↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
1489 番の記事に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

明るさの基準
#1489   2003/01/03(金) 10:57   投稿者: いもむし

提案なんですが、明るさの基準を設定してはいかがでしょうか。
明るく設定されたモニタを使って作成された画像と、暗く設定された
モニタを使って作成された画像では、見る人によって見え方が大きく
違うと思います。
例えば手を抜いた画像を意識して暗く作成している場合も有るでしょ
うし、詳細がはっきり見えるように明るく作成した画像もあると思い
ます。しかし、それを見る人のモニタの明るさと言うのは作成した人
には分からないものです。
あたしの場合はこの掲示板とか、メモ帳などのように背景が白の場合
でも長いこと見ても疲れない明るさ(若干暗め?)にしています。

AOpenに付属してくるソフトでE−Colorと言うものがあり
ます。これは明るさと色の調整までするソフトです。最初に先ず明る
さの調整をしますが、これと同じようなものを何処かに設置してはど
うですか。濃いグレーの地に何段階かの明るさのグレーの文字等で
「これが見えるようでは明るすぎます」
「これが見えなくなったら暗すぎます」
といった具合にすればいいと思いますが。これを基準に設定されたモ
ニタを使ってCGを作成すれば、作成した人の意図する明るさで作成
され、見る人もその都度画像の明るさを調整しなくても作者の意図す
る明るさの画像を見ることが出来るようになると思います。

どうか検討お願いします。