↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]

[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
コネクションビルダの動作について
[パスワード:     ]
#1979   2003/06/02(月) 14:07   投稿者: イオタ

多関節物体を作成中、作業の節目節目で直前に行ったパーツ位置の変更がキャンセルされてしまう現象が起きています。

例えば、
パーツ位置を編集
→地の部分をクリックしてどのパーツも選択していない状態に
→改めてパーツを選択
→”関節位置変更”を選択

この瞬間、初めに編集したパーツ位置が全て元に戻ってしまいます。
一回の位置変更分だけというわけでもないようでいくつもいっぺんに戻っているようです。
また上書き保存を選択することでも同じ事が起きるようです。

作業が一歩も進まず泣きそうです(笑)。
これを回避するにはどうすればよいのでしょうか?

環境は
OS:WIN98SE
CPU:600MHz
メモリ:320M
コネクションビルダ:Ver1.67.1004
DOGA L3:2002.10.10

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: コネクションビルダの動作について
[パスワード:     ]
#1982   2003/06/03(火) 06:28   投稿者: KAME (ホームページ)   参照記事: 1979

これは、そういう仕様だと思います。

ポーズを付けている最中に
「ユニット位置変更」「関節位置変更」を行うと、
ポーズは初期化されてしまいます。

そこで、ある程度ポーズを付けたら
「ポーズ保存」もしくは「ポーズ一時登録」で保存します。
その状態で「ユニット位置変更」「関節位置変更」を行うと
やはりポーズは初期化されますが、
位置調整終了後に保存したポーズを呼び出してやれば
作業を続ける事が出来ます。

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: コネクションビルダの動作について
[パスワード:     ]
#1984   2003/06/03(火) 10:29   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 1982

> これは、そういう仕様だと思います。

へんな仕様とバグは紙一重…(自分で言うか!)

これは、変なポーズが付いた状態で、関節位置などを
変更するのは難しいだろうということを配慮した
仕様だったかと。

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
解決しました
[パスワード:     ]
#1985   2003/06/03(火) 17:04   投稿者: イオタ   参照記事: 1979

どうも、全ての原因は私の勘違いだったみたいです。

ポーズの編集モードとパーツ位置の編集モードを混同していました。
普通にパーツをクリックしたら位置が変えられるようになったのを、
パーツ位置の編集モードだと思い込んでしまったのです。
これはポーズを変えるモードなんですね(^^;

お二人のアドバイスで理解できました。
お手数をおかけしてもうしわけありません。

#しかしL2で小さなものとはいえ動画まで仕上げた事があるというのに、
なぜ忘れていたのやら…。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1979&showtree=1 です
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]