日
[パスワード:     ]
#9454   2011/10/31(月) 20:30   投稿者: 日記システム

ここは 2011年10月31日 の DoGA日記 「CMT2011報告」
( http://doga.jp/2007/reading/diary/201110.html#20111031kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]

Re: 「CMTブースコンセプト」DoGA日記 2011年10月20日
[パスワード:     ]
#9453   2011/10/27(木) 00:27   投稿者: DoGA かまだ   参照記事: 9450

鎌田です。

ただ今、東京のホテルです。
でもこのホテル、ロビーまで来ないとネットが使えない。
そして、そこが喫煙室と兼用になっていて、煙だらけ。
もう、大阪に戻るまでネットは無理っぽいです。

悪しからず

[この記事に返信]

Re: 「CMTブースコンセプト」DoGA日記 2011年10月20日
[パスワード:     ]
#9451   2011/10/21(金) 17:48   投稿者: DoGA かまだ   参照記事: 9450

ダメだ。

やっつけで、ブース展示内容考えても、
ヒドいものにしかならない。

かなり恥ずかしいブースになりそう。
というか、なる!

う〜、こんなブースに2日間も居たくないよう。






[この記事に返信]

「CMTブースコンセプト」DoGA日記 2011年10月20日
[パスワード:     ]
#9450   2011/10/21(金) 17:48   投稿者: 日記システム

ここは 2011年10月20日 の DoGA日記 「CMTブースコンセプト」
( http://doga.jp/2007/reading/diary/201110.html#20111020kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]

Re: 「CMTブースデザイン」DoGA日記 2011年10月19日
[パスワード:     ]
#9449   2011/10/19(水) 23:07   投稿者: DoGA かまだ   参照記事: 9448

> 入り口にメイドのコスプレをして立つとか...。(^_^;
>

私がコスプレ?
なるほど! 名案ですな。

で、来場者が増えると保証してくれますね?

[この記事に返信]

Re: 「CMTブースデザイン」DoGA日記 2011年10月19日
[パスワード:     ]
#9448   2011/10/19(水) 23:03   投稿者: K-UDA   参照記事: 9447

>  どうやったら、みんなが中に入れるブースになるのか?
> どうもイメージがわかない。何かよいアイデアないかなぁ。
入り口にメイドのコスプレをして立つとか...。(^_^;

[この記事に返信]

「CMTブースデザイン」DoGA日記 2011年10月19日
[パスワード:     ]
#9447   2011/10/19(水) 23:03   投稿者: 日記システム

ここは 2011年10月19日 の DoGA日記 「CMTブースデザイン」
( http://doga.jp/2007/reading/diary/201110.html#20111019kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]

Re: 第3回ロボットCGコンテスト 発表
[パスワード:     ]
#9446   2011/10/14(金) 22:26   投稿者: 華奈流   参照記事: 9445

ってきり入賞入選者への告知は8月ころにされているのかと思い
今回は残念だったかーと思ってたけど、びっくりした!
やったぜ!異端者的な立場を狙ったけど的中出来たかな?

相変わらずの3強ですが、見事に別ジャンルなロボットって感じですね〜。また、DOGA以外のロボットはここまで見ることがなかったので楽しみでした!

皆さんおめでとうございます!!!

[この記事に返信]

第3回ロボットCGコンテスト 発表
[パスワード:     ]
#9445   2011/10/14(金) 14:56   投稿者: DoGA かまだ   参照記事: 9444

結局入賞は、Key-changさん、yuunagiさん、Taichiさんと
いつもの顔ぶれに。

この3人、強すぎ。

もう一人、誰かにがんばってもらい、
ロボットCG四天王と名乗ってもらおう。

[この記事に返信]

「第3回ロボットCGコンテスト 発表」DoGA日記 2011年10月14日
[パスワード:     ]
#9444   2011/10/14(金) 14:56   投稿者: 日記システム

ここは 2011年10月14日 の DoGA日記 「第3回ロボットCGコンテスト 発表」
( http://doga.jp/2007/reading/diary/201110.html#20111014kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]

「CGアニメ遣隋使(前半)」DoGA日記 2007年10月27日
[パスワード:     ]
#9442   2011/10/14(金) 09:36   投稿者: 日記システム

ここは 2007年10月27日 の DoGA日記 「CGアニメ遣隋使(前半)」
( http://doga.jp/2007/reading/diary/200710.html#20071027kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]

Re: 「ヤラセ疑惑」DoGA日記 2011年10月11日
[パスワード:     ]
#9439   2011/10/13(木) 09:51   投稿者: DoGA かまだ   参照記事: 9437

> そう言えば..私が感じたのは、順番を決める以前にフランスの作品に合わせて日本側の作品を用意したのか?

