↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
1104 番の記事に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

背景の写り込み
#1104   2002/08/16(金) 11:39   投稿者: 飛翔

削除された1103番の記事は、書きかけのものを手違いで投稿してしまったものです。ごめんなさい。

↓本題
DOGA-L3で、最初から入っている背景の、「宇宙」、「衛星軌道」、「木星」の3つの背景で、黒い部分(宇宙)も物体に写り込ませたいのですが(物体の質感設定で写り込みをON、Rendpt.exeで環境マッピングをONにしても写り込まない)、どうすればいいのでしょうか?
地球や木星だけ物体に写り込んでいてもかえって不自然ですし。
(L3バージョンは、2002・7/5β)
        
Re: 背景の写り込み
#1106   2002/08/16(金) 14:50   投稿者: ozaki   参照記事: 1104

> 地球や木星だけ物体に写り込んでいてもかえって不自然ですし。

 地球や木星が写り込んでいるいるなら、その状態で既に宇宙も
写り込んでいるのですよ。
 闇夜に鏡を空に向けたら何も写り込まないのと同じで、暗い部分
はなにも写りこまないので普通です。

                
Re: 背景の写り込み
#1114   2002/08/17(土) 17:42   投稿者: 森山昇一   参照記事: 1106

えー、実は、

>  地球や木星が写り込んでいるいるなら、その状態で既に宇宙も
> 写り込んでいるのですよ。
>  闇夜に鏡を空に向けたら何も写り込まないのと同じで、暗い部分
> はなにも写りこまないので普通です。

「星空」は映り込んでいません。

それらの背景画像は、画像としては地球とか木星とかの画像だけで
星空は内部的にパーティクルで作っているからです。また、写り込み
は背景の画像部分のみが対象ですので地球とか木星とかは写り込みま
すが、宇宙空間(星空)は写り込みません。

容量的に厳しかった時代の名残ですが…。

次期リリース時には修正を検討致します。

                        
Re: 背景の写り込み
#1115   2002/08/17(土) 20:48   投稿者: ozaki   参照記事: 1114

これは失礼しました、宇宙は星を描画してるってのは
わかってましたが、木星もそうとは。


                        
Re: 背景の写り込み
#1116   2002/08/17(土) 21:38   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 1114

やはり、宇宙の小さい星まで映り込む必要はないのでは?

その問題より、星まで画像にすると、画角を小さくしたとき、
星の点が拡大されて、ぼやけたものになってしまう問題の
方が大きいと思います。