[前ページ] [次ページ] [新規投稿]

Re: カッポロピッタの謎
#72   2004/05/29(土) 20:05   投稿者: うろ覚えの王、岸本 (ホームページ)   参照記事: 68


> 가뻐러핏다

で、カッポロピッタって読むのですか?そして

> 「腹が減ってるんだけどモノが食えない」
> を意味します。

微妙に近いのが何かスゴイなぁ。

[この記事に返信]

Re: 初めての・・・
#71   2004/05/29(土) 20:02   投稿者: 月影 久 (ホームページ)   参照記事: 55


>今、一番、私が残念に思っている点は、
>DoGAコンテストの作品感想が、あまりにも少ないことです。

私も、コンテストの規模の大きさからすると、書き込みの数があまりにも少なく感じます。

ただ、現状では、いろんな作品への感想が、ひとつのボードにゴチャ〜ッと散在していて、書き込むのも、それを読むのも、ちょっと面倒かな…という印象を受けます。

例えば、このボートを開設した時点で、ビデオへ収録された作品ごとに個別にスレッドを立てて、その作品への感想は全てそのツリーに集約させる、といったちょっとした工夫で、もう少し感想が増えそうな気がします。


[この記事に返信]

Re: 作品感想
#70   2004/05/28(金) 23:49   投稿者: 星野   参照記事: 64

じゅんじゅんさん、作品の感想ありがとうございます。
次回作がんばります。




[この記事に返信]

Re: 感想――メテオールさん短いっすよ、残念
#69   2004/05/28(金) 13:27   投稿者: メテオール   参照記事: 54

TOMSTAR さん、本当にありがとう。
メテオールの作品は、長、短、色々あって今回は、
短いものにしてみました。
もっと短いのもありますよ、10秒とか。
TOMSTARさん、去年も書き込みしていただきましたよね!
いつも楽しみにしていてくれてとても嬉しいです。
今後もDoGAに限らず色々なところでがんばります。
「密かに...」なんて言わず、堂々とファンになってくださいよー。


[この記事に返信]

Re: カッポロピッタの謎
#68   2004/05/28(金) 12:52   投稿者: 屡実酌   参照記事: 67

ハングルですと
가뻐러핏다

「腹が減ってるんだけどモノが食えない」
を意味します。

[この記事に返信]

Re: カッポロピッタの謎
#67   2004/05/27(木) 19:40   投稿者: うろ覚えの王、岸本 (ホームページ)   参照記事: 66

> 今ある世界とはまた別のところに、こんな世界が存在したらいいのに。という私の理想郷をビジュアルで表現したのが、今回のアニメ作品であり、その世界に名前を付けるとするならば、今ある世界の意味を含んでいない『新しい』言葉を付けようと、そして新たに意味をなして成長していくように、そんな思いを込めて付けました。

なるほど…。わざわざ真実をお教えくださりありがとうございました。そう言われれば…カッポロピッタ…楽しく美しい異世界の名前に…カッポロピッタシです。

ああぁあぁぁ…さんざん躊躇したけど書いちゃった。

オッサンだから。

この前、深夜番組で言ってたけど、オッサンがダジャレを好むのは世界共通らしいですよ。


[この記事に返信]

Re: カッポロピッタの謎
#66   2004/05/27(木) 17:15   投稿者: 松村   参照記事: 40

様々な方に謎を振りまいていた?らしい「カッポロピッタ」の意味ですが、質問されるたびにうまく答えられず、そのことをすぐに忘れて、再び質問されてうまく答えられない・・・という懲りない性分でして、DoGAの座談会では質問されることがわかっていたにも関わらず、あがってしまい、再びうまく答えられなく申し訳ないのです。カンペでもしこんで行けば良かったのですが、それはそれで情けなくもあり・・・。ってなわけでこの場を借りてファイナルアンサーを!
「カッポロピッタ」の謎 回答
今ある世界とはまた別のところに、こんな世界が存在したらいいのに。という私の理想郷をビジュアルで表現したのが、今回のアニメ作品であり、その世界に名前を付けるとするならば、今ある世界の意味を含んでいない『新しい』言葉を付けようと、そして新たに意味をなして成長していくように、そんな思いを込めて付けました。
(やはり、簡単にいってしまうと特に意味はないのであります。)
いかがでしょうか?みなさまのご期待に添えるような回答になっとりますでしょうか?


[この記事に返信]

Re: 初めての・・・
#65   2004/05/26(水) 09:54   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 62

> だから、そのために今回「デジタルときわ荘」のプロジェクトを
> 立ち上げたのでは?