それはまったく無いですね。

そもそも、フランス側の作品、ちゃんと見てないし。

でも、昨年は、フランス側の作品を先に見てしまったので、
日本チーム選考の際に、かなり影響を受けたような気がします。
でも、昨年、私が予想していた通りの組み合わせにならず、
もう、そういうのは意味ないと思ってます。


今回の組み合わせは、なかなか上手くあっていましたが
私は、
「ルネの世界」−「やさしいマーチ」
「流れ」−「おにしべおたべ」
という組み合わせもアリかなと思います。

ただ、上記の組み合わせにすると
「モビール」に対戦相手がなくなってしまうけど。




[この記事に返信]

大阪のPROJECT TEAM DoGAは、10月25日にCGアニメ市を開設する
[パスワード:     ]
#9438   2011/10/12(水) 21:38   投稿者: ozaki

http://animeanime.jp/report/archives/2011/10/dogacgbiglobeyo.html

グーグルニュースに引っかかった。

[この記事に返信]

Re: 「ヤラセ疑惑」DoGA日記 2011年10月11日
[パスワード:     ]
#9437   2011/10/12(水) 21:22   投稿者: ozaki   参照記事: 9436

そう言えば..私が感じたのは、順番を決める以前にフランスの作品に合わせて日本側の作品を用意したのか?と思っていました、大将戦を観るまでは。

■先鋒
・「ルネの世界-体」 ルノー・ジャイレット 3,458
・「Tube」 奇志戒聖 2,601
*肉体系グロ

■次峰
「モビール」 ヴェレーナ・フェルス 0、1032
「おにしめおたべ」 今林 由佳 5、758
*NHK系お子様向けほのぼの

■中堅
「流れ」 サボー・ドロッチャ 1、553
「やさしいマーチ」 植草 航 4、812
*ポップな何か(流れがどんな作品だったか思い出せない)

■副将
「チェルノキッズ」 マチュー・ベルナダ 1、873
「チルリ」 川サキ 4、818
*汚染&それでも生きていく

という感じで、まるでゆでたまご先生がお膳立てしたかのような対戦だと感じたのですが、大将戦はバッファローマンVSステカセキングだったので(wそれは無いなと思った次第です。


[この記事に返信]

Re: 「ヤラセ疑惑」DoGA日記 2011年10月11日
[パスワード:     ]
#9436   2011/10/12(水) 10:15   投稿者: DoGA かまだ   参照記事: 9434

> そもそも見てないので何とも言えませんが、何を持って「ヤラセ」と言っているのでしょうかね?

その場で、日本チームが、上映する作品の順番を決めていくのに、
事前に上映順は決められていた
という意味に取ったのですが、確かに本当にその意味かどうかは
疑問ですね。


>
> 審査はやっぱり「拍手くん」で決めるんでしょ?だったら「ヤラセ」をしたとしても結果を操作するのは非常に難しいのでは?

いや、拍手くんは、操作しようと思えば、いくらでも
数値を書き換えられるかと。

ただ、そんなことをしても、メリットがないので、
そんな機能は搭載していませんが。

それよりも、測定ミスとか誤差がコワイですね。
私の耳では、「おにしめおたべ」の拍手の方が大きかったように
聞こえたのですが。

> 基本的に完成度の高いものを持ってきて対決するんだから、順番が変わったところで大きく結果に変わるとは考えにくいし、

いや、順番が違えば、勝敗は違って来る可能性は十分ありますよ。



[この記事に返信]

[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー] [ヘルプ]
[キーワード ]

[前ページ] [次ページ] [新規投稿]