[前ページ] [次ページ] [新規投稿]

すみませんが
#140   2004/12/21(火) 19:42   投稿者: ローレンス

作品投票のページで動画の見れない場合はどう見れば良いでしょうか?(2つの方法でも見れない場合)


[この記事に返信]

Re: CGアニメコンテストは素晴らしい
#138   2004/07/11(日) 21:22   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 137

ありがとうございます。

実際、いろんなメディアに対応するのは
かなり面倒です。

場合によっては、ボランティアスタッフの
方々に連絡して、機材を貸してもらったりも。

[この記事に返信]

CGアニメコンテストは素晴らしい
#137   2004/07/05(月) 23:37   投稿者: ぐら

第16回コンテストに落選後、奮起して新作を作ってみたものの、意外に「DVDでの応募お断り」のコンテストが多く、高価な映像機材を持っていない貧乏人の私は途方にくれる毎日です(しくしく)。

それに比べ、DoGAのCGアニメコンテストの対応メディアの幅広さは、恐らく日本、いや世界で開催されている映像コンテストの中で”ピカイチ”だと思います。これだけ多くのメディアに対応する体制を整えているスタッフの皆様の労力をあらためて実感しています。

又、どのような環境で作品を制作しようと、それらを拾い上げる努力を惜しまない意欲や情熱を、コンテストの応募要領に、これまたあらためて感じています。

「デジタル」とコンテスト名に冠していながら、「デジタルメディアお断り」と意味不明で前世紀の認識のまま映像文化を見ている人達に比べ、DoGAの先見性と懐の広さには感服するばかりです。(ちなみに某国営放送の番組はDVDでもOKです。誤解されませんよう)

制作者の側に立って受け入れてくれる。そんな当たり前の事が出来ていないコンテストが多い中、CGアニメコンテストがいかに素晴らしいコンテストであるか、今更ながら実感しています。

コンテストの運営は大変かと思いますが、これからも是非頑張ってください。上映会前には私も微力ながら周囲にコンテストを吹聴してまわります。

***

DVD作品集で一部機種にてトラブルが発生したそうですが、私は新しい取り組みにチャレンジされているDoGAの姿勢を応援しています!


[この記事に返信] この記事は1回修正されています。

Re: スロー再生でもおかしい
#135   2004/06/09(水) 16:41   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 134

DVD-lab のページが一昨日・昨日はなぜかアクセス出来なかったのですが
今日はアクセスできたので、ダウンロードして試してみました。

> 実行してみると、シーケンス番号 40,48,49,52,60 で、不正なコードが挿入されていることが見てとれました。

確かに、本来現れるはずの無い、Sequence End が入ってますね。
VCD Checker はここで GOP が終わっていると判断し、ああいう解析結果になったのでしょうか。
普通のDVDプレイヤーだと何が起こるのでしょうか。
単に無視したら問題なく再生できそうですが、真面目に見るとはまるのかなぁ。



あと、DVD-lab を使ってみて、もうひとつ気になったのがデータレートです。
Bitrate Viewer で見たところ、外伝の頭3分ぐらいで、Peak が 10245kbps になってます。これは規格(上限10080kbps)を超えてます。

本来は、映像 9000kbps、音声448kbps なので、9448kbpsを超えることは無いはずなのですが…

ちなみに、オーサリング元のMPEG2データでも、上限9000kbpsでエンコードしたはずが、Peak 9551kbps という解析結果が出てます。
TMPEGEnc DVD Author でオーサリングした場合で、上限は 10073kbps でした。

とすると、ビットレートが高すぎるというのも可能性としてはありそうな気がしてきました。

これについては手元のデータだけで状況が確認できてますので、TMPGEnc のメーカーである pegasys に問い合わせてみようかと思います。


[この記事に返信]

スロー再生でもおかしい
#134   2004/06/09(水) 12:46   投稿者: 万年睡眠不足   参照記事: 129

すみません、もう1つ思いついた事があったので。。

以前 PS2 で問題の個所をスロー再生させてみたのですが、やはり再生が変でした(画が突然先に飛んでしまう感じ)。
このことから、データの読込や展開が間に合ってないのではなくて、端から画像データそのものへアクセスが間違っているのでは?、と最近思うようになりました。

1つ以上の GOP で構成された VOBU という単位があって、その先頭に、スムーズな早送りや巻き戻しを可能にするためのナビゲーション情報が記録されているそうです。(1個先、2個先・・・の VOBU へのオフセット値など)
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/4-4.html
http://dvd.sourceforge.net/dvdinfo/
もしかしたら、この情報が実際のものと食い違っているのではないでしょうか?(不正なGOPヘッダなどの混入が原因?)

