↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
1061 番の記事に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

教えてください
#1058   2002/07/28(日) 16:50   投稿者: アッキー

ホームページを作り始めたとこなんですけど、DOGAのCG、CGAを載せたくて質問があります。静止画ってどうやってつけるんですか?
それと、動画って、どうやってつけるんですか?ぜひとも、教えてください。
        
Re: 教えてください
#1059   2002/07/28(日) 21:13   投稿者: KAMATY (ホームページ)   参照記事: 1058

ホームページへの貼り付け方なら、ホームページ作成ソフトの使い方になるので、どんなソフトを使っているかの情報が無い事にはコメントしづらいと思いますよ。

もしも直打ちで作っているのなら、ココあたりを読んでみるのも参考になるかも。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/

        
Re: 教えてください
#1061   2002/07/29(月) 14:16   投稿者: たかつ   参照記事: 1058

・静止画の場合
 ホームページで使用する素材としては、静止画の場合は普通、JPEG 形式の画像ファイル(.JPG)を使用します。
DOGA-Lシリーズでは 直接 JPEG 形式の画像ファイルを作成することができます。

[表示]-[作画]で作画したあと、[保存]をクリックし、[ファイルの種類]をJPEGにした後、ファイル名を入力してください。

・動画の場合
 動画の場合は、MPEG(.MPG)、RealVideo(.RM)、Windows Media(.WMV)などがよく使われます。
DOGA-Lシリーズではこれらの形式の動画ファイルを作成することはできませんので、
[アニメーションを作成する]で、一旦、AVIファイルを作成したあと、
変換用のソフトを利用して、MPEG 形式の動画ファイルなどを作成してください。

変換ソフトはいろいろありますが、
AVI→MPEGについては、TMPEGEnc http://www.tmpgenc.net/j_main2.html
が定評があるようです。



このようにして出来た(JPEG、MPEGなどの)素材をホームページに載せる方法については、
KAMATYさんが既に書かれていますように、
「DOGA-Lシリーズの使い方」の問題ではなく「ホームページの作り方」の問題ですので、
ここでは説明いたしません。

「ホームページの作り方」についてご勉強ください。