↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]

[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
偽ドーガ?
[パスワード:     ]
#440   2002/02/15(金) 00:01   投稿者: ANCORO

日記で載っていた偽ドーガ、ぼくはCGとかうまく作れないので、投稿とかしないのですが、(株)ドーガ(DooGA)とGoogleで検索かけたら、引っかかりました。 http://www.dooga.co.jp/

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 偽ドーガ?
[パスワード:     ]
#441   2002/02/15(金) 09:41   投稿者: まっち@CG連   参照記事: 440

昔、かまたさんと遊ばせて頂いた、CG連のまっちです。

DooGA、どこかで聞いたような....と思いながら僕もYahoo!で検索してみました。ありました。思い出しました。動画をiアプリで配信する会社って言っていたのを思い出しました。しかし、「株式会社ドーガ」って、登録許されるんでしょうかね。

> 日記で載っていた偽ドーガ、ぼくはCGとかうまく作れないので、投稿とかしないのですが、(株)ドーガ(DooGA)とGoogleで検索かけたら、引っかかりました。 http://www.dooga.co.jp/
>

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 偽ドーガ?
[パスワード:     ]
#442   2002/02/15(金) 10:35   投稿者: たかつ   参照記事: 441

商法的には、商号(社名)については、

・(本店所在地が)同じ市区町に
・同じ業種で
・同じもしくは似た名前の商号がすでに登記されている場合

には、使用(登記)することはできないのですが、
こっちは大阪で向こうは東京なので、これについては問題ないです。

インターネット時代で、所在地に意味が少なくなったのにたいして、
法律の方が追いついてないってことですね。


ちなみに、DoGAの方では、以前、

「ホームページが見れない」って問い合わせがあったので
詳しく聞いてみると「www.dooga.co.jp」にアクセスしていた

ということがあって、DooGAの存在については設立直後ぐらい
から知ってました。


[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 偽ドーガ?
[パスワード:     ]
#443   2002/02/15(金) 16:19   投稿者: まっち@CG連   参照記事: 441

あ〜ら、いやだ、かまたさんたら、過激なジョークだってぇ?!

[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 偽ドーガ?
[パスワード:     ]
#444   2002/02/15(金) 17:47   投稿者: たかつ   参照記事: 443

「ジョークだってぇ?!」と驚かれると、ちょっと困るのですが、
株式会社DooGAからの動画配信に関するダイレクトメールを受け取り、
うちからのものだと勘違いした人が出ているのは事実です。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=440&showtree=1 です
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]