そうそう、その通り。

というか、よい作品を持ち歩いて、
いろんな企業に見せて売り込むのは、
DoGAがズーと行っています。
私は、常時、どこへ行くにも十数人の作家の
作品を持ち歩いてますよ。
「ほしのこえ」だって、そうやって「彼の猫」を
見せた結果、成立した企画だし。


[この記事に返信]

Re: 作品感想
#64   2004/05/26(水) 07:55   投稿者: じゅんじゅん   参照記事: 61

2度目の書き込みです。

たしかに「私の気持ち〜」はもったいないですね。
背景もキャラもエフェクトも本当に綺麗です。
合格発表のあたりまでは素晴らしいと思うんですけど
途中からギャグのようになってしまって・・。
後半は無くてもいいような気がしました。

「影遊び」は非常に面白かったんですけど、
拍手くんのカウントを「拍手するまであと何秒」と勘違いしていた為、
まったく拍手出来ませんでした(笑
ごめんなさい。

拍手くんのシステムは一発目の上映作品だと
要領がつかみにくく、不利かもしれませんね。

[この記事に返信]

Re: 本日はお世話になりました。
#63   2004/05/26(水) 03:52   投稿者: haL   参照記事: 38


> 肝心の内容についての感想ですが、少し充実感が足りなかったような気がします。
> 多分、前年度に比べると選考内容というか、好みというかが微妙に変わった感じのせいかもしれませんね。
> ほとんどが「お話」と言った内容だった為、視覚的に刺激するような物が無かったからでしょうか・・・

選考内容や審査員の好み以前に、
この上映会は、コンテストであって応募作によりなりたっている
という都合上、作品の偏りなどが出る可能性は充分にありえるし、
また、そうなっても仕方がないことだと思います。
例えば、パッとしない作品が集ってしまう年もあれば
非常に優秀な作品が同じ年にぶつかってしまう事も
ありえる。

また、かまたさんも壇上でおっしゃられていたように、
作品としてトータル的に水準が高いものが、受賞しやすいので
それ以外の一芸に秀でている作品のために外伝があるのでしょう。

[この記事に返信]

Re: 初めての・・・
#62   2004/05/26(水) 03:33   投稿者: haL   参照記事: 59


>  映像作家さんというのは映像を作るのにとにかく全リソースを取られるところがあると思うので、ひょっとしたら必要なのは、
> できた映像を効率的に売って歩ける興行師のような人かもしれないと思います。
> 自主制作の場合特に、個人で負う作業量負担が絶大なので、作品をこなすことはできても売ること、世に広める
> ことについて有効的な営業戦略を張ることは凄く難しいから、そういうのを商売の才能にたけた人に肩代わりしてもらえる
> 仕組みがあれば、今よりもっと多くの人の目にとまる機会が得られるんじゃないか、と…。

だから、そのために今回「デジタルときわ荘」のプロジェクトを
立ち上げたのでは?

[この記事に返信]

作品感想
#61   2004/05/26(水) 01:50   投稿者: いしかわ

今回の上映会の作品の好きなのをいくつか。
全作品書くのしんどいのでこれくらいで勘弁してください。
並び順はとくに意味はありません。


影遊び
これとても面白かったです。くすくす笑っちゃいました。
動きが丁寧だとか質感がいいとかの技術面はすごいのかどうかよくわからんですが、短くて楽しい話でした。「二人乗ったら橋が!」で、面白レベルがピークでした。でも、時々どっちがどっちかわかんなくなったので、色違いとかの2人の主人公とかにしてほしかったかなとか思いました。

卵をみつけた話
萌え萌え3Dは美しい芸術です。もう、語ることはありません。

百合と一郎
長かったけど、ちゃんとした物語と凝った演出があるので退屈せずに最後まで見れるなんてすごいです。僕ちょっと泣いちゃったし。泣いちゃったので、見入ってる証拠でした。さいごらへんの光通信が印象的でした。トラックの後ろからピカピカさせるのとかが切なくて好きです。

tough guy!
好きなカットはちょうちょに向かってフワーって落ちてくるところと、逃げるカメラに向かってちょうちょを追いかけるカットです。疾走感が気持ちよかったです。

空へ行きたい
妹が超かわいい!これで動いてしゃべったらきっと僕のグランプリです。

コネコネコ
超かわいい!

こぶしちゃん
背景が立体的に見えるカットがふんだんに盛り込まれてて楽しい!強く戦うアニメはとりあえず楽しい!

Pマン
もはや速すぎて何がおこってるのかわかんないインフレがギャグになってるあたりが高度な楽しみ方。メタリオンがかっこいい。

ありさんのおそうれつ
かわいくてこわいので、めちゃくちゃこわくてかわいい。かわいさと怖さをじょうずに混ぜることで、すばらしいインパクトを出してました。入選しないのが不思議。

私の気持ち 変わらない季節
絵がとてもかわいくて綺麗なだけに、ちょっともったいないなと思いました。

[この記事に返信]

Re: 初めての・・・
#60   2004/05/26(水) 00:49   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 59

単に多くの人に見てもらうなら、
NHKのデジスタなど、
TV番組が既にいくつもあります。

それで放映されても、現状があまり
変わらないという面もあるので、
単に多くに見てもらうだけでは
何か足りないのでは?



