↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 18. 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    参加者A     05/20(日) 23:04
 ┗ 19. Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    たかつ(ドーガ)     05/21(月) 00:14
  ┣ 20. Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    参加者B     05/21(月) 22:40
  ┗ 21. Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    古参参加者     05/22(火) 01:53
   ┗ 22. Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    たかつ(ドーガ)     05/22(火) 16:17
    ┗ 23. Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    参加者B     05/22(火) 18:14
     ┗ 24. Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    参加者D     05/25(金) 01:11
      ┗ 25. Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を    たかつ(ドーガ)     05/25(金) 13:16

Re: 今回の大阪会場上映の環境に関してちょっと苦言を
[パスワード:     ]
#21   2007/05/22(火) 01:53   投稿者: 古参参加者   参照記事: 19

CGAコンテスト上映会を黎明期から参加させて頂いてる者です。
毎年楽しみにしているのですが、今回の上映会はとてもショックで残念でした。特に上映の画質に関しては正直がっかりとしか言えません。なのであえて私も苦言を言わせて頂きます。
周りからもこれだけ続くコンテストの割りにはちょっとねぇ…って声を聞きますが、こう言う所の一つにとっても原因だと思います。
年々上映会に来る人が減ってると思うんですが、このBBSの過疎っぷりやネットでの注目度考えると、まだよくあれだけ来るのは不思議なぐらいです。

20周年で新たなイベントを打ち上げるより、コンテスト自体をもう少し考えて頂ければなと思います。

以下、終わった事ですがどうしても納得出来ないのですが

> これは、ホールから借りたプロジェクターの性能的な問題でした。
> 使用したのが、主に「パソコンによるプレゼン」などをターゲットとしたデータプロジェクターであり、
> ビデオ入力はあるものの、その性能がかなり低かったのが原因です。
> また、設置場所の問題から、映像信号の接続が、S端子ではなくコンポジットビデオである、というのも画質劣化に拍車をかけました。
>
> 事前にわかっていれば、外の業者からプロジェクターを借りるなどの対策が取れたのですが、

プロジェクターなど外の業者から借りるにしろ、どっちにしてもどの入力で入れるかは、RGB・DVI・HDMI・S端子・コンポジット…と色々ありますが、当初は何で繋ぐつもりだったのでしょうか?まさか機種はこれで入力の種類はこれが入るってのは事前に把握されてなかったのでしょうか?
確かに大概の物にはコンポジットやSやRGBが付いてるのでどれかで繋げれるって読みは出来ますが、まさかコンポジットで繋ぐ事を前提で本体のY/C分離を頼りにしてたとしたら驚愕です。

映像系コンテストのイベントであるならば、なおさら視聴環境には
気を使わなければならないんじゃないでしょうか?

同じ作品で、オリジナルとの印象がここまで変わるレベルでの上映はありえないでしょう。(モノクロがカラーになったり)

> リハーサルの段階で発覚したため、残念ながら対処することができませんでした。

プロジェクタのせいにしていますが、プロジェクタを変えたとしてもうまくいって軽減するだけですよ。問題はコンポジット接続でしょう。リハーサルで開始何分前かにわかったかは知りませんが、
BNCのロングをもう一本とY/Cセパレーターを手配しても途中からでも対応は出来たと思いますが?日本橋まで行けば手に入る物ですし。

もしですが、ちなみにプロジェクターのランプが切れた場合ってどうされるんですか?予備はあったとは思えませんが?19年間無かったから大丈夫って自信があるのでしょうか?

> > 次は音響ですが、音量が異常に大きかった事が気になりました。
>
> これについては、予想より人の入りが少なかったのが原因でしょうか。
> 客席に人が居ると音が吸収されて小さくなりますので、
> リハーサルと本番では、スピーカーの音量は同じでも聞こえる音量は変わってしまいます。
>
> で、リハーサルの段階では、音が小さくなることを見越して大きめの音にしていたのですが、大きくしすぎてしまっていたようです。
>

全上映作品をまとめた形でMAされているソースでない(推測ですが)ものを一定の音量で固定しての上映では、作品によって聞きづらいものが出ても不思議でないでしょう。
元々、各上映作品もちゃんとMAしてないのが多いようですからその時点で既に聞きづらいってのもあると思います。
たとえMAのほかにPAエンジニアを使ったしても、完全に解決ってとこまで
行かないぐらいでしょうし、だから音一つと言ってもとても難しく安易な考えにとってもらわないで欲しいです。

長文乱筆で失礼しました。
来年の上映会を期待しております。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=contest19a&number=21 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]