PS2 の DVDプレーヤーは Ver2 になってから「A-Bリピート」再生が可能になったそうですが、このことも関連があるような気がします。

家電製品の DVDプレーヤーでも、早送り・巻き戻し・スロー再生を繰り返したら再生がおかしくなりそうな気もするのですが、昨日試したら特に問題なさそうでした・・・。(実は以前試したときはハングアップしたのに・・・)




・・・ここまで書いて気がついたのですが、この説だと、音は再生できて画だけ再生がおかしい理由が説明できない(T_T)・・・。


[この記事に返信] この記事は4回修正されています。

不正なGOPヘッダ
#129   2004/06/07(月) 05:47   投稿者: 万年睡眠不足   参照記事: 122

長々とスレを伸ばして申し訳ありません・・・。>皆さま

> ただし、元々1つのGOPだったものががDVDオーサリング後は 2つのGOPに分割されているところがいくつかありました。
(中略)
> の4個所。しかも、後の GOP は closed じゃなくなってる筈なのに、closed は true のまま。
> すごく怪しい感じなのですが、PS2で音飛びする場所とは離れてるんですよね…

これについては私も変だなとは思っていました。明らかに1つのGOPの途中に別のGOPヘッダが挿入されているからです。でも、解析ソフトのバグかな?と勝手に思っていました。

しかし、別のすごく強力そうな解析ソフトが見つかったので、試してみたところ、ソフトのバグではなく、やはり MPEG データの方に問題があるのだと確信しました・・・。


使ったのは DVD-lab というソフトの MPEG Parse 機能です。
http://www.mediachance.com/dvdlab/
http://www.mediachance.com/dvdlab/Help/tools.htm
(Shareware で 30日間試用可能。インストール時の使用条件には home use に限ると書いてありましたが・・・)

実行してみると、シーケンス番号 40,48,49,52,60 で、不正なコードが挿入されていることが見てとれました。
(ファイルの先頭から順番に見ていくしか方法がなさそうなので、これ以降は調べていません)

この原因を追求することがすべての早道かもしれません。。





[この記事に返信] この記事は3回修正されています。

Re: ついに名古屋でも開催!?
#125   2004/06/06(日) 10:22   投稿者: 新明解 (ホームページ)   参照記事: 123

名古屋在住の新明解です。

私も毎年上映会は、東京か大阪を渡り歩いてます。
今年は両方行ってしまったけど(笑)。

確かに私も興味があるような…。どこの団体なんでしょうね。
ここかな、あそこかなと勝手に想像しますが、
名前はださない方が良さそうです(笑)。

私は名古屋に友達が少ないという重大な弱点があるから、
実際のところ開催されても、あんまり観客動員できないんですよねー。


[この記事に返信]

Re: ついに名古屋でも開催!?
#124   2004/06/05(土) 20:52   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 123

> Doga日記拝見しました。
>
> 名古屋でのコンテスト開催の要望が出ているようですが
> お願いします、是非!是非とも 前向きに検討願います。
> 今年東京、去年大阪とコンテストを見に行き楽しませていただきましたが、どちらにいくにしても交通費、時間共に負担がかかるのがネックでした。
> なにとぞ前向きにお願いします!

そ、そんな個人的な理由では。(笑)
上映会を行うより、EDOさんの交通費を出して
あげる方が、遙かに安上がりです。(笑)

[この記事に返信]

ついに名古屋でも開催!?
#123   2004/06/05(土) 04:10   投稿者: EDO

Doga日記拝見しました。

名古屋でのコンテスト開催の要望が出ているようですが
お願いします、是非!是非とも 前向きに検討願います。
今年東京、去年大阪とコンテストを見に行き楽しませていただきましたが、どちらにいくにしても交通費、時間共に負担がかかるのがネックでした。
なにとぞ前向きにお願いします!


[この記事に返信]

Re: すべて謎は解けた!(多分
#122   2004/06/04(金) 16:45   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 121

それだ! と思ったのですが、なんかちょっと違うようです。

今回のDVD作成用のMPEG2のエンコードでは、
closed GOP で1GOP最大18フレーム、シーンチェンジの検出に有りという設定で行いました。

実際には、万年睡眠不足さんの書かれたとおりで、
エンコード後のMPEG2 データの中には、1GOP あたり最大でも16フレームまでのものしかありません。

で、今回のオーサリング後の DVD の方を見てみたのですが、特に新たに I ピクチャが増えている様子は無いです。

ただし、元々1つのGOPだったものががDVDオーサリング後は 2つのGOPに分割されているところがいくつかありました。

外伝DVDのCHAPTER 1と CHAPTER 2 について調べた限りでは、

CHAPTER 01
0:26:02 16フレーム→2フレーム+14フレーム I__P + BB_BBPBBPBBPBBP
0:30:10 16フレーム→2フレーム+14フレーム I__P + BB_BBPBBPBBPBBP

CHAPTER 02
0:16:17 16フレーム→15フレーム+1フレーム IBBPBBPBBPBBPB_P + B
0:57:10 16フレーム→ 9フレーム+7フレーム IBBPBBPB_P + B_BBPBBP