[この記事に返信]

Re: 初めての・・・
#59   2004/05/25(火) 23:57   投稿者: おいしい牛乳   参照記事: 56

大阪会場のお客さんのうち、ごく少数かとは思うのですが、
たまたま堂島に遊びに来ててたまたま公会堂に来てたまたま
アニメだから見てみるか、なんて印象で訪れてる家族連れ
などもいました。


 「たくさんの人に見ていただけるように」という事について、
思うのですが、大阪も東京もそれなりにたくさん人は入って
いたので、ホール上映はもう十分成功(というかこれ以上お客さんが
入らない)と考えるなら、次はやっぱりマス媒体にどうやって
広げていくか、という事になるのでしょうか。

 ユナイテッド・シネマなんかでもインディーズムービーの
募集を5月までしていましたし、あれって優秀作は映画館で
流してもらえるのかもしれませんけど、前座的と言えば
あれですが、映画館は割と自主制作CGアニメに理解を示して
くれるという一例かもしれませんね。
 あと、商業的に成功してるかどうかわかりませんが、携帯端末でも
動画が扱えるようになってきている事に対して、データ容量を
あまり食わず、安価に調達できるインディーズムービーの需要が
あるようで、コンビニ端末や駅のデータ端末でもたまに売ってたり
しますね。(アニメはさすがにまだ少ないですが。)

 CGアニメが年々完成度を増していってる、産業として注目を
浴びつつあるというのは空気的に感じるのですが、じゃあいくら
完成度が高いといっても、それらを今すぐばんばんテレビで放送
すれば高視聴率でウハウハか、というとまだそういう時期でも
ないんじゃないかと思います。

 「完成度が高い」というのは「個人で作ったものとしては」が
必ず裏付けにあって成り立つ評価だし、アニメコンテスト上映会では
好意的反応が確かにある、と感じるのですが、それも裏を返せば
CGアニメに理解がある、あるいは関心を持っている人が多く
集まっているからこその反応のような気もします。

 映画館でよっぽどいい映画でも、上映後の拍手なんてめったにないけど
DOGAでは万雷の拍手が響く、というのは、いわば上映会場の「場の力を借りてる」
ところもあるんじゃないかと思います。
 

 メディアに進出するってのは、裏を返せば少々できがよくたって拍手の飛ばない
ような、そういう環境に進出するってことでもあるんじゃないかと。


 映像作家さんというのは映像を作るのにとにかく全リソースを取られるところがあると思うので、ひょっとしたら必要なのは、
できた映像を効率的に売って歩ける興行師のような人かもしれないと思います。
自主制作の場合特に、個人で負う作業量負担が絶大なので、作品をこなすことはできても売ること、世に広める
ことについて有効的な営業戦略を張ることは凄く難しいから、そういうのを商売の才能にたけた人に肩代わりしてもらえる
仕組みがあれば、今よりもっと多くの人の目にとまる機会が得られるんじゃないか、と…。

 「イノセンス」の例で言えば、「ジブリの鈴木さん」ということになるかもしれませんが、
映像がいくらよくたって、売り方がお粗末なら結果として駄作で終わる可能性もある、というのが
ジブリの営業戦略として殊更取り上げられていましたが、自主制作でもそうなんじゃないか、と思ったりします。


 つまんない例で言えば、自主制作アニメが100円ショップ(ダ○ソーとか)のCD−ROMかなにかになったとして、
作家さんの権利保護や営利のところをちょっと置いて数だけで言うなら、そのプレスが5000枚6000枚なら、上映会やWEB上映に匹敵する露出が
あったりするわけで、まだ未開拓だけど作品を露出
しうる領域というのは、大規模マスメディア以外にも色々あるような気がします。




[この記事に返信] この記事は2回修正されています。

Re: 初めての・・・
#56   2004/05/25(火) 22:25   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 55

要するに、
  皆さんが、もっとWeb上で、
  CGアニメコンテストのことを話題にしよう!
ということでしょうか。

確かにそれは、誰にでも実行でき、
かつ、有効な手段ですね。

大阪会場でのアンケートでも、
ポスターやビラなどの効果はほとんどなく、
上映会の情報源としては、Webが圧倒的
でしたし。

[この記事に返信]

Re: 初めての・・・
#55   2004/05/25(火) 22:10   投稿者: 新明解 (ホームページ)   参照記事: 47

> ぜひ、皆さんでアイデアを出し合って、
> ご検討頂ければ幸いです。

メディアへの露出について、アイディアはいろいろありますが、
それは、結局は、個人個人が行動を…ということだけです。

まず、今、メディアの形が変わろうとしています。
ご存知のように、情報源をテレビや雑誌からではなく、
Webなどインターネットで集めるというスタイルが増えてきています。
今、その多くの情報源は個人によって作られています。

