↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
880 番の記事に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

Lシリーズ配布中止賛成
#857   2002/06/21(金) 23:02   投稿者: 黒木淳一

こんな事タイトルに書くと反感かいそうですね(笑)
技術、アイデア共に売れるものをを作れるのですか
らお金儲けしてもらった方がいいと思います。

自力で宣伝とかコネとかバンバン使える企業に成長
してからLシリーズを配布しまくった方が野望達成
に遥かに早く到達できるのでは?

本当に野望達成したいのなら長い目で見てドーガは
DoGAらしさを捨ててみてはいかがでしょう?

        
Re: Lシリーズ配布中止賛成
#865   2002/06/22(土) 01:25   投稿者: かまた ゆたか (ホームページ)   参照記事: 857

その通りですね。でも、

> DoGAらしさを捨ててみてはいかがでしょう?

DoGAらしさを捨てる気はないんですが(笑)

黒木さんは、個人的に私のことご存じでしょ。
DoGAらしさを捨てた私って、想像できます?

今回の話は、DoGAらしさという問題ではなく、
どちらの作戦の方が有効かということだと思います。
                
Re: Lシリーズ配布中止賛成
#871   2002/06/22(土) 02:02   投稿者: 黒木淳一   参照記事: 865

> > DoGAらしさを捨ててみてはいかがでしょう?
>
> DoGAらしさを捨てる気はないんですが(笑)
>
> 黒木さんは、個人的に私のことご存じでしょ。
> DoGAらしさを捨てた私って、想像できます?

想像してみました。どっちつかずの悪魔と
優柔不断の悪魔がせめぎあって苦悩してる
そんな鎌田さんが見えました。

ごめんなさい、うそです、想像できませんでした。

> 今回の話は、DoGAらしさという問題ではなく、
> どちらの作戦の方が有効かということだと思います。

そうですね、本来ドーガ(会社のほう)は営利目的で
活動資金をひねり出す係だと聞いていたので普及の
為にあえて営利目的な活動をさらに強くするのは
作戦として有効かと考えたわけですが、DoGAらしさ
はなんというか、営利を追求するには邪魔なんじゃ
ないかと思ったのですが、例えば、あくまで儲け話
があってもそれは DoGA の主旨とは違うから受けな
いとか、例えばそういう事で。 今までカンパとか
ボランティア募集とかをやってきたのを完全に営利
とか考えて活動するようになるとそれは DoGA らし
さがないかな。 と思ったわけですがそのへんは如
何なものでしょうか?


                        
Re: Lシリーズ配布中止賛成
#880   2002/06/22(土) 13:21   投稿者: かまた ゆたか (ホームページ)   参照記事: 871

> 今までカンパとか
> ボランティア募集とかをやってきたのを完全に営利
> とか考えて活動するようになるとそれは DoGA らし
> さがないかな。 と思ったわけですがそのへんは如
> 何なものでしょうか?

質問の内容がよく分かりませんが、
Lシリーズが商品化されようとされまいと、
ボランティア募集とかは行いますし、
活動内容も目的も変わりませんよ。

CGアニメコンテストとかもあるし。

別に今回の話も、「どちらの方が儲かるか?」
という問題でもなく、その点が目的でも
ありません。ですから、「完全に営利と考えて」
ということではないかと。

また、DoGA内にも、某公団のデータベースシステムの
開発といった完全に営利目的のみの活動も行って
きたわけで、そこで得た利益を、他の赤字の慈善事業に
使っているわけです。

Lシリーズの商品化によって、例え利益がでても、
同じような感じで、その利益によって慈善事業の方
も盛んになるだろうぐらいに考えています。