の4個所。しかも、後の GOP は closed じゃなくなってる筈なのに、closed は true のまま。
すごく怪しい感じなのですが、PS2で音飛びする場所とは離れてるんですよね…



> Iフレームが 2つ連続することになるので、VBVバッファの破綻 (overflow または underflow) が
> 起きているのではないでしょうか

これは、そういう GOP 構造にしたから破綻しているのではなく、単に VBR でのデータ設定をミスっているだけですよね。
エンコーダがちゃんとしているなら、そういう状態でもデータレート的には問題がないようにしていると信じたいのですが、


> しかし、賢いエンコーダーなら、Iフレームだけの GOP なんて吐かなさそうなものですが・・・。
> (例えば、前の GOP に Pフレームとして結合させてしまうとか)

シーンチェンジの検出によって分断されているものですから、要するに、Pピクチャとして前のGOPにくっつけるより、
単独のIピクチャにした方が有利と判断した、ということでしょう。

1GOP中に I ピクチャを複数入れるっているような賢いエンコーダがあればいいんですけどねぇ。


なお、オーサリング元の MPEG2 データに含まれる、16フレームより小さいGOPのリストは以下の通りです。
見たところ、すべてシーンチェンジの検出によって発生したもののようです。

・外伝 CHAPTER 1: 112 GOP 中 11GOP
0:22:28 14フレーム IBBPBBPBBPBBPP
0:37:08 13フレーム IBBPBBPBBPBBP
0:41:13 3フレーム IBP
0:42:02 13フレーム IBBPBBPBBPBBP
0:42:15 15フレーム IBBPBBPBBPBBPBP
0:44:02 11フレーム IBBPBBPBBPP
0:44:13 14フレーム IBBPBBPBBPBBPP
0:44:27 13フレーム IBBPBBPBBPBBP
0:45:26 14フレーム IBBPBBPBBPBBPP
0:49:00 6フレーム IBBPBP
0:57:22 8フレーム IBBPBBPP

・外伝 CHAPTER 2: 全部で 195 GOP 中 38 GOP
0:08:00 12フレーム IBBPBBPBBPBP
0:08:12 5フレーム IBBPP
0:20:09 1フレーム I
0:20:10 4フレーム IBBP
0:23:04 6フレーム IBBPBP
0:27:02 13フレーム IBBPBBPBBPBBP
0:28:01 15フレーム IBBPBBPBBPBBPBP
0:28:16 11フレーム IBBPBBPBBPP
0:30:15 3フレーム IBP
0:34:10 9フレーム IBBPBBPBP
0:37:25 1フレーム I
0:37:26 14フレーム IBBPBBPBBPBBPP
0:38:26 12フレーム IBBPBBPBBPBP
0:40:26 6フレーム IBBPBP
0:42:04 8フレーム IBBPBBPP
0:42:12 8フレーム IBBPBBPP
0:43:06 12フレーム IBBPBBPBBPBP
0:43:18 11フレーム IBBPBBPBBPP
0:43:29 10フレーム IBBPBBPBBP
0:48:17 10フレーム IBBPBBPBBP
0:49:29 8フレーム IBBPBBPP
0:50:23 5フレーム IBBPP
0:52:00 13フレーム IBBPBBPBBPBBP
0:55:03 6フレーム IBBPBP
0:56:27 13フレーム IBBPBBPBBPBBP
0:59:14 7フレーム IBBPBBP
1:02:11 5フレーム IBBPP
1:03:02 10フレーム IBBPBBPBBP
1:03:12 8フレーム IBBPBBPP
1:06:10 8フレーム IBBPBBPP
1:06:18 1フレーム I
1:08:07 8フレーム IBBPBBPP
1:20:23 1フレーム I
1:25:02 3フレーム IBP
1:26:23 13フレーム IBBPBBPBBPBBP
1:28:24 10フレーム IBBPBBPBBP
1:29:20 12フレーム IBBPBBPBBPBP
1:33:24 2フレーム IP



[この記事に返信]

すべて謎は解けた!(多分
#121   2004/06/04(金) 14:16   投稿者: 万年睡眠不足   参照記事: 118

エンコードしたときは 17フレームあった GOP が、最終オーサリング時に 16フレームと1フレームの 2つの GOP に分割されたのではないでしょうか?で、分割された 1フレーム(PピクチャまたはBピクチャ)は Iピクチャ化されたと。。

これなら、2フレームや 3フレームといった短い GOP が存在するのも納得できます。

エンコード時と最終オーサリング時の最大フレーム数の設定を調べてみてはいかがでしょうか?

(追記)
DVD-Video の規格では最大18フレームですが、今回すべて IBBP 形式の Close GOP でエンコードされているようなので、実質、最大16フレームになるかと思います。最終オーサリングソフトもこれに準じていると思われます。



[この記事に返信] この記事は2回修正されています。


[前ページ] [次ページ] [新規投稿]