トラックバックが可能な、例えばblogと呼ばれるものも出てきています。
関連するサイトをウォッチしつづけるはてなアンテナのようなものも
出てきました。

そして、日本では、人々の注目を集める最大のものは、
やはり、2ちゃんねるなんでしょう。

2ちゃんねるの事はともかく、例えば、ここ数年の間に、
TVアニメ感想を書く個人サイトのコミュニティが、
半ば自然発生的に作られ、各サイトの感想率の調査などの
面白い活動をする人も出てきました。
これらの動きに、アニメ業界はひそかに注目していると
私は勝手に思っています。

私は、メディア露出には、奇抜なアイディアなんてものはなくて、
要するに一つ一つは地味なことではないかと思っています。

まずは、個人でやっているWebサイトでも、blogでもいいから、
とにかくこのコンテストなどの活動を根気よく取り上げること、
作品等の感想を書くこと、他にも、DoGAのコンテストに関連した
ページのリンクを収集すること、ウォッチするアンテナを作ること、
できることはいくらでもあると思います。

それらの多くは、今は、制作者自身や、DoGAのスタッフが
やっていることですが、それでは、DoGAのサイトや作家のサイトを
見にこない人はなかなか引き込めない面があります。
普段は違うことをしている個人が、ごく普通にそういう活動をする
必要があると私は思っています。

そういうことを積み重ねていくうちに、人気のあるニュースサイト
などで次々取り上げるられるようになり、認知度もあがって
いくのではないでしょうか。

今、一番、私が残念に思っている点は、
DoGAコンテストの作品感想が、あまりにも少ないことです。

例えば、今、googleで "DoGA 感想"で検索したら、
一番上に私のページが出ますよ(苦笑)。
サーチエンジン、ココログルなど、総動員して、
いろいろ探すとわかりますが、上位入賞作品など、
特定の作品に対しての感想は、時々見受けられるけど、
まだまだ数として非常に少ない状況です。
応募者総数に比べても少なすぎます。

しかも、私のように作品感想とかを好き放題書いていると、
匿名で、削除要求とか、その行為を批判されるなんてことも
過去にはありました。
私自身にも反省すべき点はもちろんありますが、多くの人が
多くの作品について感想を書くという状況になってくれば、
私などの駄文など埋没してしまい、こんな問題など出てこない
はずです。

今の状況は、まさに「出る杭は打たれる」そのものです。
2ちゃんねるなんかは格好の道具です(幸い私はめったに
批判されてないけど…)。

私のように積極的に作品に注目しよう、発言していこうという
人間には、顔の見えない人からのブレーキが自然にかかるような世界。
そんな状況は、ちょっとどころか、かなりまずいと思っています。

(この問題自体が、作品制作のネタになりそうなテーマだから、
実は面白い経験でもあるんだけど、でもそれを作品化、
ましてや映像化するのは、そんなに簡単じゃないんだよなぁ。
あまり手本もないし)

インターネットという便利なものが出てきた今だからこそ、
個人の地味な活動に期待したいところです。

長文失礼しました。こんなことを書いているより、
まともな作品感想をまとめるのに時間を費やした方がいいかも
しれません(笑)。

[この記事に返信]

感想――メテオールさん短いっすよ、残念
#54   2004/05/25(火) 18:00   投稿者: TOMSTAR

上映会に行くのは今年で3回目になります。
関係者の皆様お疲れさまです。

私はメテオールさんの『アオネコ』、『きくらげ』と見て、
とっても楽しく、密かにファンになりました。
『赤い自転車』も大好きです!!
で、今年はどんな作品だろうと思って来たんですけど、
ちょっと短く物足りなさを感じました。
でも、でも、メテオールさんの雰囲気は相変わらず、
『ねんど』も楽しく見させてもらいました。

いつも一緒に見に行く連れ二人と、
「来年は俺たちも作品を出したいな」と話すのですが、
大学受験や、浪人したやつもいたので、夢実現せず...
来年こそは本当に出品したいものです。

[この記事に返信]

Re: 大阪会場の感想
#53   2004/05/25(火) 12:05   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 50

> 最後に外伝作品「眼」の、ビデオで見れない最後のカットというのが
> 気になってしょうがないのですが。
> あのままループってオチで良いでしょうか。

たしか、あの部屋全体を俯瞰するようなカットだったと
聞いております。
ですから、そのカットのあるなしで、意味が全然違って
くる(どんでん返し)といったものではないかと。

[この記事に返信]


[前ページ] [次ページ] [新規投稿]