TOP PAGE
BBS
LINKS
FreeTalk BBS
EDUCATION BBS
↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
「自由な国 サウジアラビア」DoGA日記 2014年2月20日 に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
> - > 昨年11月、ドバイの展示会で「とてかんCG」を展示してたら > サウジアラビアの方がいらっしゃって、 > “この技術は、今、サウジアラビアで必要とされている!”と > 力説されていた。 > > しかし、だからといって、サウジアラビアまで行商に行く > のはちょっとメンドイ。 > > そしたら、今日大阪で、“サウジアラビア企業とのビジネス > 交流・展示会”というのが開催されていたので、行ってみた。 > Webで参加企業リストを見ると、多くは建設業だが、ITや > 教育系企業・官庁もいくつかある。 > > ところが、受付でもらった「会場マップ」を見ると、 > あれ? Webで見たリストとかなり違う。お目当ての企業が > 無いじゃないか。 > > 受付「はい、申し訳ありませんが、かなり変更されました。」 > > で、会場に入ってみると、あれ? 「会場マップ」と > 実際にブースに書かれている企業名がかなり違う。 > これって、どっちが正しいの? > > 受付「はい、申し訳ありませんが、当日になってキャンセル > されたところ、参加されたところがかなりあるようで、 > 当方も参加企業を把握できておりません。」 > > ということで、「会場マップ」はまったくアテにならん。 > でも、ブースに貼ってある企業名だけでは、なんの企業か > わからん! > > しかし、このまま帰るのはシャクなので、とりあえず、 > この“なんとかInformation technology社”にアプローチ > してみよう! > > でも、話をしていても、今ひとつ反応がおかしい。 > 聞いてみると、座っていたのはなんとかInformation technology社 > の方ではなく、別のブースの方で、単に空いていたから > 座っていただけとのこと。 > > ...まぁ、日本が几帳面すぎるだけで、サウジアラビアに限らず、 > この感覚が“世界”だよな。 > > . > > >
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード: